【2023年版】新潟県のおすすめ永代供養墓10選!アクセスや費用なども詳細に解説

永代供養墓」とは、霊園や寺院により永続的に供養・管理が受けられるお墓のことを指します。最近は永代供養墓の需要も高まっており、永代供養墓を検討・購入する方も多く、注目を集めています。

今回は、新潟県で人気の永代供養墓をランキング形式でご紹介します。事前にチェックしておきたいアクセスや費用などのポイントもお伝えするので、霊園や寺院選びの参考にしてください。

また、永代供養墓の選び方のコツもあわせて解説します。実際に霊園や寺院を探す前に目を通し、どのポイントに注目すべきか確認しておきましょう。

新潟県で人気の永代供養墓・TOP10

ここからは、「いいお墓」が選んだ新潟県で人気の永代供養墓ランキング・TOP10をそれぞれご紹介します。

フジパーク霊園 新潟中央

住所新潟県新潟市江南区亀田早通面潟561-64
アクセスJR新潟駅から車で10分
費用永代供養墓 20.0万円〜
樹木葬 46.5万円〜
一般墓 54.7万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 国籍、宗教、宗派は不問
  • 亀田バイパス鵜ノ子インター5分
  • JR新潟駅から車で10分
  • 駐車場完備

フジパーク霊園新潟中央では、合同墓、樹木葬、個別納骨墓をご案内しています。
亀田バイパス鵜ノ子インターから車で5分、新潟駅からも車で10分ほどでお越しいただけます。
新潟市周辺で霊園をお探しの方は、ぜひご見学ください。

\最新の空き状況が分かります/

フジパーク霊園 新潟南

住所新潟県新潟市南区下塩俵1927-12
アクセスJR越後線青山駅・小針駅から車で約17分
費用永代供養墓 16.6万円〜
樹木葬 37.0万円〜
一般墓 49.7万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 国籍、宗教、宗派は不問
  • 通路は全天候型舗道インターロッキング
  • 生前契約可
  • 80台駐車場完備

フジパーク霊園は、新潟初のガーデン型霊園。
自然派志向の埋葬スタイル・樹木葬もオープンしました。

シンボルツリーの「いろはもみじ」に見守られた個別の区画に埋葬されます。
樹木葬区画の手前に設けられた献花台で参拝できます。
年間管理費不要。最大2霊位まで納骨可能です。

\最新の空き状況が分かります/

五十嵐墓地

住所新潟県新潟市西区五十嵐1の町6368-101
アクセス国道402号線 「五十嵐1の町」バス停より徒歩約4分
費用一般墓 35.0万円〜+墓石代
樹木葬 10.0万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 日本海にほど近い閑静な墓地
  • 宗派問わずご利用可能
  • 継承者必要なし
  • 檀家義務なし

新潟市西区、日本海にほど近い閑静なロケーションにある五十嵐墓地。
潮の香ただよう陽当りの良い墓地です。
宗派問わずご利用可能。
一般区画のほか、樹木葬、供養塔があり、ニーズに合わせたお墓をお選びいただける墓地です。

\最新の空き状況が分かります/

宝興寺 樹木葬・永代供養墓

住所新潟県加茂市下大谷89
アクセスJR信越本線加茂駅から車で15分
費用一般墓 10.0万円〜
樹木葬 15.0万円〜
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 自然葬スタイルの樹木葬をはじめ、個別型、合祀墓をご用意
  • 宗旨・宗派は問わず、どなたでもご利用可能
  • 駐車場は墓地横に完備。高齢の方や車いすの方も安心
  • 加茂駅から送迎可能

北陸の小京都といわれる加茂市。その街を見守る宝興寺は、静寂と神秘に包まれた歴史あるお寺です。

宝興寺では、自然葬スタイルの樹木葬をはじめ、個別型、合祀墓をご用意しています。
いずれも宗旨・宗派は問わず、どなたでもご利用可能。宝興寺により永代にわたり供養していただけます。

\最新の空き状況が分かります/

長岡やすらぎ霊園

住所新潟県長岡市横枕町172
アクセスJR信越本線・上越線長岡駅から車で10分
費用永代供養墓 16.5万円〜
樹木葬 32.9万円〜
一般墓 66.0万円〜
納骨堂 49.4万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 後継者がいない方もご利用いただけます
  • 全タイプ生前契約可
  • 施設内はすべてバリアフリー
  • 大型駐車場を完備

長岡やすらぎ霊園は、長岡東バイパス横枕交差点に誕生した地域最大のガーデン型霊園です。
一般墓、永代供養墓、樹木葬など多彩な区画をご用意し、「選べる供養」をご提案しています。

\最新の空き状況が分かります/

伝教寺 永代供養墓

住所新潟県新潟市中央区西堀通9-1605
アクセスJR新潟駅より車で約9分
費用永代供養墓 20.0万円〜
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 永代供養墓なので、単身の方や継承者のいない方も安心
  • 年間管理費は不要
  • 参拝自由。お寺とのお付き合いは不問です
  • 最寄りバス停徒歩3分。西堀通り沿いの便利な立地

新潟市中央区の真宗大谷派 伝教寺境内地に、宗派を問わない合同墓が誕生しました。
「西堀通八番町」から西堀通りを北へ徒歩3分、多くのお寺が立ち並ぶ寺町の一角にあります。
新潟市近郊で永代供養墓をお探しの方は、ぜひご検討ください。

\最新の空き状況が分かります/

新潟中央浄苑

住所新潟県新潟市江南区酒屋町599番地
アクセスJR信越本線荻川駅から車で約10分
費用永代供養墓 30.0万円〜
樹木葬 25.0万円〜
一般墓 28.0万円〜※別途墓石代その他
霊園区分寺院墓地
宗教宗派真宗大谷派
ペット埋葬不可

  • 信濃川のほとりに佇む新しくきれいな墓地
  • 多彩なプランから選べる
  • 過去の宗旨宗派は問いません
  • JR新潟駅から車で約20分

新潟市江南区酒屋町、信濃川のほとりに佇む敬覺寺内に、新しくきれいな墓地が完成しました。
新潟中央浄苑は、一般墓地をはじめ永代供養墓、樹木葬、合祀墓まで多彩なプランから選べる安らぎの墓苑です。
過去の宗旨宗派は問いません。JR新潟駅から車で約20分。55台収容できる大型駐車場を完備しています。

\最新の空き状況が分かります/

見附やすらぎ霊園

住所新潟県見附市太田町字梅田541
アクセスJR信越線見附駅から車で14分
費用永代供養墓 16.5万円〜
樹木葬 21.9万円〜
一般墓 93.5万円〜
納骨堂 49.4万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 後継者がいない方もご利用いただけます
  • 全タイプ生前契約可
  • 施設内はすべてバリアフリー
  • 大型駐車場を完備

見附やすらぎ霊園は、長旧鈴倉総合グラウンドに誕生した見附初のガーデン型霊園です。
一般墓、永代供養墓、樹木葬など多彩な区画をご用意し、「選べる供養」をご提案しています。

\最新の空き状況が分かります/

不動院霊園

住所新潟県見附市小栗山町1778番地
アクセスJR信越線見附駅から車で10分
費用永代供養墓 10.0万円〜
樹木葬 15.0万円〜
一般墓 18.0万円〜+墓石代
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 園内は段差の少ないバリアフリー設計
  • 園内まで車の乗入れが可能。お身体の不自由な方でも安心
  • タイプの異なる4種類の永代供養墓からお選びいただけます
  • 一般墓地を購入してから将来永代供養墓に改葬するプランも可能

1200年の歴史ある霊地、小栗山12坊で栄えた不動院霊園。
緑豊かな自然に囲まれた、静かで落ち着いた環境の霊園です。
宗派不問、どなたでも県内屈指の低価格で購入可能です。
霊園内に4種類の永代供養墓があり、将来お墓の管理が難しい方でも安心してお墓を建てることができます。

\最新の空き状況が分かります/

新潟永代供養墓霊園 福王寺

住所新潟県新潟市秋葉区山谷町1-4-25
アクセスJR信越本線・磐越西線・羽越本線新津駅から徒歩約5分
費用永代供養墓 65.0万円〜
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 宗派不問、年間管理費・寄付会費一切不要
  • JR新津駅徒歩5分の抜群のアクセス
  • 家族みんなで入れる個別型永代供養墓(人数制限なし)
  • バリアフリー設計で車いすでも安心

年間管理費、寄付金等一切不要、宗派不問の永代供養墓。
JR新津駅徒歩5分の抜群のアクセス。抜群の立地にあり、緑豊かな安らぎの環境で訪れる人々を和ませてくれます。

\最新の空き状況が分かります/

ランキングTOP10以外でも、新潟県には数多くの永代供養墓があります。下記よりご確認ください。

永代供養墓とは?

永代供養墓とは、お墓を承継する人がいなくなってしまった際に寺院や霊園が、遺族に代わって供養してくれるお墓のことです。

実は「永代供養墓」という言葉には法的な定義はありません。

これまでのお墓は代々受け継いでいくものでした。しかし、核家族化や少子高齢化などで家族形態が変化し、継承者がいない人や残された家族に負担をかけたくないと考える人が増えてきました。こうした現代のライフスタイルから、「継いでくれる人がいなくても購入できるお墓」を選択する人が増えてきています。

主な永代供養墓の種類

  • 合祀型・個別型
    他の故人の遺骨と一緒に、合祀墓(合葬墓)と呼ばれる共通のお墓に埋葬するタイプ。合祀にした場合、遺骨を取り出すことはできませんので注意が必要です。
  • 納骨堂型
    納骨堂の中に、個別に遺骨を安置するタイプ。
  • 樹木葬型
    墓石の代わりに樹木を墓標とするタイプ。

永代供養墓の特徴

  • 継承者不要(後継ぎがいなくても申し込める)
  • 宗旨宗派不問、檀家義務なしの場合が多い
  • いずれは合祀になる場合が多い

永代供養墓についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

永代供養墓のメリットとデメリット

永代供養墓のメリット

永代供養墓のメリットは、上でもご紹介したように後を継ぐ人の有無に関わらず申し込みできることです。子どもがいない場合や子どもが離れて暮らしているといった場合でも、お墓の継承を心配することなく申し込むことができます。

また、供養・管理は霊園や寺院が行ってくれるため、定期的な供養や管理をしなくて済むこともメリットだといえます。

ほかにも、一般的なお墓を建てるよりも費用が比較的安い点もメリットでしょう。お墓を建てる費用は200万円前後といわれていますが、永代供養墓は30万円から100万円程度が相場です。金銭的な面でもメリットを感じ、永代供養墓の購入を検討する人が多いようです。

永代供養墓のデメリット

永代供養墓の一番のデメリットはいずれは遺骨が合祀されることでしょう。合祀とは、ほかの人たちの多数の遺骨と一緒に埋葬すること。一度合祀すると、個人の遺骨を取り出すことはできなくなります。

さらに永代供養墓は、一般のお墓に比べてお参りの仕方に制限が設けられている場合もあります霊園や寺院にもよりますが、墓石の前で手を合わせるのでなく、定められた場所でお参りしなければならない場合も。屋内の納骨堂では線香が禁止されていることもあるため、永代供養墓を見学する際には、この点も確認しておくと良いでしょう。

永代供養墓の供養期間

永代供養墓に納骨する際には、納骨時にほかの遺骨と一緒に合祀する場合と、一定期間個別に納骨した後に合祀する場合とがあります

個別に納骨する期間は寺院や霊園、契約の内容によって違いますが、17回忌、33回忌、50回忌を区切りとして、中でも33回忌まで遺骨を安置する場合が多いようです。 永代供養墓を検討する際は、寺院や霊園に供養してもらえる期間を確認しておきましょう。

永代供養墓はどんな人に向いている?

霊園や寺院に供養・管理を任せられる永代供養墓は、お墓を承継する人がいない人に向いています。

子どもがいる人でも、子どもが遠くに住んでいる、霊園や寺院へのアクセスが悪いなどの理由で、子孫にお墓を継承させることをためらう人もいるでしょう。そのように、「子孫にお墓の管理を負担させたくない」と感じている人にも、永代供養墓は向いています。

また、家族関係の変化や生涯未婚率の増加などから、一人や夫婦のみでお墓に入りたいと思っている人にも永代供養墓はおすすめです。

新潟県の永代供養墓の費用相場

新潟県内で永代供養墓を購入する場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか。

新潟県の永代供養墓の費用相場は32万円です全国の永代供養墓平均購入価格は68.8万円なので、全国的にみると新潟県の永代供養墓は費用相場が安い傾向があります。

なお、新潟県の一般墓(墓石を立てるお墓)の費用相場は143万円であるため、永代供養墓であれば、一般墓と比較すると半分以下の金額でお墓を購入することができます。

新潟県の永代供養墓の選び方のポイント

永代供養墓を選ぶには、アクセス、費用、施設・設備、埋葬方法の4つのポイントに注目するのがおすすめです。それぞれどの点に注意したらいいのか、以下で詳しく見ていきます。

アクセスは良好か

永代供養墓を選ぶうえで重要なのは、霊園や寺院の立地です。お盆やお彼岸などの時期にお参りに行くこと、生前に申し込む場合は何度か足を運ぶことから、自宅からの距離が近いに越したことはありません。

高齢になったときに車を運転しなくても行けるよう、公共交通機関や送迎シャトルバスの有無、最寄り駅から徒歩でどれくらいかかるかにも注目すると良いでしょう。

費用はいくらかかるか

「費用がどれくらいかかるか」というのも見逃せないポイントです。永代供養墓にはさまざまな種類があります。納骨方法や供養の仕方もそれぞれ異なるため、かかる費用だけで判断せず、サービスの内容もあわせて確認してください

施設・設備は充実しているか

永代供養墓の規模は、霊園や寺院によってさまざまです。中には本堂や礼拝堂などの法要施設を備えていない霊園もあります。

また、納骨される場所はどうなっているか、法要や供養はどのように行われるのかにも注目し、施設や設備が充実した雰囲気のよ良い場所を選びたいものです。

どの埋葬方法か

永代供養墓には複数の埋葬方法が存在します。一部、個別の墓石を使うところもありますが、合祀、納骨堂、樹木葬などのタイプがほとんどです。どのタイプにしたいか、あらかじめ考えておくと良いかもしれません。

また、霊園や寺院によって納骨形式も異なります。骨壺のまま納める場所と、骨壺から遺骨を取り出して納める場所があるため、契約前に確認しておくといいでしょう。

永代供養墓を見つけよう

お墓の購入は、一生に一度ともいえる大きな経験です。大阪にはたくさんの永代供養墓があるため、どの霊園や寺院を選ぼうかと迷ってしまうこともあるでしょう。

お墓選びのポイントはアクセスや費用、施設・設備、埋葬方法などに注目し、自分や家族の希望をはっきりさせておくこと。疑問点を残さないようしっかりと比較・検討し、ぴったりの永代供養墓を見つけてくださいね。

永代供養墓を探してみる

新潟県の永代供養墓についてのよくある質問

Q.新潟県の永代供養墓の費用相場はいくらですか?

永代供養墓にかかる「永代使用料」を見ると、新潟県の相場は、一般墓で約143万円樹木葬で約34万円納骨堂で約32万円です。

Q.新潟県で人気のある永代供養墓はどこですか?

新潟県の人気ベスト3は、フジパーク霊園 新潟中央(新潟市江南区)フジパーク霊園 新潟南(新潟市南区)五十嵐墓地(新潟市西区)です。

新潟県の霊園ランキング

永代供養墓以外の新潟県の霊園のランキングをご紹介します。永代供養墓以外の霊園をご検討の場合は参考にしてみてください。