著名人が自身の供養方法として希望するなど、近年注目を集めている樹木葬。東京都内にも昨今、樹木葬が行える墓域のある霊園が多数開園し、年々利用者数も増加傾向にあります。
そんなたくさんの中から選べない!という方も多いことでしょう。人生のなかでも大きな選択となる樹木葬。失敗したくはありませんよね。
今回は、樹木葬が行える霊園をランキング形式にてご紹介し、それぞれのポイントや特徴を分かりやすく説明していきます。最終的には、あなた好みの樹木葬が見つかるのではないでしょうか。
都道府県一覧から霊園・墓地を探す
いいお墓では、ご希望のエリア、お墓の種類や特色・こだわり、宗旨・宗派などの検索条件で全国の霊園・墓地を探すことができます。
東京都の樹木葬ランキングTOP10
住所 | 東京都東村山市萩山町1-16-1 |
---|
アクセス | 西武新宿線小平駅から徒歩約6分 |
---|
費用 | 4万1,000円~ |
---|
霊園区分 | 公営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 駅から徒歩6分!公共機関で楽々アクセス
- 整然と区画された園内はお墓参りがしやすい
- 豊かな自然に囲まれた公園墓地には樹木葬も併設
「都立小平霊園」は、春になるとソメイヨシノの桜並木が美しいと評判の公営霊園です。敷地の半分が公園で、半分が墓地として使用されています。また、西武新宿線「小平駅」より徒歩約6分、「中央自動車道調布IC」より車で約30分と好アクセスです。
歴史ある霊園であり、小説会の壷井栄や宮本百合子、思想家の柳宗悦、童謡会の三大詩人の一人である野口雨情などの文化人が静かに眠っています。
また、樹木葬が併設されているのも同園の特徴です。シンボルツリーの下で自然に還ることができる、昨今、人気の埋葬方法です。
住所 | 東京都八王子市上恩方町1040 |
---|
アクセス | JR中央線・京王線「高尾駅」より車で約15分 |
---|
費用 | 22万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 在来仏教 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 都心から車で約50分!自然豊かな八王子市に立地
- 充実した設備!法要施設多目的ホール・永代供養施設奉納施設完備
- 徹底された美しいガーデニング!和洋いずれも可能
1997年に造られた「西東京墓苑」は、有名な童謡「夕やけこやけ」のモデルにもなっている名刹が管理する公園墓地です。
美しいバラのアーチが印象的であり、四季折々の花々が咲き誇る、自然あふれる明るい雰囲気がポイント。オープンテラスにはカフェもあり、ゆっくりと休憩することができます。
樹木葬エリアはまるで外国の墓地のように整備されたガーデニングが広がり、自然のやすらぎを感じられる空間が魅力です。
住所 | 東京都西多摩郡日の出町大久野7024 |
---|
アクセス | JR青梅線「青梅駅」より車で約15分 |
---|
費用 | 10万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 交通アクセスの利便性が良い!
- 由緒ある名刹が管理する歴史のある霊園
- 奥多摩の緑豊かな自然と静かな環境
「多摩聖地霊園」の樹木葬は二種類。「桜寿」は、ピンク色の芝桜が敷き詰められた小高い丘の下にある納骨室に、個別で埋葬される永代供養墓です。
一方、「天樹」は、樹木が生い茂る下、1霊ごとに石造りの納骨室にご遺骨を収骨袋に納めて埋葬するタイプとなっています。
自然環境が豊かである霊園は、総面積が3万5,000㎡と広大です。参道は車が通れるため、墓所近くまで車で行くことができます。
住所 | 東京都日野市日野本町7-5-19 |
---|
アクセス | JR中央本線「日野駅」より徒歩約8分 中央公民館となり |
---|
費用 | 10万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 駅から徒歩約8分!都心からのアクセスが抜群
- 宗教や国籍など完全自由!
- 室町時代から続く普門寺が運営で安心
2019年7月にできた「日野宿 みちの墓苑」は、JR「日野駅」より徒歩約8分というアクセスの良さが魅力です。
苑内には趣の異なる庭園が5つも広がっており、お墓参りとともに散策を楽しむこともおすすめです。樹木葬の礼拝堂には献花台があり、お花を供えることができます。
檀家になる必要もなく、寄付金なども一切必要ありません。生前購入も可能であるため、継承者や身寄りのない方も安心して検討することができます。
小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」
住所 | 東京都東村山市恩多町2-29-50 |
---|
アクセス | 西武新宿線「久米川駅」より徒歩約10分 |
---|
費用 | 24万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
- 西武新宿線「久米川駅」より徒歩約10分!公共機関でのアクセス良好
- 家族で入ることができる樹木葬
- ペットとの埋葬も可能!ペットを大事にしている方におすすめ!
小平メモリアルガーデンに誕生したガーデニング型樹木葬「フラワージュ」は、美しい花々が咲く樹木葬の霊園です。
ガーデナーが常駐しており、1年中きれいな花々を楽しむことができます。
家族で利用したい人のために、最大家族4人で1スペースを利用できる「家族割り個室タイプ」の樹木葬が特徴。手作りの琉球ガラス村製骨壺で埋葬するため、他人の遺骨と一緒になりたくない方にもおすすめできます。また、ペットと一緒に入ることも可能です。
住所 | 東京都葛飾区東金町5-6-2 |
---|
アクセス | JR常磐線・千代田線「金町駅」より徒歩約25分 |
---|
費用 | 25万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 葛飾区にできた新規霊園!
- 宗教は自由!大小関係なく永代使用料は同額
- 最寄りのバス停からわずか徒歩約2分の好立地
「水元霊園」は、2019年1月、葛飾区水元にできたばかりの新しい霊園です。閑静な住宅街に位置しており、落ち着いた雰囲気のなかでお墓参りすることができます。
樹木葬は管理費不要であり、区画の大きさに関係なく永代使用料は同額です。
また、水場には屋根が付いており、天気にこだわることなくお墓参りも安心。霊園内はバリアフリーになっているので、車椅子をご利用の方でもお参りしやすい環境です。
住所 | 東京都小平市天神町2-23-1 |
---|
アクセス | 西武新宿線「小平」駅より徒歩約7分 |
---|
費用 | 50万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 駅から徒歩約7分!公共交通機関でのアクセスが便利
- オープンテラスが印象的な美しいガーデニング霊園
- 武蔵野の緑豊かな自然を最大限活用!
小平市にある「小平ふれあいパーク」の園内には、20メートルにも及ぶバラのアーチや、アルハンブラ宮殿をモチーフとした噴水があり、ゆっくりと時間の流れる大自然のなかを散策しながらお墓参りすることができます。
お年寄りや身体の不自由な方にも安心してお墓参りしていただけるよう、大理石を敷き詰めた平坦な墓参道が温かく迎えてくれます。
「バラの樹木葬ダイアナ」は、13年・33年と合祀までの期間を選ぶことができます。
住所 | 東京都中野区上高田1-2-3(青原寺内) |
---|
アクセス | JR中央線「東中野駅」より徒歩約7分 |
---|
費用 | 17万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- JR「東中野駅」より徒歩約7分でアクセス抜群
- 1区画に4霊まで埋葬可能!
- 造園デザイナーが企画設計した素敵な樹木葬墓地
「プレミアム東中野樹木葬墓地」は、2019年2月に誕生した低価格のデザイナーズフラワー樹木葬墓地です。
宗旨や宗派は不問であり、墓じまいも不要です。33年間個別に供養されたご遺骨は、その後永代にわたり供養されます。
区画の場所に関係なく、すべて同一価格で安心して利用することができます。都心部に位置しており、見学もお墓参りも気軽に行けるのが魅力です。
住所 | 東京都八王子市片倉町939-6 |
---|
アクセス | JR横浜線「片倉駅」より徒歩約7分 |
---|
費用 | 54万円~ |
---|
霊園区分 | 寺院墓地 |
---|
宗教・宗派 | 曹洞宗 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 八王子から車で約10分の好立地。利便性の高さが魅力
- お一人でもご夫婦でも利用可能
- 心地よい風が吹き渡る多摩丘陵からの眺めが美しい!
2018年3月、八王子市に誕生した「風の丘 樹木葬墓地」は、永代供養の樹木葬墓地です。
アクセス抜群のうえ駐車場も完備のため、車でのお参りも可能。四季折々のさまざまな美しい景色を見渡すことのできる多摩丘陵には、公園のように明るく開放的な空間に気持ちのいい風が吹き渡っています。
約570年続く由緒あるお寺、曹洞宗・白華山 慈眼寺が運営しています。従前の宗旨宗派は不問ですので、ご安心ください。
住所 | 東京都足立区古千谷本町2-22-20 |
---|
アクセス | 日暮里・舎人ライナー「舎人駅」より徒歩約5分 |
---|
費用 | 24万円~ |
---|
霊園区分 | 寺院墓地 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 日暮里・舎人線「舎人駅」よりわずか徒歩約5分
- 生前申し込み・購入も可能!
- 足立区の閑静な住宅街で穏やかに過ごせる
都心部にあり、公共交通機関によるアクセスが大変便利な「舎人木花葬苑」。駐車場も完備されており、車でも安心です。
生前申し込みができ、期限10年付きの永代供養墓ですが、10年の更新が可能です。墓前は、四季折々の美しい花々に囲まれており、もちろん従来どおりのお墓参りをすることができます。
宗旨や宗派は不問で、護持管理費や寄付、彫刻料などの諸経費も必要ありません。
以降、「メモリアルパーククラウド御殿山」「真光寺 里山の樹木葬」「牛込四恩の杜・多聞院 『樹木葬 四恩の風』」「高輪庭園」「谷中樹陵 久遠」「赤羽樹木葬墓地」「町田いずみ浄苑フォレストパーク」「小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬『フラワージュ』」「サニープレイス福寿園 樹木葬」「メモリアルパーククラウドあきる野 樹木葬」「瑠璃光寺 ふれあいの碑」と続きます。
樹木葬とは?
樹木葬とは、埋葬許可のある墓地に故人の遺骨を埋葬し、従来の墓石の代わりに樹木や草花、芝生などを植樹するという方法のことです。東京都内にも樹木葬を行うことができる霊園が増えており、樹木葬を選ぶ方々も増えてきました。
広々と自然豊かな樹林の中でゆっくり眠る…というイメージをもたれやすい樹木葬ですが、地域によっても雰囲気に違いがあります。例えば東京の樹木葬と地方の樹木葬とでは、その規模にも違いがあるものです。
東京の樹木葬は、一般的に限られた土地のスペースを有効的に活用し、樹木葬とする形式を取っている霊園が多いようです。また、遺骨を土に還すというよりも、石室などに骨壺を納骨するタイプも多くあります。
一方で北海道などの樹木葬は、大きな木の周囲に遺骨を埋葬していくなど、広大な敷地を最大限に生かしたものが多く見受けられます。
東京の樹木葬の費用相場
東京都内で樹木葬を行う場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか。全国の樹木葬の費用相場と比較して、見てみましょう。
下記の料金は墓石代金を含まない永代使用料で、「いいお墓」に掲載されている費用プランから算出したものです。
東京都内は、全国的に見ても費用面が高額ということがお分かりいただけるでしょうか。理由として考えられるのは、元々の地価が高いことなどが挙げられるでしょう。地方と比較しても、永代使用料が高額なのです。そもそも、永代使用料は地価と連動しているため、都内のお墓は高額であると考えられます。
しかしながら、一般墓と比較すると半分の金額で済むこともあり、都内で樹木葬を行うのを一概に高いと言い切ることはできないのではないでしょうか。
自分たちに合った樹木葬選びを
樹木葬は、東京都内であっても一般墓よりは費用が抑えられることや、生前申し込みができること、宗教宗派がほとんど不問であること、自然志向の供養ができるといった多くのメリットが存在します。
数あるなかから、自分に合うものを探すのはとても大変です。こちらで紹介した「東京都の樹木葬ランキングTOP10」を参考に、ご家族とも相談しながら、ご自身に合った樹木葬選びをしてみるのはいかがでしょうか。