お墓の一般的なサイズは?墓所・墓石の大きさと単位を解説

お墓の一般的なサイズは?墓所・墓石の大きさと単位を解説
記事を先読み
  • お墓のサイズは、墓石とお墓を立てる墓所の大きさで考える
  • 一般的なお墓のサイズは、墓所が1.5㎡未満、墓石は8寸が主流
  • お墓の値段はサイズだけでなく、石材やデザインによって変わる

お墓を購入するとき、一般的なお墓のサイズがわからず、どのくらいの大きさにするか悩む方は多いです。
この記事では、お墓のサイズに関する考え方や単位、一般的なお墓の大きさについて解説します。お墓の購入をご検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

墓石
注目\建墓・修理・戒名彫刻に対応/
墓石無料見積もり墓石無料見積もり

お墓のサイズは墓石と墓所で考える

お墓の大きさを考える場合、墓標となる「墓石」と、お墓を立てる土地である「墓所」について考える必要があります。

墓所の面積が広ければ、それだけ大きな墓石が立てられますし、墓所が狭ければその分お墓も小さくなります。計画を立てつつ、それぞれ分けて考えていきましょう。

墓所のサイズは区画単位

お墓を立てる土地を墓所といいますが、これらは永代使用料をお墓や霊園に払い、土地を借りることで入手します。都心から近い、交通アクセスがいい、設備が充実している、などさまざまな要因によって坪あたりの単価も変わってきます。

墓所の広さは、霊園やお寺毎に区画単位で決められています。それぞれの霊園や墓地にもよりますが、人気が高く土地単価の高い霊園ほど、一区画当たりの面積は狭くなる傾向があります。

郊外では、10㎡以上の大きな区画で墓所が売られている場合もありますが、都心部では0.5㎡以下の小さなお墓も売られています。土地単価の差が大きいため、ひとつの区画の永代使用料は最終的には同じくらいの金額になることもあります。ちなみに、民間霊園では0.6~1.5㎡ほどの広さが人気のようです。

人気がある霊園になると、区画すべてが完売状態などという場合もあるため、いくつかの霊園に問い合わせる必要が出てくるかもしれません。

墓所の広さを示す単位

墓地には「公営墓地」と「民間墓地」があり、それぞれで表示単位が異なる場合があります。公営墓地では「㎡」で表示されているのでわかりやすいですが、民間墓地では「聖地」という単位で表示されることもあります。聖地とは「0.9×0.9=0.81㎡」のことで、畳半畳ほどの広さを表します。

一般的なお墓のサイズ

一般的なお墓のサイズは、墓所が1.5㎡未満、墓石は8寸が主流

墓所を選ぶ際は、総合的なお墓のイメージを持ってから選ぶことになるでしょう。広い墓所を買ったせいで墓石にお金をかけられなくなったり、立派な墓石を買ったのに墓所が狭くて入らない、ということがないようにしなければなりません。まずはどれくらいの大きさのお墓にするか、予算も含めて具体的にイメージし、墓所の広さを決めることが重要です。

通常、墓石は墓所に収まりさえすれば大きさやデザインを自由に決めることができます。一般的な和型の墓石であれば、寸角という単位で墓石の大きさを測ります。寸角とはお墓の一番上の仏石の横幅の広さを表したもので、1寸角が約3cmです。一般的なお墓の大きさは、墓所が1.5㎡未満、墓石は8寸が主流だといわれています。

長さの単位だけでなく、お墓特有の単位で大きさを表す場合もあります。墓石の大きさを表す単位は「才」といいます。1才は、1辺が1尺(約30cm)の立方体を表します。墓石の大きさを才で表している場合は、体積のことだと覚えておきましょう。石材を選ぶ際、1才当たりの値段である「才単価」で表される場合もあるので、墓石の大きさから大体どのくらいの値段になるか計算できます。

一般的なお墓の高さ

お墓の広さだけでなく、高さを気にする方も多いようです。

霊園によっては高さに制限が設けられている場合もあります。事前に見学に行ったときなど、申し込みの前に確認しておきましょう。

一方で、最初は低いお墓を想定して予算を組んだものの、いざ霊園に入れると周りのお墓と比べて違和感があったため、追加で費用を払い直すというケースもあります。周りのお墓とのバランスを見ながら、デザインや大きさを決めるのもいいかもしれません。

さらに、区画によっては既にデザインが決まっている、セミオーダータイプの墓石もあります。

お墓のサイズと値段

墓石の大きさはお墓の値段を決める重要な要素になります。もちろん、大きなお墓の方が値段も高くなる傾向があります。サイズが一寸大きくなると、価格が5~6割増えるのが一般的と言われています。

さらにお墓の値段は、大きさだけではなく使う石材やデザインによっても変動します。希少な石材を利用すればそれだけ価格も高騰しますし、細かい施工が必要なデザインの場合も価格が上がるポイントになるでしょう。

オーダーメイドでお墓を作る場合には、石材の他にデザイン料もかかるため、価格が上がる傾向があります。しかし、家族との思い出をより印象的に残すため、デザインこだわって作る方もいらっしゃいます。最近ではCGを使って、作る前に立体的な墓の形を確認できるサービスもあります。

墓石や墓所のご相談は「いいお墓」へ

ここまで、お墓の大きさやその値段についてご説明してきました。まずは、全体的なイメージや予算を考えるところからはじめてみてください。全体的なイメージができてくれば、墓所や墓石への予算の配分や、場所や大きさのイメージも見えてくるため、検討も進めやすくなるでしょう。墓石や墓所についてのご質問がある方や、既に墓所を探しているという方は、お気軽にご相談ください。