近年、需要が高まり注目されている「樹木葬」。樹木葬とは、墓石のまわりに樹木や花を植えて、遺骨は土に埋葬する葬送方法です。
自然に還れること、従来の墓石を用いたお墓と比較して費用が抑えられること、継承者が不要であることなど、様々な理由から人気を集めています。
本記事では宮城県で人気のある樹木葬を取り扱う10霊園をご紹介いたします。
(※このランキングは、全国の霊園約1万件を取り扱うポータルサイト「いいお墓」に掲載されている宮城県の樹木葬を対象として、お客さまの声(総合評価)をもとに独自に集計したものです。)
樹木葬で人気の樹木葬おすすめ10選!
住所 | 宮城県仙台市青葉区郷六字葛岡42 |
---|
アクセス | JR線北線「葛岡駅」より墓園事務所まで徒歩約18分/仙台駅より車で約20分 |
---|
費用 | 10.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- シンボルツリーと草花や芝生で彩られたガーデン型墓所霊園
- 園内には池や滝、休憩用の東屋も完備。
- 愛するペットも一緒に納骨できます
仙台市葛岡墓園内に誕生した『仙台葛岡樹木葬』。季節の花々や木々の緑を愛でながら、ご家族でゆっくりと故人を偲ぶことができます。
「和風エリア」と「洋風エリア」、趣の異なる2つのエリアにお一人用からご家族用まで5タイプのお墓をご用意。
住所 | 宮城県塩竈市向ヶ丘25-9 |
---|
アクセス | 東北線塩釜駅から徒歩13分 |
---|
費用 | 55.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- 見晴らしの良い丘の上に位置する霊園
- きれいに整備された園路はバリアフリー対応。
- ットと一緒にご納骨いただける樹木葬・一般墓が人気
泉ヶ岳を一望できる「仙塩丘の上霊園」。抜群の眺望で2015年に開園しあっという間に一部区画完売となった人気の霊園です。
住所 | 宮城県宮城郡松島町幡谷字観音52 |
---|
アクセス | JR東北線品井沼駅から徒歩10分 |
---|
費用 | 15.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 寺院墓地 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- 樹木や花の下で眠る自然葬
- 駅から徒歩圏の好立地。品井沼駅からは無料送迎付きです。
- ペット共葬可の区画があり
駅近の好立地!日本三景松島にある樹木墓です。ペットと一緒に入れる区画も完備。お一人からご夫婦、ご家族までニーズに合わせたプランをお選びいただけます。
住所 | 宮城県仙台市青葉区下愛子舘37 |
---|
アクセス | 仙山線陸前落合駅車で7分 |
---|
費用 | 25.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 寺院墓地 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- 仙台駅、宮城IC近くでアクセス良好!
- 2018年に開園した、景色の良さと立地の良さを併せ持つ墓地です
- 法要施設・駐車場完備
見晴らし抜群!安養寺の永代供養墓です。お一人からご利用可能。合祀プラン・個別安置プラン、個別供養の有無もお選びいただけます。バリアフリー/法要施設・駐車場完備
住所 | 宮城県仙台市若林区二木字水神2 |
---|
アクセス | JR東北本線長町駅から車で約15分 |
---|
費用 | 25.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 寺院墓地 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- 桜の木をシンボルツリーに、種々の樹木と草花と芝生で構成された公園型霊園
- 檀家になる必要はありません。
- ペットも一緒に納骨できます。
仙台市若林区の長稱寺に待望の樹木葬が誕生しました。永代にわたり使用できる自然葬タイプ。お一人からご夫婦・ご家族まで、愛するペットも一緒に安心してご利用頂けます。
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町長袋字水上北28 |
---|
アクセス | 仙台駅より仙台西道路経由 33分 |
---|
費用 | 20.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- JR愛子駅から無料送迎あり
- 全区画が無期限墓!
- 愛するペットも一緒に入れる
全区画大切なペットと一緒に眠れる『秋保樹木葬』に女性専用区画が完成!豊かな緑と可愛らしい花々に包まれた樹木葬墓地です。ぜひ一度、現地をご見学ください。
住所 | 宮城県大崎市田尻通木新寺下41 |
---|
アクセス | 東北本線田尻駅から徒歩20分 |
---|
費用 | 30.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- 全区画「永代供養」付き!
- すべての費用が含まれた料金設定
- 桜が咲き誇り植物が彩る自然公園のような霊園
季節ごとの可愛らしい花々に囲まれ、桜の木の下で眠る樹木葬スタイルのガーデニング霊園です。園内各所に設けられた休憩スペースで、ゆっくりと故人を偲ぶことができます。
住所 | 宮城県名取市杉ヶ袋字横手44-1 |
---|
アクセス | 仙台空港アクセス線美田園駅から徒歩14分 |
---|
費用 | 30.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 寺院墓地 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- 美しい四季を表現したガラスのモニュメントが印象的
- 愛するペットと共に同じ墓所またはペット霊園もご利用可能
- 墓じまいの心配なし(契約満期後合葬墓へ合葬)
四季を表すガラスのモニュメントが印象的な『美ろぎ地蔵墓苑』。可愛らしいお地蔵様が見守る安心の永代供養墓です。美田園駅から徒歩圏!アクセスの良さが魅力です。
住所 | 宮城県石巻市大森水出7 |
---|
アクセス | JR石巻線・仙石線石巻駅から車で約19分 |
---|
費用 | 5.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- 上品山の麓に眠るやすらぎの樹木葬
- 様々な樹木と草木、芝生で構成された公園型霊園
- 檀家になる必要はありません。
母なる川「北上川」の南 上品山の麓にペット共に眠れる樹木葬が誕生しました。
『石巻上品樹木葬』は、桜の木をシンボルツリーとし、様々な樹木と草木、芝生で構成された公園型霊園です。ペットも納骨可
住所 | 宮城県黒川郡大和町宮床字兎野一番11-1 |
---|
アクセス | 泉ICより車で11分 |
---|
費用 | 10.0万円〜 |
---|
霊園区分 | 寺院墓地 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
\最新の空き状況が分かります/
- 七ツ森を望む自然豊かな安住の地
- ペットと入れるお墓など様々なタイプのお墓を有
- 宗教不問で檀家の義務はございません
自然豊かな環境に囲まれた『法楽の苑』。
古くより広く多くの方に親しまれる法楽寺の中にございます。
整備をされた園内は周辺の自然と溶け込みゆったりとした時間が流れます。
駐車場を完備しておりますので、お車でのお参りも安心です。
以上、宮城県で人気のある樹木葬10選でした。
今回ご紹介した霊園以外にも、宮城県には樹木葬を取り扱う霊園が多数あります。以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
樹木葬とは?
樹木葬(樹林墓地)とは、遺骨を埋葬した場所に木を植えるお墓の形態のことを指します。 樹木葬では墓石を建てず、樹木や花を墓標として埋葬する形が一般的ですが、さまざまな種類があります。自然に還りたいと考える方を中心に人気が出ている樹木葬ですが、永代供養付きの場合が多いため、後継ぎや墓地を管理してくれる人がいないという方にとってもメリットがあります。樹木葬は寺院のほか、都立霊園のような公営霊園や民営霊園でも近年多く導入されてきています。

樹木葬とは - 種類・特徴や費用相場、メリット・デメリットを解説!
昨今、注目を集めている樹木葬についての解説ページです。樹木葬の特徴や費用相場、一般墓・納骨堂との費用の違いを表で確認!樹木葬のタイプ、メリット・デメリットなど、樹木葬について知りたい内容をすべて網羅しています。全国の樹木葬探しは「いいお墓」におまかせください!
樹木葬はどんな人に向いている?
霊園や寺院に供養・管理を任せられる樹木葬は、お墓を承継する人がいない人に向いています。
子どもがいる人でも、子どもが遠くに住んでいる、霊園や寺院へのアクセスが悪いなどの理由で、子孫にお墓を継承させることをためらう人もいるでしょう。そのように、「子孫にお墓の管理を負担させたくない」と感じている人にも、樹木葬は向いています。
樹木葬を購入するとどのくらいかかる?費用相場は?
全国の費用相場は、樹木葬で約70万円ですが、樹木葬にはさまざまな種類があります。納骨方法や供養の仕方もそれぞれ異なるため、かかる費用だけで判断せず、サービスの内容もあわせて確認することが必要です。
出典:【お墓】地方・都道府県別 お墓の消費者全国実態調査(2020 年)
運営形態による違いとは?
霊園・墓地は、お墓を経営する主体によって大きく3つの種類・運営形態に分けることができます。樹木葬も運営形態により違いがあります。ここではメリット・デメリットとあわせて解説します。
公営霊園(運営=自治体)
都道府県、市区町村などの自治体によって、管理・運営されています。地方では、昔から村落(旧行政村)が運営する「共同墓地」という形態もあります。
- 宗旨・宗派の宗教的制約がない
- 永代使用料や管理料が低めに設定されていることが多い(一部、民営より高額な場合もあります)
- 公の霊園・墓地であり、運営が自治体であることの安心感がある
- 申込に際して条件がある(以下、条件例)
・住所が霊園の管理・運営する自治体の管轄にあること
・ご遺骨があること
・親族に承継者がいること - 募集が不定期。受付期間も限定されており、応募多数により抽選になることが多い
- 立地の面で不便な所が多い
- 募集する区画が限定されている
民営霊園(運営=公益法人)
財団法人や社団法人、または宗教法人から運営委託を受けて民間によって、管理・運営されています。
- 個性的な特色や雰囲気、サービスなど利便性向上のための工夫をしている所が多い
- 申込に際しての条件は、寺院墓地・公営霊園に比してゆるい
寺院墓地(運営=宗教法人)
お寺の境内地に墓地があり、主に寺院によって管理・運営されています。
- 境内地に本堂、仏様(ご本尊)がある安心感
- ご僧侶が身近にいらっしゃるため、葬儀や法要、供養面において恩恵
- 法話の拝聴、相談事にものってもらえる心の平穏面
- 歴史や境内地の醸し出す風格や独特の雰囲気
- 宗旨・宗派が限定される場合がある
- 「檀家になること(入壇)」を前提条件とする場合がある
- お寺の行事や活動への参加、寄付等を求められる場合がある
- サービスを目的とするものではなく、信仰面第一であるため、お寺や住職さんによって運営面での差が生ずることがある
お墓選びを後悔しないために
お墓の購入は、一生に一度ともいえる大きな買い物です。数多くあるお墓の中から後悔のない選択をするため、しっかりと比較・検討をすることが大切です。なにより大切なのは、自分の足で訪れ、目で確かめ、気になる点は担当者に確認することです。気になった霊園はまず、実際の霊園へ見学してみてはいかがでしょうか。
宮城県の霊園ランキング
樹木葬以外の宮城県の霊園のランキングをご紹介します。樹木葬以外の霊園をご検討の場合は参考にしてみてください。