建立してから1年も経たないうちに、お墓が傾いてしまった。どうしたらいい?【Q&A】

お寺でお墓を建てましたが、先日お墓参りに行った際、お墓が傾いているのに気がつきました。
お墓を建ててから1年も経っていないのですが不良施工なのでしょうか?この場合どうしたらいいのでしょうか?

墓石建立については、基礎工事がいい加減だったために7~8年程度で傾きが出てしまうといったトラブルがよく発生します。
ただし、地震等の天災や第三者のいたずら・過失といった原因も考えられます。

 

お墓が傾いてしまった場合の対応策ですが、まず墓石建立を依頼した石材店との間で「保証契約」を交わしている場合、建立から1年以内であれば無料で直してもらえる可能性が高いです。保証契約は3~5年、長ければ10年程度の保証をつける石材店もあります。

また、「全国優良石材店の会(全優石)」の認定石材店で全優石の保証書を受け取られた場合は5年間の保証が付いています。全優石の認定石材店であれば、石材店との交渉がスムーズに進まない場合などに「全優石へ相談する」という手段を取ることもできます。

 

保証契約を交わしていない場合でも、建立から1年以内であれば、通常の瑕疵担保責任を問える可能性があります。

施工した石材店側で傾きの原因を通常予測できないような場合だと難しいですが、地盤や基礎工事、木の根などが原因の場合には施工業者として予測できる範囲といえますので、十分交渉できるはずです。

 

なお、寺院墓地であれば、お寺の住職さんから話を持っていってもらった方がスムーズな場合もありますので、お寺にまず相談してみるとよいでしょう。

このQ&Aに関連する記事をご紹介

お墓の修理 - 修理の流れ、内容、費用相場
お墓の修理とは、一見大変そうですが修理を依頼するときの手順をしっかりとおさえておけば簡単に行うことができます。お墓の破損にはどのようなものがあるのか、どのように修理するのか、その修理にかかる費用はいくら位になるのかなど知っておきたい「お墓の修理」についてまとめました。
お墓の建て方‐お墓の種類や石種、工事(施工)・納骨までの流れをご紹介!
お墓の形状や現場(地盤など)の状況によって異なりますが、工事には通常2~5日程度を要します。 工事日程は事前に確認しておかなければなりませんが、施工の途中経過を見学されると、表面ではわからない基礎部分やお墓のつくり、その過程がよくわかって安心ですし、自ず愛着も湧いてきます。 お任せする石材店には、完成写真だけでなく、お墓の施工途中の写真もお願いしてみてはいかがでしょうか。
信頼できる石材店の選び方 - 大手と個人経営の違い、近くの石材店の探し方
この記事はこんな方におすすめ:信頼できる石材店の探し方を知りたい方石材店は地域に根付いた個人経営のお店から大手の会社までさまざま信頼できる店を探すには、石材知識の詳しさや見積書・契約書の明確さが重要相談のしやすさやアフターサービスの充実度も...