現代のさまざまなライフスタイルに、臨機応変に対応できる納骨堂。室内に遺骨を安置する施設をさし、交通至便で手間がかからないことから、都市部を中心に注目を集めている供養方法です。「未来型」とも言えるお墓ですが、「納骨堂って何?」という方もまだまだ多いことでしょう。
費用は?札幌市内ではどこがおすすめ?札幌市の納骨堂について知りたい!といった疑問や質問に答えるべく、実際の札幌市の納骨堂をランキング形式で5ヶ所ご紹介していきます。また、数多くある北海道の納骨堂から後悔しない選択ができるよう、納骨堂のタイプや費用相場、選び方のポイントもあわせて紹介します。ぜひ納骨堂選びの参考にしてみてください。
札幌市の納骨堂ランキングTOP5
いいお墓が厳選した札幌市で人気の納骨堂をランキング形式で紹介します!
ランキングTOP5以外でも、札幌市には納骨堂があります。下記よりご確認ください。
納骨堂とは?
納骨堂とは、遺骨を主に建物内に安置し、供養する施設のことです。元々は遺骨を一時的に納めるための施設でしたが、最近では遺骨を祭祀する施設としての役割を担うことも多くなりました。広大な敷地を必要としないため、主に都市部を中心に、近年樹木葬とともに注目を集めている新しいタイプのお墓です。宗旨や宗派に関わらず納骨が可能な施設も増えています。

納骨堂の種類
自動搬送式
ICカードをかざすと、バックヤードから参拝ブースまで遺骨が自動で搬送される納骨堂。「ビル型」「マンション型」とも呼ばれており、都市部に多く存在しています。掃除や管理が不要で、アクセス至便であること、コンピューター制御なのでセキュリティ面が万全であることなどが特長です。
ロッカー式
コインロッカーのような扉付きの同じ大きさのお壇がずらりと並んだ納骨堂。他のタイプよりも低価格な点がポイントです。
仏壇式
契約単位ごとに仏壇が用意されている納骨堂。 上段に仏壇、下段に遺骨を納めるスペースがあり、遺影やお花、お供え物などを置くことができます。装飾が美麗なために比較的割高である場合が多いです。
位牌式
戒名や没年月日などが書かれた位牌を個人スペースのシンボルとして掲げる納骨堂。施設によって、位牌と遺骨を一緒に置くタイプ、位牌と遺骨を別のスペースに置くタイプと2種類に分かれます。
墓石式
一般的なお墓と同じように、墓石を用意するタイプの納骨堂。墓石代が別途発生するため、納骨堂のなかでも高額となる場合が多いです。
札幌市の納骨堂の費用相場
札幌市内で納骨堂を購入する場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか。
北海道の納骨堂の費用相場は83万円です。全国の納骨堂平均購入価格は68.8万円なので、全国的にみると北海道の納骨堂は費用相場が高い傾向があります。
しかしながら、北海道の一般墓(墓石を立てるお墓)の費用相場は140万円であるため、納骨堂であれば、一般墓と比較すると半分の金額でお墓を購入することができます。
札幌市の納骨堂の選び方
札幌市で納骨堂のお墓を探すポイントは、いくつかのお墓から候補を絞っていくことが大切です。とは言っても、たくさんの方が何を判断基準にして候補を絞っていけばいいのかわからない、と迷っていると思います。そこで、札幌市で納骨堂の購入に向いている方の6つのポイントを紹介します。
ポイント①:お墓の後継者がいない
納骨堂は一般的なお墓と違い利用期間を定めて申し込みをします。ですから、お子様やご親戚の後継者がいなくても安心して利用できます。
ポイント②:一人で、もしくは夫婦だけで入りたい方
少人数なら、一般的な石のお墓より納骨堂の方がリーズナブルに購入できるかもしれません。札幌市に限らず納骨堂は、価格設定が一区画単位ではなく、利用人数ごとに価格が決まるからです。
ポイント③:安く購入したいが、合祀ではなく…という方
納骨堂には、以下のような様式があります。
・ロッカー型の納骨堂:とてもコンパクトな部屋
・仏壇型の納骨堂:家族で納骨できる
・自動搬送型の納骨堂:好立地・好アクセス
・位牌型の納骨堂:寺院が提供するケースが多いため手厚い供養
実際に見に行くと雰囲気がよくわかります。日々新しいお墓が生まれています。ポイント④:お墓の後継者はいるが、長く見てもらえるか悩んでいる方
お墓の後継者の方がいらっしゃる場合でも、自分達のお墓の面倒を長くかけたくないという方の声が増えています。結婚や就職などで、今の住居に住み続けないケースを考慮されている方にも納骨堂はオススメです。
ポイント⑤:頻繁に墓参りをしたい方
納骨堂は駅近など好アクセスの立地にもたくさんある傾向にあります。頻繁に墓参りをしたい方や、自身が高齢になっても一人で墓参りをする方にもおすすめの環境です。
ポイント⑥:お墓の墓じまいを検討されている方
今あるお墓の継承者の不安だったり、お墓が遠方にあり掃除ができていないといった理由先祖代々のお墓を整理する「墓じまい」を検討されている方が年々増えています。お墓のアクセス条件や管理条件など納骨堂はお墓の再供養先として悩みを解決するお墓と言えます。
納骨堂についてもっと詳しく知りたい方は、納骨堂の費用 – 種類・形式と価格相場をご紹介、納骨堂の管理費とは?相場や価格もご紹介もご一読ください。
自分たちに合った納骨堂選びを
ランキング形式で札幌市の1位~5位までの納骨堂をご紹介しました。納骨堂といっても、施設設備や雰囲気などさまざまな面で違いがみてとれます。
管理のしやすさ、価格など、どこを大切にするかを今一度考えてみましょう。自分ひとりで悩むことなく、ご家族と話し合いながら、自分たちの要望に沿う納骨堂選びを始めてみませんか。
お墓の購入は、一生に一度ともいえる大きな買い物です。数多くあるお墓の中から後悔のない選択をするため、しっかりと比較・検討をすることが大切です。なにより大切なのは、自分の足で訪れ、目で確かめ、気になる点は担当者に確認することです。気になった霊園はまず、実際の霊園へ見学してみてはいかがでしょうか。
札幌市の納骨堂についてのよくある質問
Q.札幌市の納骨堂の費用相場はいくらですか?
北海道の納骨堂の費用相場は83万円です。納骨堂は、シンプルなロッカー式タイプから、豪華な礼拝堂を備えたタイプなど施設によっても価格に差が開きやすい面があります。そうしたことも踏まえて、金額だけを見ることなく、どんなサービスや体制が整っているかをチェックすることが必要です。
Q.札幌市で人気のある納骨堂はどこですか?
札幌市の人気ベスト3は、納骨堂てらす 東照寺(札幌)(札幌市東区)、札幌もなみ ふれあいパーク(札幌市南区)、西岡霊廟(札幌市豊平区)
です。
北海道の霊園ランキング
北海道の霊園のランキングをご紹介します。永代供養墓や樹木葬、納骨堂など、区画タイプに絞ってご検討の場合は参考にしてみてください。
【2023年版】札幌の人気のお墓・霊園・墓地ランキング15選!費用相場・資料請求もOKこの記事では、日本最大級のお墓ポータルサイト「いいお墓」が厳選いたしました北海道札幌市で人気のお墓・霊園・墓地をピックアップしてランキング形式でご紹介いたします。あわせて、お墓・霊園・墓地を選ぶ際に確認したいポイントについても解説しておりま...【2023年版】北海道のおすすめ樹木葬6選!費用相場とペットの可否で徹底比較著名人が自身の供養方法として希望するなど、近年注目を集めている樹木葬。北海道内にも昨今、樹木葬が行える墓域のある霊園が多数開園し、年々利用者数も増加傾向にあります。そんなたくさんの中から選べない!という方も多いことでしょう。人生のなかでも大...【2023年版】北海道のおすすめお墓・霊園・墓地20選!費用相場・公営霊園についてもご紹介日本最大級のお墓ポータルサイト「いいお墓」が厳選!!北海道で人気のお墓・霊園・墓地をランキング形式でご紹介します。一生に一度ともいえる大きな買い物であるお墓。多くの選択肢がある中、失敗しないお墓選びをするためには、費用相場や選び方をきちんと...【2023年版】北海道のおすすめ永代供養墓10選!アクセスや費用なども詳細に解説「永代供養墓」とは、霊園や寺院により永続的に供養・管理が受けられるお墓のことを指します。最近は永代供養墓の需要も高まっており、永代供養墓を検討・購入する方も多く、注目を集めています。今回は、北海道で人気の永代供養墓をランキング形式でご紹介し...