樹木葬の費用相場は63.7万円!値段の内訳と種類別の金額を紹介

樹木葬の費用相場は63.7万円!値段の内訳と種類別の金額を紹介
記事を先読み
  • 樹木葬の費用相場は63.7万円(いいお墓/2024年調べ)
  • 主な内訳は永代使用料・埋葬料・年間管理料・銘板彫刻代
  • 埋葬方法では合祀型、種類では里山型、管理母体では公営霊園が比較的低価格

いいお墓の調査によると、樹木葬の費用相場は63.7万円。ですが実際は、埋葬方法や種類、管理母体などによって樹木葬の費用は変動します。

この記事では、樹木葬の費用相場と内訳を紹介。あわせて、埋葬方法・種類・管理母体別の費用感樹木葬の費用をおさえるポイントも解説します。

お墓診断
小冊子
お墓探しハンドブック

もれなく
全員に

霊園の資料を一括で取り寄せ!

今ならお墓探しガイドを無料でプレゼント

樹木葬の費用相場は63.7万円

樹木葬の平均購入価格(2020年~2025年)
2020年(n=777)2021年(n=455)2022年(n=859)2023年(n=585)2024年(n=1620)
樹木葬68.8万円71.7万円69.6万円66.9万円63.7万円
※引用:【第15回】お墓の消費者全国実態調査(2024年)

いいお墓が2024年に実施した「第15回お墓の消費者全国実態調査」によると、樹木葬の平均購入価格は63.7万円。過去5年間の平均購入価格を比べても、60万円〜70万円で安定していて、樹木葬では特出した価格競争が起きていないようです。

ただし、樹木葬の費用相場は埋葬方法や種類、霊園の管理母体によって幅が出ます。さらに、埋葬人数や個別納骨の期間、墓標などでも費用が変わるので注意してください。

樹木葬の費用内訳と金額の目安

樹木葬の費用内訳金額の目安
永代使用料5万円~80万円
埋葬料1万円~3万円
年間管理料2千円〜2万5千円
銘板彫刻代1万円~20万円

樹木葬の費用における代表的な内訳と費用の目安を紹介します。なお、料金や内容は霊園・寺院によって違うため、あくまで目安として参考にしてください。

永代使用料:5万円~80万円

永代使用料とは、お骨を埋葬する土地・区画を使用するための費用

埋葬方法によって費用相場が異なり、遺骨を他人とまとめて埋葬する合祀型は5万円〜20万円、遺骨を個々に埋葬する個別型は15万円〜60万円が相場とされています。また、家族用・夫婦用の樹木葬は、埋葬人数が多いぶん20万円〜80万円が相場です。

埋葬料:1万円~3万円

埋葬料とは、故人のお骨を埋葬してもらうために支払う手数料で、1万円〜3万円が相場です。遺骨ごとに埋葬料がかかるのが一般的で、家族全員を埋葬すると割高になる可能性があります。

一方で、埋葬料を永代使用料に含めて、永代使用料を上乗せしている霊園・寺院もあります。「埋葬料がない=安い」とは限らないため、注意してください。

年間管理料:2千円〜2万5千円

経営主体管理料の目安備考
東京の公営霊園1,500~6,000 円自治体運営のため、負担の経費が低目に抑えられている
民営霊園5,000円~15,000円永代使用料と同様、都市型霊園の方が郊外の霊園より高くなる傾向あり
寺院墓地6,000円~25,000円程度寺院施設使用料、お布施や冥加金という名目で納めることもあり

年間管理料とは、お墓を維持・管理するための料金で、運営費・管理費とも呼ばれます。

年間管理料は霊園・寺院によって変わりますが、相場は2千円〜2万5千円ほど。自治体が運営する公営霊園は、民営や寺院より安く設定されているのが基本です。

一方で昨今は、年間管理料が無料の樹木葬が増えています。また、遺骨を他の人とまとめて埋葬する合祀型樹木葬では、年間管理料がかからないことが多いです。

銘板彫刻料:1万円~20万円

銘板彫刻料は、銘板(ネームプレート)に故人の名前を彫刻する料金。オプションになっている霊園・寺院が多く、費用も1万円〜20万円と料金の幅が広いです。

埋葬場所に銘板を設置することで、樹木が成長したり周辺の環境が変わったりしても、どこにお墓があるか明確にわかります。

追加料金:法要料

法要料とは、僧侶を呼んで読経・供養をしてもらう料金のこと。

霊園全体で行う合同法要にかかる法要料は、初期費用に含まれている霊園・寺院が多いです。ただし、忌日法要な年忌法要といった個別法要では、別途僧侶に渡すお布施が必要になります。

埋葬方法別に見た樹木葬の費用相場

樹木葬の埋葬方法金額の目安
合祀型5万円~20万円
集合型10万円~60万円
個別型20万円~150万円

樹木葬には、合祀型・集合型・個別型と3つの埋葬方法があり、それぞれ費用相場が違います。

もっとも費用が安いのは、他人の遺骨と混ぜて埋葬する合祀型樹木葬。次に、区画ごとに納骨できる集合型樹木葬が続き、個々に区画と樹木が割り当てられる個別型樹木葬はもっとも高額です。

合祀型(合葬型):5万円〜30万円

樹木葬・合祀墓の図

合祀型(合葬型)は、個々の区画がなく、1本の樹木に他人の遺骨とまとめて埋葬する樹木葬。遺骨は、粉砕して土に直接埋葬されるか、土に還りやすい骨壺や袋に入れて埋葬されます。

省スペースで個別の樹木が不要なため、永代使用料や埋葬料が安く、年間管理料がいらない樹木葬がほとんど。実際に合祀型の費用相場は、5万円〜30万円ともっとも低価格です。

ただし合祀型は、一度埋葬されると遺骨を取り出せないので注意が必要。また、墓標となる樹木は共用なので、個別のお墓参りはできません。

集合型:10万円〜60万円

樹木葬・集合墓の図

集合型は、1本の樹木に複数の区画があり、区画ごとに遺骨を埋葬する樹木葬。骨壺や骨袋に入れた遺骨を、大きな1つの区画にまとめて埋葬する集合型樹木葬もあります。

いずれにせよ、遺骨が個々に分けられているので、他人の遺骨と混ざる心配がありません。霊園・寺院によっては、埋葬後に遺骨を取り出すことも可能です。

集合型の費用相場は10万円〜60万円。個々のスペースがあるぶん、合祀型より高額になりますが、樹木葬のなかでは平均的な価格といえます。年間管理料が不要な霊園・寺院も多いため、事前に確認しましょう。

個別型:20万円〜150万円

樹木葬・個別墓の図

個別型は、遺骨1霊ごとに樹木と区画が設けられる樹木葬。植える樹木を選べたり、家族・夫婦単位で区画を用意できたりします。

個別型樹木葬の費用相場は、20万円〜150万円。個々に樹木と区画が必要なぶん、樹木葬のなかではもっとも高額な埋葬方法です。年間管理料が必要な霊園・寺院も多く、一般墓と同じくらい費用がかかってしまう可能性もあるので注意しましょう。

また個別型は、個別に納骨できる期間が決められていて、満了後は合祀され永代供養になる樹木葬がほとんどです。

種類別に見た樹木葬の費用相場

樹木葬の種類別に見た費用相場の図

樹木葬には、里山型・公園型・庭園型と大きく3つの種類があります。

立地や区画によって費用相場は変わりますが、基本的には、都市部にあってアクセスが良好な樹木葬ほど高額になりやすいです。

里山型:郊外に多く比較的低価格

里山型は、自然豊かな山林に遺骨を埋葬して土へと還す樹木葬。もっとも自然葬らしいスタイルで、墓域に1本ずつ樹木を植える霊園・寺院が多いです。

3種類の樹木葬のなかで、里山型はもっとも費用が安い傾向があります。里山型樹木葬の費用が安いのは、広い土地が必要なぶん、人里離れた郊外・田舎に多く、アクセスが不便だから。また、自然の景観を活かす里山型は、整地が最小限で済むため、費用をおさえやすいのも理由です。

公園型:里山型と庭園型の中間の価格帯

公園型は、霊園・寺院の一角に遺骨を埋葬する樹木葬。休憩所やトイレなどが整備され、公園のように整った環境を楽しめるのが魅力です。

公園型は一定の敷地が必要ですが、里山型より都心部によく見られます。ただ庭園型と比べると郊外にあり、里山型と庭園型の中間の価格帯になりやすいです。

庭園型:都心部に多く比較的高価格

庭園型は、霊園・寺院の限られたスペースに遺骨を埋葬する樹木葬。公園型より敷地が狭く、樹木や花木で彩られた美しい景観が特徴で、「ガーデニング型」とも呼ばれています。

広大な敷地が不要な庭園型樹木葬は、都心部に多く、アクセスしやすいのが魅力。そのため、郊外にある里山型・公園型の樹木葬と比べると、費用は比較的高額です。

霊園の管理母体別に見た樹木葬の費用相場

管理母体別に見た樹木葬の費用相場

運営する管理母体によっても、樹木葬の費用は変わります。

主な管理母体は、公営霊園民営霊園、寺院墓地の3つ。一般的には、自治体が運営する公営霊園は比較的費用をおさえやすく、民営霊園や寺院墓地は割高になりやすいです。

公営霊園:自治体の管理で比較的安価

公営霊園は、都道府県や市区町村といった自治体が管理・運営する霊園です。公営霊園の樹木葬は多くはないですが、主流は公園型。1区画が比較的大きく、宗教や石材店の制限がないことから人気を集めています。

公営霊園の費用相場は比較的安価ですが、抽選倍率が高い、生前予約ができない、利用条件があるなど、デメリットもあるため注意が必要です。

民営霊園:民間企業の管理で費用は幅広い

民営霊園は、財団法人や宗教法人、社団法人などから委託を受け、民間企業が運営・管理しています。民営運営の樹木葬は数多く、利用条件がほとんどないため、申し込みやすいのが魅力です。

ただし民営霊園は、立地や埋葬方法によって費用相場が幅広くなっています。複数の民営霊園を比較・検討することで費用感がわかり、後悔のない選択ができるでしょう。

寺院墓地:お寺の管理で比較的割高

寺院墓地は、寺院によって管理・運営されている墓地です。近年の樹木葬需要の高まりにともなって、樹木葬を行える寺院が増えてきました。

歴史ある寺院が供養をしてくれるため、安心して任せられますが、檀家にならないと利用できない寺院も存在します。入壇料・お布施代が別途必要な寺院墓地もあるので、費用は比較的割高です。

ペットと入れる樹木葬も費用相場は同じ

従来のお墓は、宗教的な理由からペットを一緒に埋葬できません。ですが樹木葬は、宗旨宗派に囚われない新しいお墓。最近は人間だけでなく、ペットと入れる樹木葬が登場しています。

ペットと一緒に入れる樹木葬は、一般的な樹木葬とほぼ同じ費用相場。埋葬方法や種類、管理母体によって費用が変動します。実際には個別型の樹木葬が多く、合祀型はほとんどありません。

ペットを単体で埋葬する樹木葬は、5万円前後が相場となっています。

費用が安くてペットと一緒に入れる樹木葬を探す

樹木葬の費用を安くおさえる5つのポイント

  • 樹木葬の埋葬方法
  • 樹木葬の種類
  • 樹木葬の管理母体
  • 埋葬人数
  • 個別納骨の期間

樹木葬の費用を安くおさえたいなら、5つのポイントを見直してみましょう。

樹木葬の埋葬方法

樹木葬の埋葬方法から考えると、他人と遺骨をまとめて埋葬する合祀型がもっとも安いです。埋葬方法を集合型や個別型から合祀型に変えるだけで、樹木葬の費用をおさえられます。

樹木葬の種類

樹木葬の種類から考えると、郊外にある里山型は、都心部にある公園型・庭園型より費用が安い傾向があります。最寄り駅から送迎バスが出ていたり、徒歩圏内だったりする里山型樹木葬もあるため、希望とすり合わせながら種類を変更するのもひとつの方法です。

樹木葬の管理母体

樹木葬の管理母体で考えると、自治体が運営する公営霊園がもっとも低価格だとされています。公営霊園の樹木葬は少なく、競争率が高いですが、費用をおさえたいなら申し込む価値はあるでしょう。

埋葬人数

樹木葬は、埋葬する人数によって費用が変わります。夫婦や家族で樹木葬に入るときは、想定人数ちょうどで契約することで、余計な費用をかけずに済みます。

個別納骨の期間

樹木葬では、たとえ個別型でも、一定期間経過すると合祀されるのが一般的。合祀後は管理費が不要になる霊園・寺院が多いため、個別納骨の期間が短いほど費用をおさえられます。初期費用は同じですが、維持費用をおさえることで結果的にかかる負担を減らせるでしょう。

樹木葬の費用をおさえるときの3つの注意点

  • 必ず現地見学をする
  • 複数の樹木葬を比較する
  • 周囲と話し合っておく

費用ばかり気にして樹木葬を選ぶと、思わぬ見落としをして後悔するかもしれません。樹木葬の費用をおさえたいときは、3つの注意点をおさえておくと安心です。

必ず現地見学をする

樹木葬の雰囲気や周辺環境、交通アクセスなどは、実際に現地へ行ってみないとわかりません。樹木葬を選ぶときは必ず現地見学して、イメージや条件に合っているか確認してください。

複数の樹木葬を比較する

樹木葬の費用や内訳は、霊園・寺院によって大きく異なります。費用感を掴み、納得いく樹木葬を選ぶためには、複数の霊園・寺院の見積もりを取得して比較するのが重要です。

周囲と話し合っておく

費用をおさえたいからといって、周囲に相談せず勝手に樹木葬を選ぶのはトラブルの元。家族や親類のなかには、お墓を先祖代々継承して守ることを重視する人がいるかもしれません。なぜ樹木葬をしたいのか説明し、周囲の理解を得たうえで判断してください。

樹木葬のご相談は「いいお墓」へ

樹木葬の全国的な費用相場は63.7万円。ですが実際には、埋葬方法や種類、管理母体によって金額には幅があります。さらに、埋葬人数や個別納骨の期間、墓標などでも樹木葬の相場は変わります。

樹木葬を選ぶときは、どんな樹木葬にしたいか具体的にイメージしてから、条件や費用を調整していくのが大切。資料請求や現地見学をして、複数の霊園・寺院を比較検討してみましょう。

いいお墓」では、エリアや条件ごとに樹木葬のある霊園・寺院を一覧で探せます。さらに、資料請求や現地見学のご相談はすべて無料です。お墓のプロであるスタッフが最適な樹木葬をご提案しますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

費用の安い樹木葬を探す