【2023年版】神奈川県のおすすめお墓・霊園・墓地20選!費用相場・公営霊園についてもご紹介

日本最大級のお墓ポータルサイト「いいお墓」が厳選!!神奈川県で人気のお墓・霊園・墓地をランキング形式でご紹介します。

一生に一度ともいえる大きな買い物であるお墓。多くの選択肢がある中、失敗しないお墓選びをするためには、費用相場や選び方をきちんと知ることが大切です。本記事では、多くの人が選んでいる人気霊園から、神奈川県で選ばれているお墓・霊園・墓地の特徴とともに、費用相場や選び方のポイントを解説します。

すでに気になるお墓・霊園・墓地がある方は比較・検討のため、探し始めたばかりの方はどんなお墓・霊園・墓地が人気なのかを確認してみてください。

神奈川県の人気のお墓・霊園・墓地20選

横濱聖苑

住所神奈川県横浜市港北区篠原町97番地1
アクセス横浜市営地下鉄ブルーライン岸根公園駅から徒歩5分
費用永代供養墓 8.8万円〜
納骨堂 50.6万円~
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 隈研吾氏デザイン監修による新時代の都市型屋内墓所
  • 鎧塚俊彦氏監修のカフェを併設
  • 費用は50.6万円から

2020年8月に完成したばかりの納骨堂。横浜市営地下鉄ブルーライン岸根公園駅から徒歩約5分でアクセス可能です。

葬儀・法要の後の食事を笠原将弘氏、落合務氏が監修しており、食にもこだわった施設です。

様々なタイプ・契約プランをご用意。それぞれのご家族に合わせた供養をお選びいただけます。

\最新の空き状況が分かります/

七里ガ浜 顕証寺墓苑 樹木葬

住所神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-5-21
アクセス江ノ島電鉄線七里ヶ浜駅から徒歩3分
費用樹木葬 33.0万円~(合祀型)
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 七里ヶ浜が一望出来る最高のロケーション
  • 緑の芝生が素敵なコンパクトな樹木葬墓地
  • すべてのお墓には永代供養が付いています

七里ガ浜樹木葬は、江ノ島電鉄「七里ヶ浜駅」から徒歩約3分で国道134号線沿いの、湘南のベストスポット七里ガ浜を見晴らす顕証寺墓苑の小高い丘にあります。

イングリッシュガーデンを思わせる緑の芝生など、ガーデニング霊園の創始者のノウハウがぎっしり詰まったコンパクトな樹木葬霊園です。

\最新の空き状況が分かります/

あおぞら霊園

住所神奈川県横浜市保土ヶ谷区上星川2-46-1
アクセス相鉄本線上星川駅から徒歩約15分
費用一般墓 98.8万円〜
永代供養墓 95.0万円〜
樹木葬 30.0万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 神奈川県横浜市保土ヶ谷区に位置する、豊かな自然に囲まれた花と緑あふれる公園墓地
  • 宗旨宗派・宗教不問
  • 車でも安心の広々とした駐車場完備

「上星川駅」より徒歩15分。最寄り駅から歩いて行ける公園墓地です

園内は風通しが良く、光にあふれ明るい雰囲気。全区画段差の少ない平坦な墓域で、お年寄りも安心してお参りする事ができます。

近隣には上星川あおぞら公園の他、多くの公園がありお墓参りの際に立ち寄ることができます

全区画平坦なバリアフリー設計で車イスの方も安心。また、地震や大雨の災害から守る、全面連結基礎仕様になっています

\最新の空き状況が分かります/

環境霊園横浜みどりの森 樹木葬・永代供養墓

住所神奈川県横浜市緑区長津田町4218番地
アクセス東急田園都市線つくし野駅徒歩15分
費用永代供養墓 30.0万円〜
樹木葬 68.0万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 人にも環境にもやさしい「環境霊園」の樹木葬
  • 家族・友人・パートナーと一緒に納骨できます
  • 全区画が平坦設計のバリアフリー

「さくらのいのり 樹木葬」は、しだれ桜を見上げる専用区画の芝生にお骨を直接埋葬する方法で弔われます。生前契約も可能で、継承者は不要です。費用は初期費用のみで、管理費・寄付金など追加料金は一切掛からないため、子どもや孫に負担がかかることはありません。また、事業主体である宗教法人が年2回、お盆、お彼岸に合同供養を執り行います。

\最新の空き状況が分かります/

磯子聖地

住所神奈川県横浜市磯子区磯子8-14-12
アクセス根岸線磯子駅から徒歩20分
費用一般墓 125.8万円〜
永代供養墓 6.0万円〜
樹木葬 30.0万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 830年以上続く磯子の名刹、真照寺の敷地内にある
  • 墓石は4種類から選択可能
  • 根岸駅から徒歩約16分、バス便も充実

830年以上続く磯子の名刹、真照寺の敷地内にある宗教自由・完全バリアフリーの「磯子聖地」。

坂道や階段の利用が多い横浜市内の霊園において、登ることなく「逢い」に行ける 大変希少性の高い霊園です。

根岸駅から徒歩約16分、バス便も充実しており思い立ったらすぐに行ける立地の良さが魅力です。

樹木葬墓地は3霊から5霊区まで4つの区画をご用意。

墓石は4種類からお選びいただけます。(価格は石種より変動します)

\最新の空き状況が分かります/

湘南エバーグリーン

住所神奈川県茅ヶ崎市堤字東原1139-2
アクセスJR東海道本線辻堂駅から車で約8分
費用一般墓 97.3万円〜
永代供養墓 80.6万円〜
樹木葬 30.0万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 全区画ペットと一緒に眠れる希少な霊園
  • エリアごとに趣の異なる多彩な区画
  • 国道1号線 藤沢インターから約7分

伝統と格式ある「湘南カントリークラブ」エントランス目の前に、湘南地区待望の新霊園が誕生しました。

『湘南エバーグリーン』は、全区画ペットと一緒に眠れる希少な霊園。

四季のうつろいに包まれる多彩な植栽と西洋風モニュメントが、訪れる人を優しく迎えてくれます。

モダンな管理棟には、法要室・会食室・休憩室・トイレなどを完備。

運転の苦手な方も安心してご利用いただける平置き式の駐車場など、快適なお参りをサポートする充実した施設・設備も魅力です。

\最新の空き状況が分かります/

横浜市営(仮称)舞岡墓園

住所神奈川県横浜市戸塚区舞岡町字下谷279番の2他
アクセス横浜市営地下鉄ブルーライン舞岡駅から徒歩5分
費用お問合せください
霊園区分公営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 横浜市で計画中の新設市営墓地
  • 宗旨・宗派不問
  • お車でも安心の駐車場完備

横浜市内の墓地不足解消に向けて、横浜市戸塚区舞岡町・吉田町の一部において緑豊かな墓園の整備が計画が進んでいます。

緑豊かな広場や多様なレクリエーション施設を擁する公園に隣接し、市民の憩いの場として親しまれる公園墓地として設計されます。

現代の供養ニーズに合わせて、ご利用人数や埋葬方法など様々な種類のお墓タイプが整備される予定です。

\最新の空き状況が分かります/

横浜三保浄苑 樹木葬・一般墓

住所神奈川県横浜市緑区三保町987-1
アクセスJR横浜線中山駅から車で7分
費用一般墓 150.8万円〜
樹木葬 30.0万円~
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 好アクセスでありながら360度自然が広がる大パノラマ絶景霊園
  • 「滝の樹木葬墓苑」「樹木葬さくら墓陵」「樹木葬こもれび墓苑」など多様な形態の樹木葬が用意されています
  • すべてのお墓には永代供養が付いています
  • 墓所を購入された方のうち希望する方すべてが「一切萬霊永代供養観音仏」で末代にわたり供養されます
  • 観音仏の脇の銘板ボードには末代に渡って名前が刻まれます

都心から車で1時間弱、最寄り駅のJR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山駅」からも車で5分ほどとアクセスに優れ、周囲が緑に囲まれた高台に位置しています。墓域が敷地面積の1割と、贅沢に空間を使い高級感があります。

同苑の特徴として挙げられるのは、すべてのお墓には永代供養が付いているということです。また、ペットと一緒に眠れる「ペットといっしょ墓苑」が併設されているので、ペットのご家族がいる方も安心です。

\最新の空き状況が分かります/

茅ヶ崎 妙光殿 納骨堂

住所神奈川県茅ヶ崎市浜之郷404-1
アクセスJR「茅ヶ崎駅」から神奈中バス乗車約8分「登象」下車徒歩約3分
費用永代供養墓 10.0万円〜
納骨堂 18.0万円〜
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • JR茅ヶ崎駅からバスで約8分
  • 完全バリアフリーの納骨堂
  • 最安タイプは10万円から

バス停からも徒歩3分の好立地にある納骨堂は、お参りも快適な屋内型。駐車場完備で、お車でも安心です。

納骨は最も安い合祀タイプなら10万円から、そのほか家族壇仏壇式やロッカー式まであり、ご予算やご希望に添えるような選択肢の豊富さが魅力です。

また、歴史ある茅ヶ崎市の唱導寺が永久的に供養するため、先々の管理も安心。通常は33年で合祀となりますが、管理費を支払って個別期間を延長することも可能です。

\最新の空き状況が分かります/

都筑まどか霊園

住所神奈川県横浜市港北区新吉田町5277ー1
アクセス横浜市営地下鉄ブルーライン東山田駅から車で約7分
費用一般墓 98.2万円〜
永代供養墓 30.0万円〜
樹木葬 48.0万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 竹林に囲まれた四季を感じられる綺麗な霊園
  • 日吉・綱島エリアからもお参りに行きやすい
  • 霊園が永代にわたって供養・管理を行うため継承者のいない方も安心

都心からも近く港北ニュータウン、日吉・綱島エリアからもお参りに行きやすいガーデン霊園。

花と緑に彩られた園内は、管理棟を中心に心地よい風エリア、自然のやすらぎエリア、竹の趣エリア、3つのゾーンで構成されています。

永代供養墓 樹木葬「フロール」は、優しい緑に包まれた落ち着いた雰囲気の区画。霊園が永代にわたって供養・管理を行うため継承者のいない方も安心。管理費は不要、生前予約も可能です。

\最新の空き状況が分かります/

メモリアルガーデン藤沢 第2霊園

住所神奈川県藤沢市大鋸3-78-1
アクセスJR東海道本線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄藤沢駅から徒歩13分
費用一般墓 110.7万円〜
永代供養墓 50.0万円〜
樹木葬 15.8万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 全区画永代供養付き
  • インターロッキング舗装の参道で雨の日も安心
  • ペットの埋葬も可能

メモリアルガーデン藤沢第2霊園は、四季折々の花が咲く本格的なガーデニング霊園。
自然豊かで陽当りも良く、お参りに適した明るい環境です。
一般墓所、永代供養墓、人気の樹木墓に加え、ガーデニング墓も誕生しました。
墓所は全区画永代供養付き。継承者がいなくなった場合でも安心です。

\最新の空き状況が分かります/

公園墓地風の杜「湘南庭苑」

住所神奈川県藤沢市大庭2919
アクセスJR東海道線辻堂駅から車で約5分
費用一般墓 65.0万円〜
樹木葬 25.0万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 宗教・宗派一切不問
  • 安心の永代供養付き
  • ペットも一緒に入れます
  • ゆとりのある平置きの駐車場を完備

「湘南庭苑」は、四季の移ろいを楽しめる洋風庭園墓地。ご夫婦・ご家族で、ペットも一緒に眠れる永代供養付きのお墓と樹木葬「やすらぎ」をご用意

新湘南バイパス 藤沢インターより約3分、お車はもちろん電車・バスでも気軽にお参りできる絶好のロケーションも魅力。

\最新の空き状況が分かります/

あざみ野庭苑

住所神奈川県横浜市青葉区新石川1-10-8
アクセス田園都市線あざみ野駅から徒歩5分
費用樹木葬 40.0万円~
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • NHK「あさイチ」で紹介された樹木葬があざみ野にオープン
  • 花と緑とともに眠る優しいデザインのお墓です
  • 大切なペットも一緒に埋葬できます

創建460年の名刹寺院「西勝寺」に、NHK「あさイチ」で紹介された樹木葬が開苑しました。あざみ野駅から徒歩5分の便利な立地です。

閑静な住宅街の中にある、日本を代表する造園家・石原和幸氏のデザインによる、明るくて寂しくないお墓です。小高い丘に立地し、春には満開の桜が迎えてくれます。

葬儀会館が併設されているので、宗派を問わず地域のご供養の拠りどころとなっています。

\最新の空き状況が分かります/

青葉ニュータウン霊園

住所神奈川県横浜市青葉区荏田町932番地
アクセス東急田園都市線江田駅から徒歩約20分
費用一般墓 205.0万円〜
樹木葬 36.8万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 広大な敷地に緑と光があふれる公園墓地
  • 宗旨・宗派不問
  • 安心のバリアフリー設計

神奈川県横浜市青葉区にある青葉ニュータウン霊園は、広大な敷地に緑と光があふれる公園墓地です。

園内は、お年寄りやお体の不自由な方も安心のバリアフリー設計。車イスの貸出しも行っています。参道は、水はけが良く滑りにくい、インターロック仕様で雨の日も安心です。管理棟にはエレベーターが設置されており、墓域までスムーズにご移動いただくことができます。

2020年1月、待望の樹木墓地が誕生しました。ニーズに合わせ、バラエティに富んだ区画タイプよりお選びいただけます。

\最新の空き状況が分かります/

勧行寺墓苑 永代供養墓・樹木葬

住所神奈川県鎌倉市腰越2-19-15
アクセス江ノ島電鉄線腰越駅から徒歩1分
費用永代供養墓 11.0万円〜
樹木葬 19.8万円〜
霊園区分寺院墓地
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 年間管理費、護持会費の一切かからない樹木葬
  • 宗旨・宗派不問
  • どのお墓も勧行寺が責任を持って供養・管理してくれる

勧行寺は神奈川県鎌倉市腰越にある日蓮宗の寺院で、龍口寺を守った龍口寺輪番片瀬八ヶ寺のひとつです。

平成29年にはライフスタイルの多様化に合わせて「樹木葬(自然葬墓地)」、「永代供養墓やすらぎ」、「永代供養付個別墓」を建立。
宗旨宗派を問わず、すべてのお墓が年間管理費・護持会費も不要です。

どのお墓も勧行寺が責任を持って供養・管理してくれるので、安心してお任せいただけます。

\最新の空き状況が分かります/

横浜市営 メモリアルグリーン

住所神奈川県横浜市戸塚区俣野町1367-1
アクセス横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅から車で5分
費用6.0万円〜 +墓石代(樹木型)
霊園区分公営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 水と樹林や草花に包まれた公営霊園
  • バリアフリー
  • 檀家義務なし

「横浜ドリームランド」の跡地に造られた緑豊かな霊園。

芝生型の墓地、合葬式の樹木型墓地、合葬式の慰霊碑型墓地があり、地下の納骨堂に30年間遺骨が安置され、その後は同じ場所に合同埋葬される。

季節の花が花壇を彩る公園のような霊園。

\最新の空き状況が分かります/

グランディアメモリアル横浜

住所神奈川県横浜市神奈川区羽沢町613
アクセス相鉄新横浜線羽沢横浜国大駅徒歩11分
費用一般墓 81.8万円〜
永代供養墓 15.0万円〜
樹木葬 82.5万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 花と緑に囲まれた都市型霊園
  • 宗旨宗派自由
  • 最寄りバス停すぐ、車でも第三京浜から1分

宗旨宗派自由!花と緑に囲まれたグランディアメモリアル横浜。

最寄りバス停すぐ、お車でも第三京浜羽沢インターからすぐの好立地。アクセスの良さが魅力の都市型霊園です。

各墓所までのアプローチにも季節の花が満ち満ちていて、気軽で、気持ちのいいお墓まいりができます。

\最新の空き状況が分かります/

あざみ野浄苑

住所神奈川県横浜市青葉区元石川町4262-1
アクセス東急田園都市線あざみ野駅から車で約4分
費用一般墓 159.4万円〜
樹木葬 58.5万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 風光明媚な好環境
  • 全区画ペットと一緒に眠れます
  • 安心のオールバリアフリー設計

「あざみ野浄苑 悠久の丘」は、豊かな緑とシンボルツリーのオリーブに包まれた悠久の丘。大切な方との語らいの場にふさわしい、環境の良い霊苑です。

後継者のいない方でもご利用いただける樹木葬も誕生し、区画ラインアップもますます充実いたしました。

横浜市青葉区周辺で、建墓をご検討の方、樹木葬をお探しの方は、ぜひ一度現地をご見学ください。

\最新の空き状況が分かります/

横浜市営 日野こもれび納骨堂

住所神奈川県横浜市港南区日野中央1-1676番地の84
アクセスJR根岸線「洋光台駅」より徒歩にて約13分
費用お問い合わせください
霊園区分公営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 宗旨・宗派不問
  • 参拝ブース、待合スペース、多目的室完備
  • お車でも安心の駐車場完備(有料)

横浜市営 日野こもれび納骨堂は、横浜市営日野公園墓地の敷地内に誕生した新しいタイプの納骨施設です。
【自動搬送式納骨施設】
受付で専用カードをかざすと、ご遺骨が納められた厨子が自動で各参拝ブースへ運び込まれます。屋内にあり、天気を気にすることなく安心してご参拝いただけます。6,500基ある厨子は、1基あたり骨壺を2つ収蔵可能です。
【合葬式納骨施設】
樹木葬タイプの合葬墓で、ご遺骨をシンボルツリーの地下にある納骨施設に収蔵。地上の献花台の前にてご参拝いただけます。ご遺骨は粉骨され、骨袋に入れて埋蔵されます。お一人様よりご利用可能。

\最新の空き状況が分かります/

鎌倉やすらぎの杜「ふれあいの碑」

住所神奈川県鎌倉市浄明寺2-3-14
アクセス横須賀線鎌倉駅から徒歩19分
費用一般墓 225.0万円〜
永代供養墓 35.0万円〜
樹木葬 28.0万円〜
霊園区分民営霊園
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 四季折々の花木が園内を彩る明るい雰囲気の霊園
  • 13年・33年・永年タイプの3種類から選択可能
  • 一部ペット共葬区画あり
  • 継承者必要なし

鎌倉市内で初めての樹木葬。「ふれあいの碑」は鎌倉の豊かな自然とバラが調和する美しいガーデニング永代供養墓です。

樹木葬は、3プラン「凛(りん)」…バラの花に囲まれた中で安らかに眠る自然葬。「菩提樹(ぼだいじゅ)」…美しい苔に囲まれた和風庭園の菩提樹の下で眠る樹木葬型永代供養墓。「わかば」…新区画の樹木葬型永代供養墓。各プランとも13年・33年・永年タイプの3種類からお選びいただけます。

\最新の空き状況が分かります/

神奈川県のお墓・霊園・墓地の費用相場

神奈川県内でお墓・霊園・墓地を購入する場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか。

神奈川県の一般墓(墓石を立てるお墓)の費用相場は148万円、樹木葬が60万円、永代供養墓が63万円、納骨堂が63万円です。全国の平均購入価格は一般墓125万円、樹木葬57万円、永代供養墓69万円、納骨堂58万円なので、全国的にみると神奈川県のお墓・霊園・墓地は費用相場が高い傾向があります。

一般墓に対して納骨堂や樹木葬の費用はぐんと下がります。しかし個人用、夫婦用、家族用などさまざまなタイプがあり、それぞれで価格設定に違いがある点には注意が必要です。
タイプによっても費用にはかなり違いがあるので、平均値は目安として、各施設の値段設定をしっかり確認しましょう。

神奈川県のお墓・霊園・墓地の選び方

ここでは、お墓を上手に選ぶためのポイントをいくつかの観点からご紹介します。

お墓のタイプから選ぶ

一昔前は伝統的なお墓を建てるのが当たり前でしたが、最近ではさまざまなタイプのお墓から選ぶことができるようになりました。主なお墓のタイプとしては、「一般墓/家墓」「永代供養墓」「納骨堂」「樹木葬」が挙げられます。
どのタイプのお墓がもっともよい、ということはありません。どのような形で故人を弔いたいのか、お墓の継承者はいるのか、お墓に当てられる予算はどれくらいなのかなどを考慮し、どのお墓のタイプが最適なのかを判断しましょう。

  • 家墓/一般墓
    「お墓」といったときに多くの人がイメージするものが、家墓とも呼ばれる一般墓です。お墓の在り方が多様化している昨今ですが、やはり故人を供養する大切なお墓だからこそ、伝統的な一般墓を持ちたいと考える人は多いようです。しかし、一般墓は代々受け継いでいくものです。お墓の継承者がいない場合は、一般墓を持つのは難しいといえるかもしれません。
  • 永代供養墓
    永代供養墓とは、お墓を継ぐ人がいなくなってからも、お寺などが責任をもって供養を続けてくれるお墓のことです。継承者が必要なく、また多くの場合で管理料が不要なのがメリットだといえるでしょう。しかし、合祀の永代供養墓に埋葬してしまうと後から遺骨を取り出すことはできません。埋葬するときには、よく考えるようにしてください。
  • 納骨堂
    納骨堂は遺骨を納めるための建物で、最近では都心を中心に納骨堂の数が増えてきています。一般墓に比べて費用が抑えられること、屋内のため管理や手入れに手間がかからないこと、便利な立地にあるためお参りしやすいことなどが、納骨堂のニーズが増加した理由だといえるでしょう。
  • 樹木葬
    近年注目を集めているのが、自然の中に遺骨を埋葬する樹木葬です。日本では比較的歴史の浅い埋葬方法ですが、継承者が必要ないことや費用を安く抑えられることから多くの人が樹木葬を選んでいます。また、「最後には自然に還りたい」という思いから樹木葬を選ぶ人も多いようです。

お墓の運営主体別から選ぶ

お墓は、一度建てたら代々受け継がれていくものです。しかし、運営主体が予算不足になると十分な管理ができなくなる場合もあります。そのため、運営主体を選ぶときには将来性や永続性についてもしっかりと見極めることが大切です。また、寺院墓地を選んだ場合には法要もそのお寺でお願いすることになります。長いお付き合いになることを考えると、住職の人柄もお墓を選ぶうえでの大事なポイントだといえるでしょう。

  • 民営霊園
    民営霊園は、財団法人や宗教法人などが運営している霊園です。管理が行き届いていることが多く、施設もモダンです。ただし料金はやや高めとなります。
  • 寺院墓地
    寺院墓地は、寺院の一角にある墓地のことです。お寺により宗教・宗派が決まっており、お墓を建てた後もお寺との付き合いが続くことになります。
  • 公営霊園
    市町村などの自治体が運営しているのが公営霊園で、民営霊園より安い金額でお墓を建てることができます。ただし、申し込むためには応募資格を満たしている必要があります。また多くの場合は抽選となっており、人気の公営霊園は非常に倍率が高くなっています。

立地から選ぶ

「お墓参りしやすいかどうか」はとても大事な要素です。健康な時は気にならなくても、足腰が弱ってきたり、車が乗れなくなったりした場合、お墓参りが大きな負担になります。お盆やお彼岸は言うまでもなく、お墓参りはできるだけ多く行いたいものです。先々のことも考えて、霊園周辺の交通の便・アクセスをしっかり確認しましょう。
また、現在は車に乗らないという人も、状況が変わったときのために念のため駐車場の大きさをチェックしておくといいでしょう。
初回の現地見学の際など、霊園送迎サービスがあっても、実際の立地やアクセスを体感するため、公共交通機関などを利用することをお勧めします。

  • 自宅からの距離
  • 公共交通機関(電車、バス)を利用した場合の所要時間(路線、乗換回数、時刻表など)
  • 徒歩で行った場合の状況(階段や坂道の勾配、車の往来など)
  • 車でのルートと所要時間(お彼岸・お盆時の渋滞状況など)
  • 駐車場の有無、駐車台数

費用から選ぶ

お墓の価格・費用は一番気になることであり、予算も考えなければなりません。価格体系やお支払い方法も含めてしっかりと把握しておきましょう。
お墓を建てるときに必要になる主な費用は、「永代使用料」「管理料」「墓石代」の3つです。特に永代使用料と墓石代はかなり高額になるので、実際にお墓を購入する前に念入りに確かめる必要があります。詳しくは「お墓の価格・費用」で分かりやすく説明しています。
その他、彫刻費や、法要(開眼・納骨・年忌)に際しての諸経費も考えておきましょう。

  • 墓石費用
    墓石の本体、外柵・納骨棺(カロート)、施工費の合計。お墓の立地・条件や石材店によって費用は大きく変わってきます。なお、公営霊園にお墓を建てる場合には自由に石材店を比較検討することができますが、民営霊園では石材店を指定している場合が多いので注意が必要です。
  • 永代使用料
    お墓の土地の使用権料。お墓を建てる区画はあくまでも借りている土地なので、そこに所得税や相続税、固定資産税などは発生しません。また、当然ながら他人に譲渡することもできません。区画の大きさや向きによって価格が変動し、地価が高い都市部は永代使用料も高くなる傾向があります。
  • 管理料
    お墓の維持経費。この管理費から、お墓のメンテナンス代や水道代、電気代などが賄われます。管理費は数千円~数万円とそこまで高額ではありませんが、支払いが滞るとお墓がある区画の使用権をはく奪されてしまう恐れがあるので注意が必要です。

詳しくは「お墓の価格・費用」で分かりやすく説明しています。
その他、彫刻費や、法要(開眼・納骨・年忌)に際しての諸経費も考えておきましょう。

宗教・宗旨・宗派から選ぶ

霊園・墓地によって、受け入れることのできる宗旨や宗派があります。
今、属している「宗旨・宗派」は何であるか、承継する方を含めて先々どうしたいかということも検討する必要があります。

  • 宗教不問:宗教は一切問われない
  • 在来仏教:昔からある日本の代表的な仏教宗派
    ※天台宗・浄土宗・浄土真宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗など
  • 特定の宗派名:その宗旨・宗派に限られる
    ※別の宗教または属する宗教がない方は、その宗教に改宗・帰依する必要がある
    ※神道、キリスト教、新興宗教なども含む

霊園・墓地内の環境/周辺環境から選ぶ

お墓は屋外の自然の中にあるものです。夏の日照、冬の降雪、雨風など時の推移によって周りの自然環境と一緒に溶け込んでいくものでもあります。あまり神経質になり過ぎないことも大事です。
また、霊園・墓地内の環境(区画・墓域)だけでなく、周辺環境もチェックしておきましょう。山や川、海などの自然の景観は心を和ませてくれます。お墓参りがてら立ち寄れるスポットがあれば、家族や親戚で団らんの一時も過ごせることでしょう。

  • 日当たりや風通し
    日陰なのか日向なのかによって時とともに環境が変化します。風通しが良いところは湿気がこもらず、お墓の手入れもしやすくなります。
  • 水はけ・地盤
    土地や区画によって地盤がゆるい所や、水が溜まりやすいところがないか。水はけが悪いと、地下部の納骨棺(カロート)に影響を及ぼすこともあります
  • 樹木
    樹木の根が墓域まで及んで地盤が隆起することも。また、落葉樹の下は清掃の負担が多くなります。
  • 害虫
    蚊などの害虫が多いと、お墓参りにも難渋します。

施設・設備から選ぶ

霊園・墓地によって付帯する設備は様々です。「備えあれば憂い無し」あらかじめ確認しておきましょう。

  • 管理事務所/売店
    お花やお線香が準備されているか確認しておくと便利です。
  • 駐車場
    街の中心部にある墓地では、お墓参り用の駐車スペースがない場合があります。
  • 休憩所
  • 法要施設(本堂・礼拝堂)
    寺院墓地では本堂がほぼ100%ありますが、民営・公営霊園ではまちまちです。
  • バリアフリー(平坦設計)
    お年寄りや車椅子の方でも無理なくお参りできるように配慮されているか確認しましょう。
  • 水道施設
    手桶や掃除用具などが用意されているか確認しましょう。

神奈川県の公営霊園

神奈川県には多くの公営霊園があります。公営霊園とは、都道府県、市区町村などの地方公共団体、自治体が管理、運営している霊園のことです。

経営が安定している、石材店の制限がない、宗教による制約がない、区画が大きめの霊園が多い、などが特徴として挙げられます。

費用に関しては、各地域の一等地やそれに近い場所にある公営霊園の場合、使用料は高めになります。一方で、一等地を外れたところにある公営霊園では使用料は安くなり、中には数万円というところもあります。

ただし、公営霊園には応募資格があります。希望している霊園の応募条件を満たしているかは必ず確認しておきましょう。

神奈川県の公営霊園をお探しの方はこちらからご確認ください。

神奈川県のペットと入れるお墓・霊園・墓地

同じ月日をともに重ねてきたペットたちは家族の一員です。そんな大切な家族の一員が一生を終えたとき、一緒のお墓に入れるようにしたいとは思いませんか?
最近では「ペットと眠れるお墓」も、特に都市部を中心に増えています。

神奈川県のペットと眠れるお墓・霊園・墓地は74件あります。

神奈川県のお墓・霊園・墓地の口コミ

ランキング1~3位のお墓・霊園・墓地の口コミをご紹介します。実際に購入した方の口コミは霊園・墓地選びの参考になります。

横濱聖苑の口コミ

【ご購入】購入価格51.0万円
男性/40代 投稿時期:2022年1月

5.0
 
検討されている方へのアドバイス
建物、設備も綺麗で清潔感がありました。価格も同じ施設を考えると安く感じます。一番は自宅から車でも電車でもいける利便性だと思います。
料金について
同価格帯では非常に満足度は高いと思います。家族も全員納得出来ました。
交通利便性について
霊園の近くに地下鉄が通っていて歩ける距離なので利便性は高いと思います。ただ駐車できる台数が少ないのは気になりましたが近くにコインパーキングがあったので法事等で多人数になっても大丈夫だと思います。
環境について
施設共に綺麗で清潔感があって大変良いと思います。建物のデザインも新しく明るいイメージがあるのでお参りしやすいと思います。
施設や設備について
建物は大きく見えてデザイン性もありますが施設自体はコンパクトにまとめられていると思います。
管理状況について
まだ建物が新しいのもありますが清潔感があってスタッフの人も親切でした。
墓石のデザインについて
デジタルの墓石画面ですが色々な種類があったので気に入ったものが選べました。
 
 

七里ガ浜 顕証寺墓苑 樹木葬の口コミ

【ご購入】購入価格73.7万円
男性/60代 投稿時期:2022年3月

4.2
 
検討されている方へのアドバイス
自分達夫婦の終の住処を、自らの意思と希望に沿って決める事ができ、安心すると共に、更に今後の人生が楽しみになる心持ちになれたことが驚きです。子供や親など家族の事が一段落している人は、早めに検討する事は良い事かと感じました。
料金について
この環境にあって、永代供養費用やペット納骨費用等も込みなので、適正かと思います。
交通利便性について
駅から平坦で徒歩5分もかからず、車でも切り返しのできる駐車場完備なので、アクセスしやすいと思います。 ただし車の場合、線路を横断するのに注意が必要です。
環境について
狭いながらも、日当たりがよく海と空が広がる環境に、花が管理されて植えられているのがとても気持ちのよい空間です。 ペットと一緒に眠れることが、購入の決め手の一つになりました。 新しい樹木葬の区画に、お線香をあげられる設備ができることを願っています。
施設や設備について
墓苑にはベンチやテーブル等、休憩できる場所があるので、お墓を眺めながら思い出に浸る事ができるのは嬉しい配慮です。 法要施設が事務所と併設されていて、書類等も置かれているので、あまり祈りに相応しくない様子が少し気になります。
管理状況について
管理担当の方は明るくて対応が的確なので、安心できます。 園内やトイレも綺麗に管理されています。
その他
この環境は他になく、思い入れの深い場所なので、立地を重視される方には満足が高いと思います。
 
 

あおぞら霊園の口コミ

【ご購入】購入価格96.2万円
女性/60代 投稿時期:2022年3月

4.0
 
検討されている方へのアドバイス
今迄の私達のお墓に対する常識とは違いここは私達の家族であれば誰でも一緒に眠れるし、もし子供達が別な場所で眠りたいと思ったらこのお墓は自動的に期間が過ぎれば墓仕舞いしてもらえるシステムになっていてお墓が荒地になってしまうような事への心配は不要だという事がわかり急遽お墓を購入する事に決めました。
料金について
当初樹木葬を申し込む予定でしたが個々で支払う樹木葬より家族で使えるお墓の方が費用に見合ってると思いそちらを購入しました
交通利便性について
駅から徒歩で行ける霊園で最初はグーグルマップで探して行き少しわかりずらいと思いましたが帰りは案内書から地図を頂きその通りに駅に向かい、何とこんなわかりやすい道があったのか!と驚きました。 駐車場は広くてこれなら何か皆で集まる時も安心だと思いました
環境について
60歳を過ぎそろそろ自分達の永眠する場所を考え始めました。東北出身の私達は最近管理する人が居なくなった荒れたお墓を見る事が多くなっていた為お墓は不要と考え永代供養してもらえる樹木葬を見学にあおぞら霊園に来ました。 ここは大変陽当りが良く開放的でとても気に入りました。 見学をしていた時法要の為か僧侶とご家族がお参りに来てたり、また別のご家族の小さな子供さんがお墓の掃除をしていたりとなんとも微笑ましく笑顔になってしまいました。
施設や設備について
施設は家族で利用するには充分かと、ただできたらトイレがもう1箇所あった方がいいように思いました
管理状況について
管理事務所の方たちは非常に感じが良かったです
墓石のデザインについて
ステンドグラス風の墓石(セレーノ)を見つけ明るいイメージの素敵なお墓だなと思いました。 当初からできれば桜の花の下で眠りたいと思っていたので桜に決めました。 デザインはその場では決めることができずデザインのデータを送って頂き墓石のデザインをどんな感じにするか皆で考えています。
 
 

神奈川県内の霊園・墓地・お墓についてのよくある質問

Q.神奈川県の霊園・墓地・お墓の費用相場はいくらですか?

神奈川県の霊園・墓地・お墓の費用相場は、一般墓(墓石を立てるお墓)が148万円樹木葬が60万円納骨堂が63万円です。お墓を購入する費用は、主に「永代使用料」「墓地管理費」「墓石費用」の3つの要素で成り立っています。最近では墓石を立てない新しいタイプの埋葬方法として、「納骨堂」「樹木葬」「永代供養墓」などが珍しくなくなりました。

Q.神奈川県で人気のある霊園・墓地・お墓はどこですか?

神奈川県の人気ベスト3は、横濱聖苑(横浜市港北区)七里ガ浜 顕証寺墓苑 樹木葬(鎌倉市)あおぞら霊園(横浜市保土ヶ谷区)です。

神奈川県の霊園ランキング

神奈川県の霊園のランキングをご紹介します。永代供養墓や樹木葬、納骨堂など、区画タイプに絞ってご検討の場合は参考にしてみてください。