お墓のご案内/現地レポート

房総半島初!花と眠る樹木葬「いすみ庭苑」が開園

2017年3月3日、千葉県いすみ市の「本迹寺」において、花と眠る樹木葬「いすみ庭苑」の開眼法要が執り行われました。株式会社アンカレッジがプロデュースする「花と眠る樹木葬」のシリーズとしては初めて、房総半島エリアでの展開となります。600年の...
お墓のご案内/現地レポート

東京タワーの隣で眠る/高輪墓苑 正満寺「ふれあいの碑」

故人に対して、「本人らしさが感じられるようにしよう」という考えのもとにお葬式を行うことが多いかと思います。思い出の品を棺に納めたり、演奏する方に故人の好きだった曲をお願いしたり。お葬式だけでなく、故人が眠るお墓も同様です。お墓を建てる時、故...
お墓のご案内/現地レポート

都内屈指の文教地区、白山に誕生した真新しい納骨堂。白山御廟は住宅街に溶け込む閑静な雰囲気が魅力

都立染井霊園があるのは豊島区駒込。都心近くということもあって、面積は6万7,911㎡、お墓の数は5,500基…と、都立霊園の中では一番小さな規模の霊園です。とはいえ、名桜ソメイヨシノ発祥の地であり、園内に植えられた約100本の桜が咲き乱れる...
お墓のご案内/現地レポート

小林秀雄のお墓 – 東慶寺(鎌倉市)【著名人が眠るお墓】

お墓には物語があり、古を生きた人々の生きざまが詰まっています。今を生きる私たちがお墓に教えられることは図りしれません。「著名人が眠るお墓」、ここではそんなたくさんの物語を紐解いていきます。文:吉田広行(よしだひろゆき)詩人/日本現代詩人会会...
お墓の種類/霊園墓地と墓石

【行ってきました】銀河ステージで、宇宙葬について聞いてみた

このところテレビやネットなどでも話題になっている宇宙葬。何だかわからないけど面白そう。でも、もうちょっと詳しく知りたいなと思っている方はいらっしゃいませんか?今回は、宇宙葬のサービスを提供している株式会社銀河ステージ(大阪本社:大阪府大阪市...
お墓に関するQ&A

墓石の良し悪しはどう見分ける?墓石を見るポイントを知りたい。【Q&A】

Q.墓石を選ぶ際、何を基準にして選べばよいのかわかりません。墓石を見るポイントを教えてください。
お墓のご案内/現地レポート

永代供養ができる公営霊園・墓地【都立霊園/横浜市営墓地/全国の市営墓地】

近年、公営霊園でも永代供養のお墓(永代供養墓、納骨堂、樹木葬)が増えています。1993年に「横浜市営日野公園墓地」(横浜市港南区)に開設されたのを皮切りに、1998年には「都立小平霊園」(東京都東村山市)、2002年には「思い出の里市営霊園...
お墓のご案内/現地レポート

メモリアルパーク 厚木ふるさとの丘(神奈川県厚木市)【人気の霊園】

「メモリアルパーク厚木ふるさとの丘」とは緑に囲まれた小高い丘に位置するユーザー目線を取り入れた新しいスタイルの霊園神奈川県厚木市内に2018年4月28日に新規オープンした、園内すべてバリアフリーの霊園「メモリアルパーク厚木ふるさとの丘」。最...
お墓の種類/霊園墓地と墓石

今人気の洋型墓石とは?種類、相場、文字入れなど徹底解説!

お墓のかたちというと、従来の和型と呼ばれる故人が眠る伝統的な墓の形態の終の棲家をイメージする方が多いでしょう。まれに五輪塔の墓石もあります。しかし、近年では洋型墓石と呼ばれるお墓を多く見かけるようになってきています。洋型墓石とはいっても日本...
お墓に関するQ&A

墓石建立するなら地元に定着した石材店のほうがいい?【Q&A】

公営墓地を購入して、墓石を建てるための石材店を探しているんですが、父が「あそこの石屋さんは、お父さんが子供の頃からある」と言って近所の石材店を勧めてきます。墓石を建ててもらうときには、やはり地元に定着した石材店のほうがよかったりするのでしょ...
お墓に関するQ&A

和型のお墓と洋型のお墓、どっちを選べば良いの?【Q&A】

墓石には和型や洋型だったり、最近ではそれ以外のデザインもあるようですが、お墓の型はどうやって決めれば良いのでしょうか。霊園やお寺の宗派などによって決まりがあったりするのでしょうか。お墓の型に決まりはありませんが、区画によってサイズが決められ...
お墓に関するQ&A

改葬する場合、墓石を新たに建てる?古い墓石を移動する?【Q&A】

田舎に先祖代々のお墓があるが、墓石は移すのがいいのか処分して新しい墓石を建てた方がいいのかわからないので教えてください。既存の墓石を運んでくる場合も新たな墓石を建てる場合も予算は200万円以内で考えたいです。今ある墓石を新しい墓地に持ち込む...
お墓に関するQ&A

寺院墓地にお墓を引っ越せますか?檀家になると負担は大きい?【Q&A】

お墓の引越しを考えています。自宅近くに移したいのですが、周辺には寺院の墓地しかありません。寺院の墓地は檀家でないと使用できないと聞いたことがありますが、それは本当ですか?また、檀家になると、寄付や行事の参加等何かと面倒な印象を持つのですが、...
お墓に関するQ&A

独身の叔母が代々のお墓に入ることに問題はないのでしょうか。【Q&A】

Q. 一生を一人で過ごした叔母が現在特別養護老人ホームに入っています。面倒を見る人が無く父が10年以上も面倒を見てきました。 最近、叔母が死んだらという話を父がします。叔母の入る墓が無いので、父が「うちの墓ができたら、うちの墓に入れてやる」と叔母本人にも親戚にも言っているのですが、代々の墓には繋がりの無い人が入ると……という話も聞いたことがあります。 まだ土地も無いのですが、もし父がお墓の土地を買った場合、どのようにしたらいいのでしょうか。
お墓に関するQ&A

お寺の寄付金が払えなくなったらお墓はどうなる?【Q&A】

現在お寺さんにお墓があります。最近、このお寺さんの寄付金負担が大きくなり、このままだと支払えなくなってしまいそうです。どうしたらいいでしょうか?お寺としては寄付金の支払い遅滞が長く続く場合、現在のお墓を撤去し無縁墓に移されることが多いようで...
お墓に関するQ&A

公営霊園・市営墓地が安いというのは本当?【Q&A】

公営墓地は安いと聞きますが、本当ですか?公営霊園・墓地の場合、自治体によっては何十倍という抽選となったり、応募資格に厳しい条件があったりしますが、基本税金でまかなわれているので、同様の条件での民営霊園と比べれば永代使用料と管理費は桁違いとい...
お墓に関するQ&A

市営墓地の名義変更、市外在住でも承継はできる?【Q&A】

現在母親が市内在住(住民票も市内)で市営墓地にお墓があります。親族は市外在住です。将来、母親が亡くなった場合、長男がお墓の管理をする予定です。市外に住んでいる場合、お墓を引き払う必要があると聞きましたが、本当でしょうか?ほとんどの市営墓地で...
お墓に関するQ&A

子供がいないためお墓の建立を迷っています。良い方法はありますか?【Q&A】

母が亡くなり三回忌が済みましたが、まだお墓がありません。親戚一同高齢者が多く、私自身には子供がいないので、無縁仏になってしまうため用意できずにいます。良い方法はありませんか?「永代供養墓」を選択されてはいかがでしょうか。永代供養墓とは、お墓...
お墓に関するQ&A

墓石の形や色について注意することはありますか?【Q&A】

先日墓地の見学に行きました。ユニークなお墓が多いことに驚いたのですが、墓石の形や色について注意することはありますか?墓石の形や色に関して法的な規制はありません。ただし、霊園・墓地によってはある程度の規制がある場合もあります。とはいえ基本的に...
お墓に関するQ&A

祝儀(慶事)と不祝儀(弔事)、どちらを優先させるべき?【Q&A】

祝儀と不祝儀の日程が重なってしまいました。それぞれ付き合いの深さは同程度です。どちらを優先させるべきでしょう?「祝儀、不祝儀なら不祝儀優先」といいまして、基本的に慶事と弔事が重なってしまう場合には、弔事を優先させるのがマナーです。弔事はその...
お墓に関するQ&A

法要や供養のやり方、進め方はだれが決めるべき?【Q&A】

Q.法要や供養のやり方・進め方はだれが決めるべきなのでしょうか? 親戚の方からいろいろと口を出されて困っています。
お墓に関するQ&A

外国の国籍で日本のお墓に入ることはできるのでしょうか?【Q&A】

Q. 外国人と結婚して相手方の国籍を持っています。 今は伴侶と死別して日本で暮らしていますが、将来、日本の両親のお墓に入ることができるのでしょうか。
お墓に関するQ&A

地上型の納骨棺(丘カロート)にデメリットはないですか?【Q&A】

地上型の納骨棺が最近多いような気がしますが、地上型のものにデメリットはないですか?夏の暑さでお骨が傷んだりしないでしょうか?また、施工の手間から地上型の方が地下型より値段が安いといったことはありますか?地上型でも、暑さでお骨が傷む心配はない...
お墓に関するQ&A

肉親の眠るお墓を見つけたい。どうすればいい?【Q&A】

東京に住んでいる者ですが、姉の墓石を探しております。姉は14年前に新潟県の某市にて亡くなりました。一周忌にお墓参りに行ったのですが、残念ながらその墓地の名前は覚えておりません。他の肉親とは連絡とれず現在探しております。どうすればそのお墓を見...
法事/法要/しきたり

檀家になることのメリット、デメリット – 寺院墓地で注意したいこととは?

檀家(だんか)とは檀家とは、寺院にお墓がある人のことを言います。お墓はないがその宗派の教えに沿っていこうとしている人のことは信徒といいます。檀家という言葉は、サンスクリット語の「ダーナ(檀那)」が由来とされ、お布施という意味になります。つま...
お墓に関するQ&A

納骨の日程を決めるとき、大安や仏滅を気にすべき?【Q&A】

先日お墓を建立しました。納骨に際しては大安、仏滅などの六曜に従うべきでしょうか?六曜はもともと中国の風水に起因する内容ですので、仏教行事にはまったく関係がありません。「仏滅」という表記も、元々は「物滅」と表記されていたものを、縁起が悪い日と...
お墓に関するQ&A

法事・法要での不祝儀袋の表書きについて知りたい。【Q&A】

お墓を建立したときや納骨法要のときなど、もろもろの不祝儀袋の表書きについて教えてください。不祝儀袋の書き方には宗旨・宗派によって法事・法要ごとにさまざまなしきたりがあります。法事での不祝儀袋の書き方、仏式会葬の不祝儀袋の表書きなどについて以...
お墓に関するQ&A

お墓の一坪は、不動産の坪とは違うもの?【Q&A】

お墓の一坪ってなんですか?普通の不動産の1坪とは違うのですか?霊園・墓地の一坪は、3尺四方(90センチ×90センチ)で畳半畳分の広さを表します。通常の不動産でいう一坪は、6尺四方(180センチ×180センチ)なので、墓地の一坪はその4分の1...
お墓に関するQ&A

跡取りがおらず、お墓の面倒を見る人がいなくなってしまう。どうしたらいい?【Q&A】

私たちには子供がいないため、お墓の面倒を見てくれる人がいなくなってしまいます。将来無縁墓になってしまわないかと心配です。どうしたらよいでしょうか?「永代供養墓」や「共同墓」を選択されてはいかがでしょうか。「永代供養墓」とは、無縁になっても霊...
お墓に関するQ&A

墓前に供える花は造花でもよい?【Q&A】

墓前に手向ける花は造花でも構いませんか?それとも生花でなければいけないのでしょうか?生花でなければならないといった決まりはありません。お墓を華やかにするためのものなので、もともとは家の庭に咲くお花を持参して手向けられていました。現代ではそう...
お墓に関するQ&A

お墓を北向きに建てると良くないというのは本当?【Q&A】

墓地見学の際、墓石屋さんにお墓を北向きに建てると良くないと言われました。本当でしょうか?お墓の吉凶をいう墓相家がいても不思議ではありませんが、墓相家によって意見が異なる場合も多いため、一概には言えません。北向きの日当たりが悪い場所であっても...
お墓に関するQ&A

お墓が遠方で維持管理できない。一般墓で永代供養はしてもらえる?【Q&A】

現在埼玉に住んでいます。兵庫県の寺院にお墓がありますが、お墓参りもなかなかできず、維持管理もできません。今後のことを考えると心配ですが、一般のお墓の永代供養という形はできるのでしょうか?一般のお墓を「永代供養」の形で管理していただくことは可...
お墓に関するQ&A

墓石金額を大幅に値引きする石材店、信用しても大丈夫なの?【Q&A】

石材店さんに見積もりを出していただいたら最初は500万円でした。わずかその2日後に「200万円に値引きします」と言われたのですが、300万円もの値引きというものがあるのでしょうか…?その後「手付金として100万円お支払いください」と言われま...
お墓に関するQ&A

民営霊園で違う石材店からそれぞれ見積もりをとることはできる?【Q&A】

同一の民営霊園で、違う石材店さんからそれぞれ見積もりをとることはできますか?また、異なる霊園であればそれぞれ異なる石材店さんから見積もりをとっても差し支えありませんか?公営霊園や寺院墓地の場合はどうでしょうか?教えてください。民営霊園を使用...
お墓に関するQ&A

墓石はクーリングオフできますか?【Q&A】

先日、父親が霊園に行き墓石の契約をしてきました。話を聞いてみると、あまりに高額なため、契約を解除しようと思いますが、クーリングオフは可能でしょうか?墓石はクーリングオフの対象となるため、訪問販売で契約した場合は、契約書の受領日から8日以内に...
お墓に関するQ&A

建立してから1年も経たないうちに、お墓が傾いてしまった。どうしたらいい?【Q&A】

お寺でお墓を建てましたが、先日お墓参りに行った際、お墓が傾いているのに気がつきました。お墓を建ててから1年も経っていないのですが不良施工なのでしょうか?この場合どうしたらいいのでしょうか?墓石建立については、基礎工事がいい加減だったために7...
お墓の用語集

指定石材店とは【お墓の用語集】

「指定石材店」とは、霊園・墓地の運営主体より建墓権を与えられた石材業者のことを言います。民営霊園など、指定石材店制度のある霊園では、墓石の購入や工事を決められた石材業者でしか行えません。指定石材店になっていない業者を希望する場合はその霊園で...
お墓に関するQ&A

寺院墓地でお墓を建てる石材店は自由に選べますか?【Q&A】

立地条件の良い寺墓地を見つけたので申し込みをしようと住職にお話をしてみました。人当たりもよくこの場所に是非お墓を持ちたい気持ちになったのですが、問題が発生しました。住職から墓石屋さんを紹介されお話を伺ったのですが、担当者は非常に粗暴な態度で...
お墓の用語集

才(さい)とは – 墓石の量をはかる単位【お墓の用語集】

墓石のサイズ表示は、昔ながらの「尺」や「寸」が使用されていますが、墓石の使用量、つまり容積を表す単位として「才」というものが使われています。船の積み荷や石材の量(容積)をはかる場合には「一辺1尺の立方体の体積」で表します。1尺(たて)×1尺...
お墓の用語集

巻石とは【お墓の用語集】

巻石(まきいし)とは、墓所の境界を明確にするためのもので、墓地の区画を囲うために使用される外柵のことを指します。境界石とも呼び、土と浄土を分けるという重要な意味を持つ石でもあります。お墓の四方を石材で囲ってあるだけのシンプルな形から、中央に...
お墓に関するQ&A

お墓の玉砂利が頼んだものと違う。敷き直してもらえる?【Q&A】

墓石を購入した石材店に修繕を依頼した際に「砂利が減っているから足したほうが良い」と言われました。以前のものと同じ玉砂利を頼みましたところ、今までの玉砂利の3倍以上あるものが敷き詰められていました。同じ石でも3倍以上のサイズの差はあるものでし...
お墓に関するQ&A

実家のお墓に入りたいのですが、嫁ぎ先は分骨にすべきか迷っています。【Q&A】

Q. 姉妹二人とも結婚しています。いずれ実家で親夫婦が新たに墓を持つ予定です。費用の負担はどうするのですか。 また、親戚も遠方で家族四人仲良くやってきましたので、姉妹とも実家のその墓にすべて入るか、あるいは嫁ぎ先との分骨のいずれかを考えています。
お墓に関するQ&A

知人から墓地を譲り受けることはできますか?【Q&A】

知人が使用していない墓地を買わないかと言ってきました。場所も良いし検討しようと思うのですが、そもそもこのような取引が認められるのでしょうか。墓所の購入(永代使用権の取得)は、土地の所有権を取得するのではなく、その土地を墓地として本人及び継承...
お墓に関するQ&A

姓が違う者同士が一緒のお墓に入ることはできますか?【Q&A】

姓は違いますが生前から家族同様に生活してきたので、できれば一緒の墓に埋葬したいと思っています。可能でしょうか?姓が異なる場合でもお墓の名義人から許可を得れば可能です。※ただし、墓地使用規定等で姓が異なる場合の納骨を認めない場合がありますので...
お墓に関するQ&A

不要になった墓地は返金・転売等できるのでしょうか?【Q&A】

数年前に墓地を購入しました。その後、親族と相談の結果、交通が不便ということで、他の霊園にお墓を新たに建てようということになり、その墓地が不要になりました。そういった場合、墓地代金の返金・転売は可能なのでしょうか?墓地の返金・転売はできません...
お墓に関するQ&A

閏年(うるうどし)にお墓を建てると縁起が悪い?【Q&A】

「閏年(うるうどし)にお墓を建てると縁起が良くない」と聞いたのですが、本当ですか?昔は太陰暦(旧暦)で、月の動きを暦の基準にしていました。そのため、何年かに一度、約30日(1カ月)のうるうを設けて、1年を13カ月にして調節したのです。そのこ...
お墓に関するQ&A

新しいスタイルのお墓にはどんなものがありますか?【Q&A】

新しいスタイルのお墓にはどんなものがありますか?マイナーなものでもかまいませんので教えてほしいです。「新しい」をどう捉えかによっても異なりますが、いわゆる「家墓」と呼ばれる一族で代々受け継いでいく従来のお墓に対し、「両家墓」と呼ばれる形式の...
お墓に関するQ&A

墓石の文字の塗り直しは自分でできますか?必要な道具と塗り直し手順を教えてください【Q&A】

墓石の文字がはげている部分がたくさんあります。自分で白色のペンキを塗るといった修正は可能でしょうか。その場合、塗料はどのように手に入れればいいでしょうか。墓石の文字の塗り直しは、石材店に依頼すると1~3万円程度ですがご自身で修正することも可...
お墓に関するQ&A

お墓を建てる時期に決まりはありますか?【Q&A】

父が亡くなり、四十九日が過ぎましたが、お墓を建てる時期に決まりはありますか?お墓を建てる時期に決まりはありません。ご遺骨がある場合は、四十九日から百カ日、遅くとも一周忌までには間に合うよう建墓するのが一般的とされています。このQ&Aに関連す...
お墓の種類/霊園墓地と墓石

今話題のゆとり墓地とは?メリットが多いって本当?

一般的にお墓といえば、隙間なく整然と並んでいる光景を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。それと対照的なのが、近年人気が出てきている「ゆとり墓地」です。ゆとり墓地とは、お墓の前後左右にゆったりとした空間を確保したお墓のことです。空いているスペースにお花や芝生を植えて、その人に合ったお墓を作ることができるなど、広い区画を有効活用することでさまざまなメリットが生まれます。 今回はそんなゆとり墓地のメリットについてまとめました。区画の管理などについても紹介していますので、ゆとり墓地が気になっている方はぜひ参考にしてください。