船橋市で人気の霊園10選!費用相場や選び方のポイントを徹底解説

現在、千葉県船橋市には40件ほどの霊園があります。価格や種類がさまざまで、どんな霊園を選べばよいか迷う方も多いですよね。

今回は、船橋市で人気の霊園を、ランキング形式にてご紹介します。
それぞれの特徴を分かりやすくまとめていますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。気になる霊園があった場合は、資料請求したり、現地見学をしてみましょう。

  1. 船橋 昭和浄苑 樹木葬
  2. 墓地公園ならしのガーデンパーク
  3. 櫻乃里ふなばし聖地
  4. 樹木葬公園墓地「オリーブGarden」
  5. 三咲霊園
  6. 船橋夏見霊園
  7. 小さなお葬式の樹木葬 地蔵院
  8. 小室霊園
  9. 第2船橋メモリアルパーク
  10. グリーンパーク船橋霊園 永代供養墓地

船橋市で人気の霊園ランキング

船橋 昭和浄苑 樹木葬

住所千葉県船橋市大神保町1306
アクセス北総鉄道「小室駅」よりバス「證大寺昭和浄苑」下車すぐ
霊園区分寺院墓地
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬
スクロールできます

  • 古刹・證大寺が管理を行う霊園に設けられた、一般墓、永代供養墓、樹木葬
  • 永代供養墓は、当初より合祀タイプ。1名様ごとに埋葬される
  • 樹木葬は、使用期限なし、使用期限あり(2 年間、7回忌)、当初より合祀タイプが揃う
  • ペットと一緒に眠れるタイプあり

日本最古の看取の寺院・證大寺が管理を行う、一般墓、永代供養墓、樹木葬です。
一般墓を含むすべてのお墓が永代供養付なので、継承者が途絶えても心配する必要はありません。

\最新の空き状況が分かります/

墓地公園ならしのガーデンパーク

住所千葉県船橋市習志野4-12-15
アクセス京成本線「実籾駅」より車で5分
霊園区分民営霊園
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可
スクロールできます

  • 都市部にありながら喧噪から離れた霊園に設けられた、永代供養墓、樹木葬
  • 永代供養墓は、使用期間を15年、永代から選択。2名様、4名様、8名様タイプが揃う
  • 樹木葬は、ハナミズキのもとに当初より合祀されるタイプ。1名様ごと、粉骨して埋葬される
  • 園内には、ペット用永代供養合葬墓も用意される

船橋市のショッピングエリアの一角にある霊園に設けられた、永代供養墓、樹木葬です。
管理棟では、遺体の安置、通夜、葬儀、会食、法要に対応できる体制がととのっています。

\最新の空き状況が分かります/

櫻乃里ふなばし聖地

住所千葉県船橋市夏見5-11-1
アクセスJR総武線ほか「船橋駅」より徒歩17分、車で6分
霊園区分民営霊園
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可
スクロールできます

  • 春には近接する海老川沿いで桜が咲き誇る霊園に設けられた、永代供養墓
  • 使用期限なし。代々継承できる。埋葬人数に制限なし
  • 個別埋葬型。継承者が途絶えても永代供養される
  • 台座が設けられ墓石が高い位置にあるため、お参りの際の足腰の負担が軽減される

園内全域に陽光が降り注ぐ明るい雰囲気の霊園に設けられた、永代供養墓です。
園内全域がバリアフリー設計です。法要室が完備しているので、園内で法要を行うことができます。

\最新の空き状況が分かります/

樹木葬公園墓地「オリーブGarden」

住所千葉県船橋市小室町1097-2
アクセス北総鉄道「小室駅」より徒歩10分
霊園区分民営霊園
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬
スクロールできます

  • 緑に包まれた、バリアフリー仕様のお参りしやすい公園墓地に設けられた、一般墓、樹木葬
  • 一般墓は、使用期限30年、永年使用可能タイプあり。埋葬人数に制限なし
  • 樹木葬は、使用期限なし、最後の納骨より15年後に合祀、当初より合祀タイプが揃う
  • 園内には、ペットと一緒に眠ることができるタイプあり

「小室駅」より徒歩圏内の駅近ガーデニング霊園に設けられた、一般墓、樹木葬です。
全区画永代供養付なので、跡継ぎ、無縁仏、墓じまいを心配する必要はありません。

\最新の空き状況が分かります/

三咲霊園

住所千葉県船橋市楠が山町2175-1
アクセス新京成線「三咲駅」よりバス「三咲霊園前」下車徒歩1分
霊園区分民営霊園
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬
スクロールできます

  • 陽光が降り注ぎ、開放的な雰囲気が特徴の霊園に設けられた、一般墓、永代供養墓
  • 一般墓は、代々継承できる。最大7寸骨壺が16口納められるタイプあり
  • 永代供養墓は一般墓と同様の形態で、継承者が途絶えると合祀される。7寸骨壺8口埋葬可能
  • 永代供養墓は、ペットと一緒に眠ることができる

畑があった土地に建てられたため液状化や土壌の心配がない霊園に設けられた、一般墓、永代供養墓です。
管理棟で法要や会食を行うことができます。園内には、遊具や卓球台なども用意されています。

\最新の空き状況が分かります/

船橋夏見霊園

住所千葉県船橋市夏見6-6-5-24
アクセスJR総武線ほか「船橋駅」より車で10分
霊園区分民営霊園
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬
スクロールできます

  • 閑静な住宅街の落ち着きある環境に包まれる霊園に設けられた、一般墓、樹木葬
  • 一般墓は永代供養付。13年後合祀。6名様まで埋葬可能
  • 樹木葬の使用期限は、3年、7年、13年、33年から選択。期間経過後は合祀。3名様まで埋葬可能。
  • 一般墓、樹木葬共に、ペットと一緒に眠れる。ペットのみの埋葬も可能

「船橋駅」から程近い住宅街の1角に建つ霊園に設けられた、一般墓、樹木葬です。
園内にはペット専用の永代供養墓「ohana」も完備しています。1体ずつ合祀されるタイプのお墓です。

\最新の空き状況が分かります/

小さなお葬式の樹木葬 地蔵院

住所千葉県船橋市海神1-21-22
アクセス東葉高速鉄道「東海神駅」より徒歩9分
霊園区分寺院墓地
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可
スクロールできます

  • 「東海神駅」より徒歩圏内の交通至便な地に建つ地蔵院に設けられた、樹木葬
  • 使用期限なし、当初より合祀タイプが揃う。使用期限なしは、一部、全部納骨プランあり
  • 使用期限なしタイプは、個別埋葬型。1名様、2名様用あり
  • 使用期限なタイプの費用は、区画代、石碑プレート代、彫刻料、骨壺代を含む

気軽に立ち寄れる「身近なお寺」を目指す寺院に設けられた、樹木葬です。
全タイプ生前契約が可能です。費用は設定された料金のみで、追加で費用がかかることはありません。

\最新の空き状況が分かります/

小室霊園

住所千葉県船橋市大神保町1364
アクセス北総鉄道「小室駅」より徒歩19分
霊園区分民営霊園
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬
スクロールできます

  • 都内からも好アクセスの緑豊かな明るい霊園に設けられた、一般墓、樹木葬
  • 一般墓は、さまざまな大きさの区画が揃う。埋葬人数の制限なし
  • 樹木葬は、最後の納骨から20年後合祀、当初より合祀タイプが揃う
  • 樹木葬は、1名様~6名様が埋葬可能。全区画ペットと一緒に眠れる

富士山を望む美しい景観を持つ平坦地の霊園に設けられた、一般墓、樹木葬です。
通路幅が広く、お墓のそばまで車を乗り入れることができます。お足元が不自由な方も安心です。

\最新の空き状況が分かります/

第2船橋メモリアルパーク

住所千葉県船橋市小野田町874-1
アクセス北総鉄道「小室駅」よりバス「変電所」より8分
霊園区分民営霊園
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可
スクロールできます

  • 3,000区画を有する船橋市屈指の大規模霊園に設けられた、一般墓
  • 従来型の一般墓のほか、芝生地に建つ芝生墓地も揃う。埋葬人数の制限なし
  • 1.5㎡よりさまざまな大きさの区画あり
  • 継承者が万が一途絶えても、永代供養される

周辺に「船橋県民の森」「ワンパク王国」などレジャースポットが点在する霊園に設けられた、一般墓です。
管理棟には、法要室や休憩所が完備。供花や線香が販売されているので手ぶらでお参りできます。

\最新の空き状況が分かります/

グリーンパーク船橋霊園 永代供養墓地

住所千葉県船橋市夏見5-8-38
アクセスJRほか「船橋駅」より徒歩17分
霊園区分民営霊園
費用を詳しく知りたい方はこちら
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可
スクロールできます

  • 春には近接する海老川沿いが桜で満開になる環境の霊園に設けられた、永代供養墓
  • 最後の納骨から12年後合祀される
  • 個別埋葬型。3名様まで埋葬可能
  • 各区画には石碑プレートが設けられる。石碑プレートの彫刻料は別途費用

周囲に高い建物がなく風通しや日当たりが良好な霊園に設けられた、永代供養墓です。
堅牢な石造りのお墓には共有の献花台も備わり、一般墓のように埋葬場所に向かいお参りすることができます。

\最新の空き状況が分かります/

ランキングでご紹介した霊園以外でも、船橋市には多くの霊園があります。気になった方は、「関連記事」をご覧ください。

船橋市にある霊園の費用相場

船橋市にある霊園でお墓を購入する際の費用相場は、一般墓(昔ながらの墓石のお墓)165万円、納骨堂66万円、樹木葬54万です。

費用相場は、購入するお墓の種類によって大きく異なります。
費用相場は目安とし、希望の条件と予算にあったお墓を探しましょう。

霊園を選ぶ際にチェックするべきポイント

ここでは、数ある霊園を比較するうえでチェックするべきポイントを5つご紹介します。

①アクセス・立地
②お墓の種類
施設・設備
④管理状況
⑤ペットと一緒に入れるか

①アクセス・立地

自宅からのアクセスは、とても重要なポイントです。
定期的に足を運べるよう、自宅から片道1時間以内で行ける霊園を選ぶのがおすすめです。

②お墓の種類

お墓にはさまざまな種類があり、それぞれ見た目や供養の方法が異なります。
ここでは、主な4つをご紹介いたします。

一般墓(昔ながらの墓石のお墓)

昔ながらの、墓石があり代々継承していくお墓です。
「お墓」と聞いたときに最初にイメージするものが、この形のお墓ではないでしょうか。色や形を自由に選べ、墓石に好みのデザインを彫刻することができる霊園もあります。

樹木葬

樹木葬は、植物を植えた埋葬許可のある地に、遺骨を納めるお墓です。
植物に彩られており、見た目が美しいのが特徴です。また、霊園や寺院が遺族に代わって供養・管理をしてくれる「永代供養」に対応しているものが多く、家族にお墓のことで負担をかけたくないという方を中心に人気が出てきています。
船橋市での費用相場は、54万円です。

納骨堂

納骨堂は、主に建物の中などの屋内に遺骨を納めるお墓です。
天気・気温に左右されずに、快適にお参りすることができるのが特徴です。樹木葬と同じく、霊園や寺院が遺族に代わって供養・管理をしてくれる「永代供養」に対応しているものが多いです。
船橋市での費用相場は、66万円です。

合祀墓

合祀墓は、他の方の遺骨と一緒に埋葬するお墓です。
個別に遺骨を埋葬しないため、その分場所によっては10万円と安価で購入できるのが特徴です。

施設・設備

霊園によって、施設・設備はさまざまです。現地見学の際に、以下のポイントを確認しておきましょう。

・駐車場は十分なスペースが確保されているか
・休憩所は設置されているか
・お年寄りでもお墓参りしやすいバリアフリー設計になっているか
・区画の水はけの良さはどうか
・水道施設の近くに手桶や柄杓などが備えられているか

④管理状況

霊園は、大切な家族が眠るところです。そのため、管理状況は特にチェックしておきたいポイントです。
まずは、墓所やトイレの清掃が行き届いているかを確認しましょう。ほかにも、屋外にあるお墓の場合は植物が適切に手入れされているか、屋内にあるお墓の場合は建物が老朽化していないか・耐震設計であるかを確認するのをおすすめします。

⑤ペットと一緒に入れるか

霊園によっては、ペットと一緒に入れるお墓を扱っている場合があります。
大切なペットと一緒のお墓に入りたい方は、ペットと一緒に入れるお墓を扱っている霊園を選びましょう。

船橋市の公営霊園

船橋市で霊園を探す際に、必ず候補として挙がるのが公営・市営霊園です。
公営・市営霊園は、運営の永続性や管理費の安さ、宗旨・宗派不問ということから人気が高い傾向にあります。
ここでは船橋市内にある2件の公営霊園の特徴を解説します。

船橋市営 馬込霊園

船橋市馬込町の丘陵地帯に位置する馬込霊園は、最寄りのバス停から徒歩10分の立地にある、アクセス良好な船橋市の市営霊園です。
馬込霊園が開設したのは昭和26(1951)年。開設以降、順々に拡張し今では船橋市内で最大級の霊園といわれています。

船橋市に住民登録された船橋市民である方が対象となるほか、いくつか申し込み条件があります。

船橋市営 習志野霊園

船橋市習志野の閑静な住宅街に近接する習志野霊園は、新京成電鉄「習志野駅」より車で9分の交通至便な立地の船橋市の市営霊園です。
旧陸軍墓地を公園墓地として整備し、昭和46(1971)年に開設されました。霊園内はお参りしやすい完全平坦地です。

船橋市に住民登録された船橋市民である方が対象となるほか、いくつか申し込み条件があります。

自分の目的に合ったお墓選びをしましょう

この記事では、船橋市で人気の霊園をご紹介いたしました。
今回ご紹介した人気ランキングを参考に、ご家族と相談しながら霊園選びをしてみてはいかがでしょうか。
特に人気の霊園は完売するのも早いため、気になる霊園が見つかったら、まずは資料請求・現地見学しておくことをおすすめします。