現代のさまざまなライフスタイルに、臨機応変に対応できる納骨堂。室内に遺骨を安置する施設をさし、交通至便で手間がかからないことから、都市部を中心に注目を集めている供養方法です。「未来型」とも言えるお墓ですが、「納骨堂って何?」という方もまだまだ多いことでしょう。
費用は?大阪府内ではどこがおすすめ?大阪府の納骨堂について知りたい!といった疑問や質問に答えるべく、実際の大阪府の納骨堂をランキング形式で20ヶ所ご紹介していきます。また、数多くある大阪の納骨堂から後悔しない選択ができるよう、納骨堂のタイプや費用相場、選び方のポイントもあわせて紹介します。ぜひ納骨堂選びの参考にしてみてください。
大阪の納骨堂ランキングTOP20
いいお墓が厳選した大阪で人気の納骨堂をランキング形式で紹介します!
納骨堂とは?
納骨堂とは、遺骨を主に建物内に安置し、供養する施設のことです。元々は遺骨を一時的に納めるための施設でしたが、最近では遺骨を祭祀する施設としての役割を担うことも多くなりました。広大な敷地を必要としないため、主に都市部を中心に、近年樹木葬とともに注目を集めている新しいタイプのお墓です。宗旨や宗派に関わらず納骨が可能な施設も増えています。

納骨堂の種類
自動搬送式
ICカードをかざすと、バックヤードから参拝ブースまで遺骨が自動で搬送される納骨堂。「ビル型」「マンション型」とも呼ばれており、都市部に多く存在しています。掃除や管理が不要で、アクセス至便であること、コンピューター制御なのでセキュリティ面が万全であることなどが特長です。
ロッカー式
コインロッカーのような扉付きの同じ大きさのお壇がずらりと並んだ納骨堂。他のタイプよりも低価格な点がポイントです。
仏壇式
契約単位ごとに仏壇が用意されている納骨堂。 上段に仏壇、下段に遺骨を納めるスペースがあり、遺影やお花、お供え物などを置くことができます。装飾が美麗なために比較的割高である場合が多いです。
位牌式
戒名や没年月日などが書かれた位牌を個人スペースのシンボルとして掲げる納骨堂。施設によって、位牌と遺骨を一緒に置くタイプ、位牌と遺骨を別のスペースに置くタイプと2種類に分かれます。
墓石式
一般的なお墓と同じように、墓石を用意するタイプの納骨堂。墓石代が別途発生するため、納骨堂のなかでも高額となる場合が多いです。
大阪の納骨堂の費用相場
大阪と全国的に見た納骨堂の費用相場を確認してみましょう。
全国 西日本 東日本 一般墓 1,761,586円 1,668,627円 1,788,523円 納骨堂 876,699円 928,571円 866,082円 樹木葬 687,791円 622,078円 706,742円 出典:【お墓】地方・都道府県別 お墓の消費者全国実態調査(2020 年)
全国的に見て大阪は費用相場が高いですが、都市圏であるため地価が高いことも影響しています。ただし、一般的なお墓を建てるよりも費用を抑えることができることは魅力的なポイントです。
東日本と西日本を比較すると、一般墓と樹木葬は東日本の方が高額になり、納骨堂は西日本の方が高額でした。
納骨堂は、シンプルなロッカー式タイプから、豪華な礼拝堂を備えたタイプなど施設によっても価格に差が開きやすい面があります。そうしたことも踏まえて、金額だけを見ることなく、どんなサービスや体制が整っているかをチェックすることが必要です。
大阪府の納骨堂に特徴はある?
大阪府では、寺院の一角にある納骨壇形式の人気が高い傾向にあります。このタイプは寺院墓地の一般墓がメインのため、比較的安価な価格設定となっているケースも多く見受けられます。
納骨堂の合祀墓がある霊園では、一般墓の継承者がいなくなって無縁仏となった場合の受け入れ先となることもあるようです。永代にわたって供養してもらえることが、人気の理由といえるのではないでしょうか。
大阪府の納骨堂の口コミ
ランキング1~3位の納骨堂の口コミをご紹介します。実際に購入した方の口コミは霊園・墓地選びの参考になります。
光聖寺納骨堂の口コミ
【ご購入】
男性/50代 投稿時期:2021年7月検討されている方へのアドバイス
駅から降りてすぐの立地 金額と新しさ また 人柄がよかったです。
料金について
新しい納骨堂なのにとても 安いと感じました。 他の納骨堂とは違う点では 高さが 上中下と 3つしかないので どの高さでも 目線が届き また モダンな感じが良かったです。
交通利便性について
駅から徒歩2分くらいです。 歩いてすぐ見つけれました。 前にパーキングがあり便利です。
環境について
納骨堂は新しく 静かで 綺麗でした。 モダンな感じで 良かったです。
施設や設備について
大人数では 納骨堂は狭い感じがしますが 法要施設は広いです。 トイレも新しいく綺麗です。 本堂もアットホームな感じがして 良かったです。
管理状況について
担当様の対応は100%で 良いです。 新しい納骨堂として安心しています。 納骨堂でもアットホームを求める私には 担当者様の笑顔と優しい言葉が決め手となりました。
その他
まだ新しい納骨堂なので 場所などの選択が豊富でした。常光円満寺永代納骨堂【舎利殿】の口コミ
【ご購入】購入価格75.0万円
女性/40代 投稿時期:2022年3月検討されている方へのアドバイス
写真やネットで見るのと、実際に見るのとでは全く違うので、必ず見学することをオススメします。
料金について
カード式のお墓を契約しましたが、お寺の直営なので、他と比べるとリーズナブルだと思います。
交通利便性について
阪急からも、JRからも近く、大きな駐車場もあり便利です。お寺に行くまでは、線路が多い地域なので、初めて行った時は道に迷いました。
環境について
街中のお寺でしたが、境内は明るく、静かな環境でした。
施設や設備について
綺麗な建物で、トイレやエレベーターもありとても良いと思います。参拝ブースでは、故人の写真や動画も観られるようになっており、すごく良いと思います。
管理状況について
受付の方や、案内の方もすごく親身になってくださって、ありがたかったです。
墓石のデザインについて
お墓の名前のところに、家紋が入るようで、素敵だと思います。大蓮寺 永代供養墓・納骨堂・一般墓・樹木葬の口コミ
【ご購入】購入価格50.5万円
女性/50代 投稿時期:2021年12月検討されている方へのアドバイス
コロナ禍で両親の納骨、永代供養をお願いする寺院の決定がなかなか出来ず延期を余儀なくされておりましたがnetでいくつかのお寺さんの見学等を資料請求でまとめて検討出来るというスムーズなシステムを知り今回お世話になりました。資料送付も迅速でしたしいくつかお伺いしたお寺様も本当に丁寧に対応して頂けました。。樹木葬と堂内での納骨とで悩みましたが、こじんまりして清潔感のある綺麗な堂内に上品な硝子壺で供養して頂ける落ち着いた環境が気に入り決定に至りました。2度足を運びましたが落ち着きのある中に幼稚園も併設している事で可愛い声が時折り聞こえたりして寂しくなく地域の環境も安心感が有りました。また、難波からのんびり徒歩で行けるという事がその時に分かり交通の便にも魅力を感じました。
料金について
両親の納骨をお願いしました。費用は良心的であると思いました。資料にあった価格でお話もして頂けて、お願いする項目が増えた場合の追加等の説明もきちんと分かりやすくして頂けました。とても満足しています。
交通利便性について
他のお寺様より電車で行った為、土地勘がなく最初はピンとこなかったのですが、その後すぐ最寄り駅が徒歩で行ける距離である事、難波から結構近い事等分かりました。普段歩くルートではないので分からなかったのですが歩きやすいフラットな道のりなのでのんびり歩く事が出来ます。駐車場完備。お寺さんの門も大きくてすぐ分かります。
環境について
綺麗に掃除され日当たりもよく落ち着いた安心感のあるお寺さんです。雰囲気も良いなぁと思いました。
施設や設備について
見学で訪れたので、会食・法要・休憩はしておらず分からないのですが全体的に手入れが行き届き整頓された施設だなぁと感じました。 落ち着いた空間で良い印象です。
管理状況について
本堂、樹木葬・堂内供養の場所へ連れて行って説明をして下さった方はいづれの方も上品で落ち着いてお話をして下さる方々でした。清掃もきちんとされていますし対応が良い印象で安心感が有りました。
墓石のデザインについて
購入なしです。自分たちに合った納骨堂選びを
ランキング形式で1位~20位までの納骨堂をご紹介しました。納骨堂といっても、施設設備や雰囲気などさまざまな面で違いがみてとれます。
管理のしやすさ、価格など、どこを大切にするかを今一度考えてみましょう。自分ひとりで悩むことなく、ご家族と話し合いながら、自分たちの要望に沿う納骨堂選びを始めてみませんか。
お墓の購入は、一生に一度ともいえる大きな買い物です。数多くあるお墓の中から後悔のない選択をするため、しっかりと比較・検討をすることが大切です。なにより大切なのは、自分の足で訪れ、目で確かめ、気になる点は担当者に確認することです。気になった霊園はまず、実際の霊園へ見学してみてはいかがでしょうか。
大阪の納骨堂TOP3をおさらい
- 光聖寺納骨堂(大阪府大阪市天王寺区)
- 常光円満寺永代納骨堂【舎利殿】(大阪府吹田市)
- 大蓮寺 永代供養墓・納骨堂・一般墓(大阪府大阪市天王寺区)
大阪で樹木葬も検討してみたい方はこちら!
大阪府の納骨堂についてのよくある質問
Q.大阪府の納骨堂の費用相場はいくらですか?
大阪府の納骨堂の費用相場は92.8万円です。納骨堂は、シンプルなロッカー式タイプから、豪華な礼拝堂を備えたタイプなど施設によっても価格に差が開きやすい面があります。そうしたことも踏まえて、金額だけを見ることなく、どんなサービスや体制が整っているかをチェックすることが必要です。
Q.大阪府で人気のある納骨堂はどこですか?
大阪府の人気ベスト3は、光聖寺納骨堂(大阪市天王寺区)、常光円満寺永代納骨堂【舎利殿】(守口市)、大蓮寺 永代供養墓・納骨堂・一般墓(大阪府大阪市天王寺区)
です。
大阪府の霊園ランキング
納骨堂以外の大阪府の霊園のランキングをご紹介します。納骨堂以外の霊園をご検討の場合は参考にしてみてください。
【2023年版】大阪の樹木葬人気ランキング20選!費用相場や選び方も解説承継の必要がないことや、費用が安いことから最近注目を浴びている「樹木葬」。大阪にも樹木葬を行っている霊園が多数あることをご存じですか? 樹木葬といっても、その形態は霊園や寺院ごとにさまざまです。眺望に魅力がある園や自然の豊かさに力を入れて...【2023年版】ペットと一緒に入れるお墓:大阪府の「樹木葬」墓地・霊園7選!同じ月日をともに重ねてきたペットたちは家族の一員です。そんな大切な家族の一員が一生を終えたとき、一緒のお墓に入れるようにしたいとは思いませんか? 最近では「ペットと眠れる樹木葬」なども、特に都市部を中心に増えています。ここでは、ペットと一...【2023年版】大阪で人気の永代供養墓TOP20!アクセスや費用なども詳細に解説「永代供養墓」とは、霊園や寺院により永続的に供養・管理が受けられるお墓のことを指します。最近は永代供養墓の需要も高まっており、永代供養墓を検討・購入する方も多く、注目を集めています。 今回は、大阪府で人気の永代供養墓をランキング形式でご紹...【2023年版】大阪の人気霊園ランキング20選!費用価格と口コミ評判で厳選してご紹介「天下の台所」として栄えた大阪。現在も東京に次いで日本を代表する経済都市を形成していて、なにわ商人、商売のまちといったイメージが強い土地柄です。お金に関して計算高い一方、本音を大切にしたり、情で商売をするといった温かみのある風土でもあります...【2023年版】奈良県のおすすめ納骨堂10選!費用相場やペット可などおすすめポイントも解説現代のさまざまなライフスタイルに、臨機応変に対応できる納骨堂。室内に遺骨を安置する施設をさし、交通至便で手間がかからないことから、都市部を中心に注目を集めている供養方法です。「未来型」とも言えるお墓ですが、「納骨堂って何?」という方もまだま...【2023年版】奈良県のおすすめ樹木葬8選!費用相場とペットの可否で徹底比較著名人が自身の供養方法として希望するなど、近年注目を集めている樹木葬。奈良県内にも昨今、樹木葬が行える墓域のある霊園が多数開園し、年々利用者数も増加傾向にあります。 そんなたくさんの中から選べない!という方も多いことでしょう。人生のなかで...【2023年版】滋賀県のおすすめ永代供養墓10選!アクセスや費用なども詳細に解説「永代供養墓」とは、霊園や寺院により永続的に供養・管理が受けられるお墓のことを指します。最近は永代供養墓の需要も高まっており、永代供養墓を検討・購入する方も多く、注目を集めています。 今回は、滋賀県で人気の永代供養墓をランキング形式でご紹...【2023年版】滋賀県のおすすめ樹木葬10選!費用相場とペットの可否で徹底比較著名人が自身の供養方法として希望するなど、近年注目を集めている樹木葬。滋賀県内にも昨今、樹木葬が行える墓域のある霊園が多数開園し、年々利用者数も増加傾向にあります。 そんなたくさんの中から選べない!という方も多いことでしょう。人生のなかで...【2023年版】和歌山県のおすすめ永代供養墓10選!アクセスや費用なども詳細に解説「永代供養墓」とは、霊園や寺院により永続的に供養・管理が受けられるお墓のことを指します。最近は永代供養墓の需要も高まっており、永代供養墓を検討・購入する方も多く、注目を集めています。 今回は、和歌山県で人気の永代供養墓をランキング形式でご...