都立小平霊園の募集情報【2024年(令和6年)最新】- 価格・倍率・申込方法をご案内

小平霊園は、東京都が運営・管理を行う都立霊園のひとつです。
都立霊園にお墓を建てるためには、毎年行われている使用者募集に応募し、当選する必要があります。しかし、都立霊園はとても人気があり募集倍率は非常に高くなっています。

2024年の申し込み期間は、6月14日(金)~7月5日(金)です

本記事では、小平霊園の2024年(令和6年度)の募集要項や応募の流れ、過去の倍率を解説します。また、抽選に当たった場合と外れてしまった場合のその後の流れについてもご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

\都立霊園の相談受付中/

都立霊園の資料請求で、施工実績豊富な石材店から申し込みのサポートを受けることができます

今すぐ相談する (資料請求)

小平霊園の募集要項【令和6年度(2024年)】

募集区画

①一般埋蔵施設

一般的な平面墓地の形式で、区画割りされた土地を貸し付けるもの。墓石などは自分で設置する必要があります。使用料と年間管理料は、面積によって変わります。

面積使用料年間管理料募集数
1.85~5.85 ㎡1,561,400~4,937,400 円1,500~4,500 円95区画

②芝生埋蔵施設

芝生を敷きつめた平坦地に、等間隔に埋蔵施設を配置したもの。区画は分けられていますが、囲いなどを設置することはできません。

面積使用料年間管理費募集数
4.0㎡3,504,000 円3,720 円5区画

③合葬埋蔵施設 (2号基)

一つのお墓に多くの遺骨を共同埋蔵する施設。年間管理料不要、生前申込可。使用許可日から20年間、個別保管後に共同埋蔵する「一定期間後共同埋蔵」と、納骨時に共同埋蔵する「直接共同埋蔵」の2種類があります。2024年は、「直接共同埋蔵」のみ募集が可能です

区分収蔵数使用料募集数(体)
直接共同埋蔵1~3体用遺骨1体あたり53,000 円全300体

今回は募集されませんでしたが、小平霊園には他に3つの区画があります。

  • 壁型埋蔵施設 :一般埋蔵施設と同じく、一般的な平面墓地の形式で、区画割りされた土地を貸し付ける墓地です。墓石などは自分で設置する必要があります。
  • 樹林型合葬埋蔵施設 :樹林の下に多くの遺骨を一緒に埋蔵する墓地です。お参りする際には、献花台で手を合わせます。
  • 樹木型合葬埋蔵施設 :樹木の下に遺骨を個別に一体ずつ埋蔵する墓地です。樹林墓地が合祀・合葬であるのに対し、樹木墓地は個別埋葬であるのが特徴です。

募集期間/手続きの流れ【令和6年度(2024年)】

申し込み6月14日(金)~7月5日(金)インターネットもしくは郵送で申し込みます。
受付番号の通知8月頃インターネットで申し込みした場合はメールで、郵送で申し込みした場合ははがきで受付番号が通知されます
抽選8月16日(金)都庁で公開抽選会が実施されます。結果は、翌日都立霊園の公式サイトなどに掲載されます。
抽選結果の通知9月2日(月)以降インターネットで申し込みした場合はメールで、郵送で申し込みした場合ははがきで抽選結果が届きます。
書類審査9月頃申込資格を満たしているかの確認のため、書類審査が行われます。
使用料・管理料を納入11月頃書類審査を通過したら、納入通知書が送付されます。期限までに、指定の使用料と管理料を納入します。
使用許可証の交付12月頃期限までに、指定の使用料と管理料を納入したら、墓地の使用許可証が交付されます。

申し込み条件

一般埋蔵施設、芝生埋蔵施設に申込みをする場合

  1. 都内に、令和6年7月5日時点までに5年以上継続して住んでいること
  2. 一度も埋蔵(葬)、収蔵したことがない遺骨を持っていること
  3. 遺骨に対して、祭祀の主宰者(申込遺骨に対して、将来にわたりご遺骨及び墓所を守っていく方)であること

合葬埋蔵施設に申込みをする場合

遺骨申込 (遺骨がある方)
  1. 都内に、令和6年7月5日時点までに3年以上継続して住んでいること
  2. 遺骨に対して、祭祀の主宰者(申込遺骨に対して、将来にわたりご遺骨及び墓所を守っていく方)であること
  3. 2体用の場合、申込遺骨2体が夫婦(事実婚関係を含む)、パートナーシップ関係、親子又は兄弟姉妹であること
遺骨・生前申込 (申込遺骨のある方で、生前申込もする方)
  1. 申込者及び存命の埋蔵予定者が、都内に令和6年7月5日時点までに、3年以上継続して住んでいること
  2. 2体用または3体用の場合、申込遺骨は申込者と夫婦(事実婚関係を含む)、パートナーシップ関係、親子又は兄弟姉妹であること

参照:TOKYO霊園さんぽ

申し込み方法

申込期間(令和6年6月 14 日~7月5日)内に、下記のいずれかの方法により、申し込みます。
申し込みは、1人1か所の申込みに限ります。電話での申込みは受付していません。

①インターネット申込み

都立霊園公式サイト「TOKYO 霊園さんぽ」から申し込みします。
インターネット申込みには、申込者情報の登録が必要です。申込者情報の登録は令和6年6月14 日(金)から可能となります。

②郵送申込み

専用の「申込書」を郵送し、申し込みします。
「申込書」が含まれている「申込みのしおり」は令和6年6月14 日(金)から7月5日(金)まで、次の場所で配布されます。

  • 都庁第一、第二本庁舎1階・2階の案内コーナー
  • 各都立霊園および都立瑞江葬儀所の窓口
  • 都内各区市町村及び千葉県松戸市役所の窓口(配布窓口は、区市町村にお問い合わせください。)
  • 公益財団法人東京都公園協会 霊園課(〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町 2-44-1 東京都健康プラザハイジア9階)
\都立霊園の相談受付中/

都立霊園の資料請求で、施工実績豊富な石材店から申し込みのサポートを受けることができます

今すぐ相談する (資料請求)

過去の小平霊園の倍率

過去3年間の抽選倍率をご紹介します。

霊園名種別募集数倍率募集数倍率募集数倍率
2023年度2022年度2021年度
小平霊園一般埋蔵施設1004.6934.81004.7
芝生埋蔵施設106.5155.7253.6
合葬埋蔵施設21039.680013.280013.0
樹林型合葬埋蔵施設
樹木型合葬埋蔵施設3001.73001.5

小平霊園はどんな霊園?

小平市・東村山市・東久留米市の3市にまたがる広大な敷地を有した公営霊園です。
約半分が墓所として使用され、残り半分が樹木や草地になっています。園内はとてもきれいに整備されており、まるで緑豊かな自然公園のようです。
都立霊園で初となる樹木葬(樹林型・樹木型合葬埋蔵施設)があることが特徴です。

小平霊園の基本情報

所在地東京都東村山市萩山町1-16-1
交通アクセス【電車・バスをご利用の方】
▼西武新宿線 「小平駅」より徒歩5分
▼西武拝島線「小平駅」より徒歩5分
【車をご利用の方】
▼新青梅街道沿い
開門時間/休園日▼管理事務所の休日
年末年始(12月29日~1月3日)
▼管理事務所窓口の開所時間
8:30~17:15
▼駐車場の開門時間
–正門
夏期(4/1~9/30) 7:30~18:30(入場は18:00まで)
冬季(10/1~3/31) 7:30~17:00(入場は16:30まで)
–樹林・樹木墓地
夏期(4/1~9/30) 7:30~18:00
冬季(10/1~3/31) 7:30~16:30

小平霊園でお墓を購入した方の口コミ

都立だから安い、、というわけではないんだな。というのが最初の印象です。都立の安心感と、立地や雰囲気を考えると、費用には見合ってるのかなと思います。

駅からは近いのですが、霊園内が大変広いので区画によっては徒歩だと厳しいかと感じました。けれども、霊園内は明るく自然も多いので散歩がてらの徒歩でも良いかもしれません。

管理は東京都ですので、安心感はありますが、必要以上のことは行なっていないのでしょうか。手入れはそれぞれの区画使用者がするので清潔感などいろいろです。

そのほかの口コミはこちら >

小平霊園のアクセス

都立小平霊園の最寄り駅は、西武新宿線「小平駅」です。小平駅は西武新宿線「西武新宿駅」から約30分と、都心からのアクセスも良好です。
小平駅北口で降りて左側に進むと、すぐに「小平霊園」と書かれた小平霊園参道の入口が見え、参道の脇には多くの石材店が立ち並んでいます。参道をまっすぐ進むと、5分ほどで都立小平霊園の正門にたどり着きます。 詳しくはこちら >

小平霊園以外の都立霊園

そのほかの都立霊園の募集情報を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

都立霊園の抽選に当たったら?/お墓を建てるまでに必要なこと

都立霊園の抽選に当たったら、次に石材店へ建墓の依頼をしなければなりません。

一般埋蔵施設であれば整地工事・囲障の設置・墓碑の設置、芝生埋蔵施設であれば墓碑の設置などが必要となってきます。設置には詳細なルールが決められておりますので注意が必要です。
では、使用許可証が交付が交付されたらどのようにお墓を建てたらよいでしょうか?

石材店に建立を依頼する

お墓を建てるためには石材店を探して、建立をお願いする必要があります。公営霊園には指定された石材店がないため、自分で自由に石材店を選ぶことができます。

しかし、お墓を初めて建てる人は「どこにお願いしたらいいのだろう」とお悩みになることでしょう。石材店によって、価格も対応も異なります。また、石材店はお墓を購入するときだけでなく、建立した後も修繕や法要などでお付き合いが長く続くことになります。
そのため、できうる限り信頼できる石材店を探す必要があります。

石材店を選ぶときは、次のポイント押さえておきましょう。

  • こちらの要望や状況をきちんと聞いたうえで、意向をくみ取った提案をしてくれる
  • 石材や墓石について専門的な知識を持っている
  • 明確な見積書を提示してくれる、契約書をきちんと交わしている
  • 石材店が手掛けたお墓の見学ができる(建立3年以上のお墓をみせてくれるとなお安心です)
  • しっかりとしたアフターサービスがある
  • お墓の近くに店舗や展示場がある
  • 過度な値引きをしない、安易な値引き交渉に応じない(応じる場合は手抜き工事や元々の価格設定を高くしている可能性があります)

石材店の選び方についてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

また、いいお墓では石材店の紹介も行っています。石材店をお探しの方はこちらから検索できます。

都立霊園の抽選に外れてしまったら?/お墓の選び方

抽選に外れてしまった場合は、都立霊園にお墓を持つことができません。お墓さがしを急いでいない場合は、翌年の募集を待つこととなります。
しかし、お墓を早く建てる必要がある場合はどのようにしたらいいのでしょうか?
抽選に外れてしまった場合の、お墓の選び方について解説します。

①周辺の民営霊園・寺院墓地を見てみる

民間が経営する民営霊園や、昔ながらの寺院が管理する寺院墓地であれば、抽選はありません。
値段は様々ですが、小平霊園と同じく様々なお墓の種類がある霊園もあるので、お墓を建てたいエリアから探してみましょう。

小平霊園をご希望の方におすすめの小平市 / 東村山市 / 東久留米市の霊園

小平霊園の当選に漏れてしまった方、申込要件に該当しなかった方におすすめしたい、小平市 / 東村山市 / 東久留米市で人気の霊園をご紹介します。

小平市 / 東村山市 / 東久留米市で最安値の「永代使用料」でご案内できる霊園「小平聖地公園セントソフィア」
小平聖地公園セントソフィア

住所東京都東久留米市柳窪4-8-4
アクセス西武新宿線小平駅から徒歩約18分
費用一般墓 63.0万円~+墓石代
永代供養墓 19.0万円~
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 一般墓と永代供養墓、多彩な区画の中からニーズに合わせて選択可能
  • 全区画 車イスでも安心のバリアフリー構造
  • お参りの後の散策などもお勧めの自然豊かな好環境

小平聖地公園セントソフィアは西武新宿駅から30分弱の小平駅から徒歩圏内とアクセスしやすい位置にあります。都内の幹線道路である新青梅街道からも至近でありながら、園内に一歩足を踏み入れると静かで明るい空気が広がります。

園内には多種多彩な草花が植わり、さながら“ガーデニング霊園”とった雰囲気です。

\最新の空き状況が分かります/

小平市 / 東村山市 / 東久留米市で人気№1の「小平ふれあいパーク」
小平ふれあいパーク

住所東京都小平市天神町2-23-1
アクセス新宿線小平駅から徒歩9分
費用永代供養墓 50.0万円~
樹木葬 50.0万円~
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • バラの香りにつつまれた安らぎの霊園
  • 一般墓の他、オーダーメイド墓、永代供養墓がありライフスタイルにあったお墓が選べる。
  • 身体の不自由な方でも安心してお墓参りできる平坦な墓参道

オープンテラスが印象的なガーデニング霊園。バラが咲き誇る開放感のある園内を一望する事ができます。

休憩所の他、洗練された礼拝堂や駐車場も完備しています。

\最新の空き状況が分かります/

小平市 / 東村山市 / 東久留米市でお墓を探すならこちら

また、小平霊園が人気なのは、都立霊園で唯一の樹木葬(樹林型合葬埋蔵施設・樹木型合葬埋蔵施設)があるからでしょう。

でも実は、樹林型合葬埋蔵施設は、合祀(他の方と遺骨を合わせて埋葬)となるのはご存知でしょうか。また、樹林型・樹木型合葬埋蔵施設ともに埋蔵場所の指定はできません樹木葬には複数の埋骨方法があり、知らずに埋葬してしまうと後から取り出すことができなくなってしまうのです。

民営霊園や寺院墓地では、埋葬場所や埋葬方法を比較・検討することが可能です。東村山市では、個別埋葬のできる樹木葬が30.0万円からご案内が可能です。

小平市 / 東村山市 / 東久留米市で最安値の樹木葬がご案内できる霊園「樹木葬型墓地 こころ」はこちら

小平市 / 東村山市 / 東久留米市で樹木葬を探すならこちら

②手元供養

あまり知られていませんが、遺骨をお墓やお寺に納骨しない場合は、どこに保管をしても問題はありません。そもそもお墓を建てることに必要性を感じない、自宅に遺骨を保管しておきたいとお考えであれば、手元供養を検討してみてはいかがでしょうか。

③納骨堂に一時的に預ける

お墓を建てることが急ぎではないが、遺骨を手元に置いておくことに違和感を持つ人もいると思います。そういった人は一時保管のできる「納骨堂」にお願いすると良いでしょう。

都立霊園には一時収蔵施設のある霊園が3か所あります。使用期間は1年間で、やむを得ない事情がある場合は4回(最長預入れ期間5年間)まで更新が可能です。各霊園管理事務所で随時、受付しています。

まとめ

小平霊園の情報と都立霊園の募集についてみてきました。

都立霊園の募集は、1年に1回しか行われません。申込期間を逃さないために情報収集は定期的に行いましょう。

また、お墓の購入は、一生に一度ともいえる大きな買い物です。数多くあるお墓の中から後悔のない選択をするためには、まずしっかりと比較・検討をすることが大切です。都立霊園を検討している場合も例外ではありません。多くの霊園をチェックしておきましょう。

\都立霊園の相談受付中/

都立霊園の資料請求で、施工実績豊富な石材店から申し込みのサポートを受けることができます

今すぐ相談する (資料請求)