【2023年版】東京都内のお墓・霊園・墓地の人気ランキングTOP20!費用相場・資料請求もOK

東京都で人気のお墓をご紹介いたします。いいお墓では、全国の霊園・墓地のご案内しています。また、希望の地域や特色など条件別のお墓を探すことができます。お墓の料金・費用の情報や、実際に購入されたお客様の口コミも掲載しております。また、いいお墓経由でご希望のお墓の資料請求・見学予約は全て無料です。
一部霊園では当日の見学予約も受け付けております。是非東京都のお墓探しのご参考にしてください。

東京都のお墓・霊園・墓地の人気ランキングTOP20

證大寺 樹木葬・永代供養 ※ペットと一緒 に入れます。

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都江戸川区春江町4-23-1
アクセス都営新宿線一之江駅から徒歩10分
費用一般墓: 103.8万円〜 永代供養墓: 38.0万円〜
樹木葬: 30.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし][ペットと一緒に眠れる]

\最新の空き状況が分かります/

  • ペットと一緒に入れる樹木葬
  • 永代供養付きで後継者不要
  • 四季折々に自然に彩られた樹木葬

エリア初、ペットと入れる樹木葬です。永代供養付きで後継者不要。春には、さくら・藤、他の季節にはネモフィラ・彼岸花など四季折々の花を楽しめます。

永代供養付きで後継者の心配もご無用。屋内には、参詣者専用ラウンジがこの春新設。日常からすこし離れて想いと向き合える、心を落ち着かせられる空間をご用意しております。

充実の施設、館内で葬儀・法要・会食も可能です。

水元霊園(樹木葬・一般墓)

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都葛飾区水元5-13-5
アクセス常磐線金町駅から車で6分
費用一般墓: 140.7万円〜 樹木葬: 33.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 全国でも珍しい【合祀にならない樹木葬】
  • 都内にも関わらず良心的な価格設定の一般墓区画
  • 水元公園近く、明るい宗教不問の霊園

最寄りバス停から徒歩2分。閑静な住宅街にあり、落ち着いた雰囲気の中で墓参ができます。

区画の大きさにかかわらず永代使用料は同額、管理費不要の樹木葬も完備した霊園です。

バリアフリー設計なので車いすでも安心してお参りできます。水場には屋根が付いており、雨の日も煩わしくありません。

常楽院墓苑 永代供養墓・樹木葬

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都立川市富士見町3-12-4
アクセス青梅線西立川駅から徒歩11分
費用一般墓: 120.0万円〜 +墓石代 永代供養墓: 11.0万円〜
樹木葬: 19.8万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 年間管理費、護持会費等一切不要
  • 宗旨宗派不問の永代供養墓
  • JR青梅線「西立川駅」より徒歩15分

JR青梅線「西立川駅」より徒歩15分、多摩川を望む武蔵野の地にある常楽院。

永代供養墓は5種類。「永代供養墓やすらぎ」「永代供養付個別墓・やすらぎ五輪塔」2種、そして近年人気の「自然葬(樹木墓)」。

いずれも宗旨・宗派は不問、年間管理費・護持会費も不要。その他、宗旨・宗派不問の「永代供養付墓地」もあります。

都立 多磨霊園

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都府中市多磨町4-628
アクセス多摩川線多磨駅から徒歩12分
費用一般墓: 166.1万円〜 +墓石代 永代供養墓: 12.9万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分公営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 都立霊園最大規模の霊園
  • 多くの著名人が眠る
  • 1600本のソメイヨシノが咲く桜の名所

都立霊園最大規模の霊園。大正12年に開園した日本初の公園墓地で、多くの有名人が埋葬されています。

日本で最初に芝生墓地様式などをとり入れた公園墓地。墓所区域は園路ごとに26に分けられており、霊園中央にバスが通っているため、自身の墓所近くで下車することもできます。

園内は緑が溢れ、芝生墓地や壁型墓地、ロッカー式納骨堂である「みたま堂」や合葬埋蔵施設があります。一時預かりも可能です。

メモリアルガーデン調布 永代供養墓・一般墓

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都調布市上石原1-19-2
アクセス京王線西調布駅から徒歩約5分
費用一般墓: 236.8万円〜 永代供養墓: 10.0万円〜
樹木葬: 56.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 京王線 西調布駅から徒歩5分
  • 静かで落ち着いた雰囲気の霊園
  • 多彩な区画からご希望に合わせて選択可能

京王線 西調布駅から徒歩5分。公園墓地「メモリアルガーデン調布」は、甲州街道沿いの便利な立地にありながら、管理棟が防音壁の役割となり、静かで落ち着いた雰囲気の中でお参りできます。

一般区画、壁面墓所、樹木葬、合祀墓、多彩な区画からご希望に合わせてお選びいただけます。

壁面墓所・樹木葬・合祀墓 3つのタイプがお選びいただける永代供養墓所『おもいでの郷』が誕生しました。

メモリアルパーククラウド御殿山

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都町田市相原町522-1
アクセスJR横浜線・京王相模原線橋本駅から車で約5分
費用一般墓: 100.4万円〜 永代供養墓: 7.0万円〜
樹木葬: 42.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[ペットと一緒に眠れる][継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 芝の緑と花々に囲まれたガーデニング欧風霊園
  • 国道16号線沿い、アクセス抜群
  • 管理棟は近代的バリアフリー設計

国道16号線沿い、アクセス抜群の公園墓地。全ての区画が隣のお墓との距離を設けたゆとりタイプ。各墓域ともお参りしやすい平坦地です。

管理棟内のエレベータを利用し、各墓域へ移動できます。一般区画のほか、永代供養墓、樹木葬墓地もあり、ご希望に沿った区画をお選びいただけます。

管理棟は近代的バリアフリー設計。法要施設、会食室、ロビーといった設備があり、園内で仏事が行えます。

大田区霊園 百月院

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都大田区本羽田1丁目3-11
アクセス京急空港線糀谷駅から徒歩約9分
費用一般墓: 150.0万円〜 樹木葬: 25.0万円〜
納骨堂: 40.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
特徴[ペットと一緒に眠れる][継承者必要なし][生前申込ができる]

\最新の空き状況が分かります/

  • 都心からもアクセス至便な好環境
  • 庭園墓地、納骨堂、樹木葬から選択可能
  • 徹底したサポートとシンプルな価格帯

百月院の最大の魅力は選べるお墓です。

徹底したサポートとシンプルな価格帯を実現し、庭園墓地、納骨堂、樹木葬から、お客様にあったお墓を選ぶ事が可能な墓苑です。

宗教宗派、国籍完全自由。後継ぎ・身寄りのない方も購入可能(遺骨は永代供養する為無縁仏になりません)。寄付金等一切なし。檀家になる必要なし。

九品院 永代供養塔

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都練馬区練馬4-25-1
アクセス都営大江戸線・西武池袋線豊島園駅から徒歩約2分
費用永代供養墓: 5.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
特徴[ペットと一緒に眠れる][継承者必要なし][生前申込ができる]

\最新の空き状況が分かります/

  • 地下鉄大江戸線「豊島園駅」より徒歩1分
  • ペット供養にも対応
  • 継承者のいない方でもお求め可能

田嶋山九品院は1599年(慶長4年)、田嶋山快楽院誓願寺の塔中として開創されました。

都営大江戸線「豊島園」駅より徒歩2分、西武池袋線「豊島園」駅より徒歩2分とアクセス至便。通夜・葬儀から法事まで、寺院内本堂で全てをとり行えます。

墓所には年中無休の生花店があるため、手ぶらでも安心してお参りできます。

宝持院墓苑 永代供養墓

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都葛飾区青戸8-18-18
アクセス常磐線亀有駅から徒歩14分
費用永代供養墓: 10.0万円〜 樹木葬: 19.8万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 年間管理費、護持会費等一切不要
  • 宗旨宗派不問の永代供養墓
  • 「亀有駅」南口より徒歩14分の好立地

葛飾区でも有数の歴史あるお寺。

永代供養墓のプランは「永代供養墓 やすらぎ」と「永代供養付個別墓 やすらぎ五輪塔」がある。いずれも、宗旨宗派を問わず、年間管理費・護持会費も不要。その他、宗旨宗派不問の「永代供養付墓地」もあります。

メモリアルフォレスト多摩

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都町田市小野路町2356-2
アクセス京王線・小田急線永山駅から車で7分
費用一般墓: 98.2万円〜 永代供養墓: 118.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[ペットと一緒に眠れる][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 四季の花々に彩られた閑静な大型霊園
  • 多彩なラインナップの区画
  • バリアフリー

多摩丘陵の緑豊かな地域である、町田市小野路町。晴れた日には霊峰富士を望む、陽当りの良い高台にある霊園です。豊かな緑と四季折々の花々、手入れの行き届いた園内の風景に心癒されます。

三階建てのエレベータ棟をはじめ、新大型管理棟「竹葉庭」、子供広場、ドッグランなどの施設を完備。高齢の方や車いすをご利用の方、お子様連れの方まで、どなたでもお参りしやすい環境が整っています。

多摩聖地霊園 樹木葬・一般墓

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都西多摩郡日の出町大久野7024
アクセス五日市線武蔵五日市駅から車で5分
費用一般墓: 100.9万円〜 永代供養墓: 29.0万円〜
樹木葬: 10.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 35,000㎡を有する広々とした霊園
  • 今話題の自然葬も2種類3タイプあり
  • 行き届いた管理体制

1,000年を超える古刹、西福寺が守る多摩聖地霊園は、35,000㎡を有する広々とした霊園。

西多摩の豊かな自然につつまれた高台にあり、明るい陽光がふりそそぐ気持ちの良い霊園です。広大な敷地には四季折々の花木が咲き誇り、春には美しい桜が園内を彩ります。

梅窓院 永代供養墓・樹木葬

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都港区南青山2丁目26-38
アクセス東京メトロ銀座線外苑前駅から徒歩1分
費用永代供養墓: 50.0万円〜 樹木葬: 20.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 世界的な建築家・隈研吾氏デザインによる本堂
  • 都内では希少な、お車でも安心の駐車場完備
  • 車イスでも安心のバリアフリー設計

東京都港区、青山通り沿いという都内でも一等地に位置する梅窓院。世界的な建築家・隈研吾氏デザインによる本堂は、歴史と現在が融合したバリアフリー設計の近代的なつくりとなっています。

都立 八柱霊園

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所千葉県松戸市田中新田生松48-2
アクセス武蔵野線新八柱駅から徒歩15分
費用一般墓: 35.1万円〜 +墓石代
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分公営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 千葉県松戸市八柱にある緑に囲まれた公営霊園
  • 四季折々花木に囲まれ、静かな環境でお参りいただけます
  • 段差の少ない平坦地で車イスの方も安心

面積105ヘクタールの一大公園墓地。なだらかな起伏に富んだ、自然豊かな環境。

700mの参道の両側にはケヤキ並木を有し、長方形の敷地の半分が墓所、残りは園路、植え込み地、広場などになっています。幾何学模様のフランス風庭園が人気。ほかに宝塔形の給水等や噴水などがあり美しい景観を誇ります。

「東京都立」となっているのは、昭和10年、墓地不足で悩んだ東京市(当時)が東方墓地として開設したため。現在でも東京都の霊園ですが、立地の面が考慮され、松戸市民にも門戸が開かれています。

八王子高尾「手積みレンガの花壇墓地」花ごころ

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都八王子市下恩方町1970
アクセスJR中央線・京王線高尾駅から車で約9分
費用一般墓: 103.5万円〜 永代供養墓: 15.0万円〜
樹木葬: 78.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[ペットと一緒に眠れる][継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 色とりどりの可愛らしい花々に包まれて眠る花壇墓地
  • 駐車場(収容台数約50台。直接お参りができる距離にあります)
  • バリアフリー

「花園の中に眠る。」季節の花々がお墓を囲みます。お花が大好きなあなたに。花壇墓地「花ごころ」ができました。

永代供養墓や樹木葬としても、使用可能なプランがあり、「先々、子どもに負担をかけたくない。」というお悩みにも応えられる、どんな方にも当てはまる花壇墓地です。

墓石は、一から丁寧に管理スタッフと打ち合わせをし、ご要望に合わせた彫刻や、色、形を決めていくので、思い出がいっぱい詰まったあなただけの世界に一つだけのお墓を作り上げていくことが出来ます。

杉並さくら聖苑

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都杉並区下高井戸3-4-7
アクセス京王線桜上水駅から徒歩6分
費用一般墓: 104.3万円〜 永代供養墓: 129.1万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分民営霊園
宗教宗派在来仏教
特徴[ペットと一緒に眠れる][継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 静寂さと四季折々の花と緑に包まれた環境
  • 京王線「桜上水」駅から徒歩6分
  • ご家族に負担をかけない「永代供養プラン」

杉並さくら聖苑独自の「永代供養プラン」は、事前に永代供養料をお支払い頂くことで「後々の費用の支払い」が全く不要となり、継承者を前提とせずに自分のお墓を持つ事の出来る、革新的な永代供養のシステムです。

永代供養「安住の杜」プランをご利用頂く事で、お一人様でも、ご夫婦でも、後々のご負担が無く、緑豊かで静寂な環境に安心してお墓を持つ事が出来ます。

ペットと一緒に入れる墓所は、飼い主様と同様、愛するペットの名前・命日・年齢を彫刻できます。ペットのみのお墓としてお申込みいただく事も可能です。生前申込可。ペットと一緒にご見学頂けます。

都立 小平霊園

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都東村山市萩山町1-16-1
アクセス新宿線小平駅から徒歩6分
費用一般墓: 157.6万円〜 +墓石代
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分公営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 1948年開園の緑豊かな公園墓地
  • 多くの政治家、実業家、文化人が眠る歴史ある公営霊園
  • 春はソメイヨシノの並木が美しいことでも有名

日本近代史上を語る上では欠かせない多くの政治家、実業家、文化人が眠る歴史ある公営霊園。

豊かな自然に囲まれた歴史ある公園墓地です。園内は綺麗に整備され、いつでも気持ち良くお参りできます。広大な敷地にはベンチが配されゆっくりとお休みいただけます。

駅から近く、園内は整然と区画されお参りがしやすい環境。墓地として使われているのは現在のところ敷地の半分ほどで、残りは緑豊かな公園になっています。

シムティエール山手の杜

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都中野区上高田4-11-3
アクセス東西線落合駅から徒歩7分
費用一般墓: 162.6万円〜 樹木葬: 56.5万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
特徴[ペットと一緒に眠れる][継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 中野区内では希少な 宗教不問の公園墓地
  • JR線、東西線、西武新宿線、大江戸線の6駅より徒歩圏
  • バリアフリーで車いすをご利用の方も安心

『シムティエール山手の杜』は、中野区内では希少な完全宗教不問の公園墓地です。

参道幅1m以上、バリアフリーで車いすをご利用の方も安心してお越しいただけます。交通至便な都内でありながら駐車場も完備。お車での墓参も安心です。

一般墓所のほか、樹木葬墓、納骨堂もご用意。ご希望に合わせたお墓をお選びいただけます。

大乗寺墓苑 永代供養墓・樹木葬

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都多摩市和田1505
アクセス京王線百草園駅から徒歩17分
費用永代供養墓: 10.0万円〜 樹木葬: 19.8万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
特徴[継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 年間管理費、護持会費等一切不要
  • 宗旨宗派不問の永代供養墓
  • 自然に囲まれ日当たりも良好

多摩市と日野市の境に位置する日蓮宗寺院。京王バス「中和田バス停」より徒歩5分、住宅街の奥にあり、自然に囲まれ日当たりも良好です。

広々とした園内は、陽光降り注ぐ明るい雰囲気の霊園です。四季折々の花々が楽しめる他、永代供養墓の前には池が広がり、訪れるたびに心を癒してくれます。

永代供養樹木葬 ザ・ガーデン七辻

電話でご相談
ご相談無料 年中無休(7時〜24時)

住所東京都大田区萩中1-12-29
アクセス京急浦田駅・雑色駅から徒歩約15
費用一般墓: 100.0万円〜 樹木葬: 22.0万円〜
納骨堂: 30.0万円〜
費用を詳しく知りたい方はこちら
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
特徴[ペットと一緒に眠れる][継承者必要なし][生前申込ができる][檀家義務なし]

\最新の空き状況が分かります/

  • 瑞々しい木と花々に包まれて眠るやすらぎの墓所
  • 単身の方や継承者がいない方もご契約可能
  • 管理費無し。残された方に負担がかかりません

江戸時代中後期より続く古刹 妙覚寺墓地内に、人気の樹木葬が誕生しました。

永代供養樹木葬『ザ・ガーデン七辻』は、瑞々しい木と大らかな太陽をイメージした石碑がシンボルのお墓です。

お彼岸を迎える春と秋には、異なる花々が墓域を美しく彩り、故人を優しく見守ります。

スタイリッシュな中に温もりを感じさせる、終の棲家にふさわしいやすらぎの墓所です。

東京都の霊園事情

東京都の霊園の歴史

東京都での墓地の需要は極めて大きいですが、都内には霊園が多数あり交通至便な都心部に墓地を購入することも可能です。
東京はもともと寺院の多い土地柄であり、現在でも数多くの寺院が残っています。
そのため、都心部にも寺院墓地や寺院墓地を整理・改装した都市型霊園が多く存在しています。
これらの霊園・墓地は、都心にあって交通が便利だというだけではなく、歴史のある寺院が多く、社会的な信用も高いことから、根強い需要があり近年の都心回帰の流れが後押しをしているようです。

お墓を選ぶときのポイントは?

お墓を選ぶときに押さえたいポイントは、「お墓のタイプ」「交通・アクセス」「周辺の環境」「園内の設備・施設・管理状況」「費用・価格」の5点です。特に「交通・アクセス」については、今お住まいの自宅からアクセスしやすいか、もしくは継承者の住居から近いかどうか、ということを視野に入れるとよいでしょう。また、「周辺の環境」「園内の設備・施設・管理状況」「費用・価格」に関しては、ネットなどの情報のみでひとつの霊園に決め打ちをするのではなく、4~5霊園の資料請求をし、比較検討をして、実際に現地見学をして決めるということが大切です。

都立霊園と納骨堂

都区部には青山・谷中・雑司ヶ谷・染井などの都立霊園があります。交通が至便というだけではなく、都心の貴重な緑の空間ともなっており、非常に人気が高いようです。
また、東京都の納骨堂の動きでは、永代供養墓が増加しています。都心にお墓がほしいが一般のお墓は高価であるために購入できないという人や、お墓の継承者がいない、あるいは遺族に負担をかけたくないという人の需要があるようです。

郊外型霊園と樹木葬

少し都心を離れると、ゆったりとした郊外型の霊園が多くなります。都心に比べてゆとりのある空間を生かし、バリアフリーに配慮した霊園やガーデニング霊園などが増えているようです。
さらに郊外の多摩地域においては、豊かな自然環境を生かした大型の郊外霊園が多く、また、体の不自由な方でも安心してお参りできるようバリアフリー設計の霊園も多くなっています。最近では樹木葬などに対応した墓地・霊園もできています。
都心から郊外、伝統的な寺院墓地から先進的な公園墓地や永代供養墓まで、さまざまなタイプの霊園が数多く揃っているのが東京の霊園の魅力といえるかと思います。

承継者問題を解決に導く一つの答え「永代供養墓」

永代供養墓」は、お墓の継承者がいなくなっても、お寺などの管理者が責任をもって供養を続けてくれるタイプのお墓を指します。承継者の必要がなく、多くの場合管理料も必要ないため、近年多様化するニーズへのひとつの答えとしても注目を集めているようです。
一方で合祀の永代供養墓の場合、埋葬した後に遺骨を取り出すことができないことも。埋葬する場合は、よく確認して自分たちの希望とあっているのか考えるようにしてください。

東京のお墓の費用相場

東京都のお墓は土地だけで95万円が相場

 東京都全国
一般墓土地の相場約95万円約34万円


※「いいお墓」掲載の料金プランより算出

お墓を探そうと思ったら、まずはお墓を建てる土地を探さなければなりません。「東京で墓のための土地を買うなんて、いくらするんだろう…」と不安になる方もいらっしゃるかもしれませんね。

確かに他の地域よりも高いのは間違いありません。全国的なお墓の土地の相場が約34万円であるのに対して、東京都は約95万円。その差、なんと60万円以上にもなるのです。

あくまで相場なので、例えば23区内の東京都心はもっと高額になるでしょうし、逆に郊外の市町村ではもっと安く見つかるかもしれませんが、それでも地方都市のように数万円~10万円台というような例は少ないかもしれません。

とはいえ、そういった価格帯のお墓がないわけではありません。お墓の購入と予算との兼ね合いはつきものですから、じっくりと検討してお墓探しをしてみてください。

東京都の霊園・墓地 1381件/費用相場・口コミ情報 - いいお墓【霊園掲載数No.1】
東京都の霊園・墓地をご紹介!お墓の種類や費用相場、口コミ情報が満載。霊園・墓地をお探しなら日本最大級のお墓ポータルサイト「いいお墓」にお任せください。資料請求・見学予約・お墓の相談はすべて無料!建墓のポイント、石材店の選び方など、お墓探しに役立つ情報も提供中。

お墓の平均購入価格

 一般墓樹木葬納骨堂
東京都2,103,704円798,305円926,168円
全国1,761,586円687,791円876,699円

(出典:地方・都道府県別 お墓の消費者全国実態調査(2020 年))

お墓の費用相場は地域によって大きく異なります。東京は一般墓、樹木葬、納骨堂ともに全国の平均購入価格よりも高い結果となっています。

この背景には東京の地価の高額さ、都立霊園などの区画の広さによる高値などがあると考えられるようです。

東京都の死亡者数は増加。墓地数は減少

東京都の死者数と墓地数の推移を示したグラフ



※厚生労働省『人口動態調査』『衛生行政報告例』より「いいお墓」作成

東京都の霊園やお墓の購入費用が高額なのは、死亡者数が増加していることが大きく関係しています。1990年から2017年の約30年で、東京都の年間死亡者数の増加率は全国1位でした。なんと1年で約4万6,000人ずつの割合で増えているのです。

その一方で、亡くなった方の入る東京都の墓地数は徐々に減少しています。東京都では単純に土地が足りないこと、霊園や墓地を作ろうとすると近隣住民の反対運動によって断念するケースが多いこと、などが主な理由です。

墓地の不足は深刻で、毎年夏に抽選がある都立霊園では22倍もの倍率をマーク。都内でお墓を探したい人にとって、非常に狭き門になっています。

経営主体の違いはどう影響する?

墓所には寺院墓地」「民営霊園」「公営霊園」の3つの形態があり、それぞれ経営主体が異なります。

寺院墓地は寺院の一角にある、寺院が管理する墓地です。宗教・宗派が決まっており、お墓を建てた後も、お寺との付き合いが続くことを視野に入れましょう

民営霊園は、財団法人や宗教法人が運営する霊園。管理が行き届いていて、施設も近代的な霊園が多いようです。一方で、料金はやや高めの傾向に。

その点、市町村などの自治体が運営する公営霊園は、民営霊園よりも安価でお墓を建てることが可能です。しかし応募資格などの条件があり、抽選になっていることが多いため、人気の霊園は倍率が非常に高いようです。

東京都の霊園・墓地の口コミ

ランキング1~3位の霊園・墓地の口コミをご紹介します。実際に購入した方の口コミは霊園・墓地選びの参考になります。

證大寺 樹木葬・永代供養の口コミ

【ご購入】購入価格60.0万円
女性/50代 投稿時期:2022年4月

4.6
 
検討されている方へのアドバイス
樹木葬は只今建設中で完成前でしたが、こちらに即決しました。 自宅からは結構距離があったのですが、毎日365日お経を唱えてくださるとの事、スタッフの方々の対応がとても温かく親身に接してくださった事、とにかく信頼できるお寺だと直感致しました。 「命」に対しての差別も無く、樹木葬にてのペット納骨も大丈夫で嬉しい限りです。 ほんの少しでも検討されている方は、一度見学に行かれる事をお勧めします。
料金について
大満足です。
交通利便性について
タクシーでワンメーターでした。見学時はお気遣い頂け代金は負担してくださいました。
環境について
住宅街の一角でしたが静かで良い雰囲気でした。 日当たりも問題なく見晴らしも良かったです。 全体的にこじんまりとまとまっている感じで、お参りはしやすそうだと思います。
施設や設備について
心が落ち着くような和やかで厳かな法要の間がありました。階下の面談室には書物がたくさん並んでおり心地よい空間でした。 入口入ってすぐはガラス窓で覆われていたのでとても見晴らしが良く開放感がありました。
管理状況について
対応はとても良かったです。安心感があり施設内の清掃も行き届いていました。
その他
樹木葬は只今建設中で完成前でしたが、こちらに即決しました。 自宅からは結構距離があったのですが、毎日365日お経を唱えてくださるとの事、スタッフの方々の対応がとても温かく親身に接してくださった事、とにかく信頼できるお寺だと直感致しました。 「命」に対しての差別も無く、樹木葬にてのペット納骨も大丈夫で嬉しい限りです。 ほんの少しでも検討されている方は、一度見学に行かれる事をお勧めします。
 
 

水元霊園(樹木葬・一般墓)の口コミ

【ご購入】購入価格55.0万円
女性/30代 投稿時期:2022年3月

4.8
 
検討されている方へのアドバイス
値段や合祀されないこと、環境、場所…あらゆる面を総合的に考えた結果、こちらの霊園にしました。今回、初めて樹木葬について詳しく調べましたが、樹木葬と一口に言ってもいろいろあります。霊園によってもまちまちです。購入される際は、樹木葬という埋葬方法そのものについて調べることは大前提で、ぜひ近隣の霊園も見学した上で検討してみてください。私の場合は他の霊園も見た結果、よりこちらの霊園の良さというものが見えた気がします。
料金について
近隣の樹木葬と比べても妥当、あるいは合祀されないという特殊性を考えれば大変良心的な価格だと思います。
交通利便性について
駅からのアクセスはバス1本で、悪くないと思います。 バス停からも近くて分かりやすいです。
環境について
日当たりがよく、入りやすい雰囲気です。 墓地は墓地ですが、ちょっとした公園のような明るい雰囲気です。
施設や設備について
法要施設が大変立派です。 近隣の樹木葬霊園も見学しましたが、シンプル過ぎて物足りない印象でしたが、こちらの法要施設は華やかで綺麗です。
管理状況について
管理が行き届いていて、スタッフの方も積極的にご挨拶してくださいます。
墓石のデザインについて
納骨スペースの石板に文字を刻めないことは残念ですが、それにはそれなりの理由があり、理解できました。気になる方は尋ねてみてください。
 
 

常楽院墓苑 永代供養墓・樹木葬の口コミ

【ご購入】購入価格59.9万円
男性/40代 投稿時期:2021年3月

4.6
 
検討されている方へのアドバイス
色々なところを見て検討するのが1番だと思いました。
料金について
あまり霊園についての費用感は詳しくありませんでしたが、特別高くもなく、安くもなくといった印象です。 プランが数多くあり、選択性が高いので立川近辺でお探しの方は一度見学検討される余地はあると思います。
交通利便性について
西立川駅から徒歩圏内である事やバス停も近くにある事、また車でも行く事が出来ますので利便性は高いと思います。
環境について
陽を遮るものがないので、日当たりは良いです。 周りは閑静な住宅街で静かな環境だと思います。
施設や設備について
コロナ禍で会食は行いませんが、立派な法要施設があり、トイレ、休憩所といった場所もしっかり設けられています。
管理状況について
管理事務所の方は見学の際は丁寧に説明してくれますし、入金の確認が取れた際も連絡をしてくれるので安心感があります。 園内め美観あり、日頃整備されている印象があります。
その他
この度は有り難うございました。
 
 

東京都内の霊園・墓地・お墓についてのよくある質問

Q.東京都内のお墓の費用相場はいくらですか?

東京都のお墓の費用相場は、一般墓(墓石を立てるお墓)が210.3万円樹木葬が79.8万円納骨堂が92.6万円です。お墓を購入する費用は、主に「永代使用料」「墓地管理費」「墓石費用」の3つの要素で成り立っています。最近では墓石を立てない新しいタイプの埋葬方法として、「納骨堂」「樹木葬」「永代供養墓」などが珍しくなくなりました。

Q.東京都内で人気のある霊園・墓地・お墓はどこですか?

東京都内の人気ベスト3は、證大寺 樹木葬・永代供養(江戸川区)水元霊園(樹木葬・一般墓)(葛飾区)常楽院墓苑 永代供養墓・樹木葬(立川市)です。

東京都の霊園ランキング

東京都の霊園のランキングをご紹介します。永代供養墓や樹木葬、納骨堂など、区画タイプに絞ってご検討の場合は参考にしてみてください。