都立八柱霊園のアクセス情報 – 有名人のお墓、アクセス・駐車場、園内マップなどをご紹介【現地レポート】

千葉県松戸市に位置する都立八柱霊園。都立霊園の中で唯一東京都以外にある公営墓地で、東京都民だけでなく千葉県松戸市民の方々にもお申込みいただけます。

>都立霊園 募集要項はこちらから

都立八柱霊園はその立地から使用料が安く、都立霊園の中でも比較的安価なところが魅力です。特に一般埋蔵施設の使用料は35万1,750円からとなっており、全都立霊園の中でも最安値です。

他にも芝生埋蔵施設と合葬埋蔵施設に募集があるほか、募集数も他の都立霊園に比べて桁違いに多く、都立霊園にお墓を持ちたい方にとっては狙い目の霊園だといえます。

都立八柱霊園の基本情報や、令和5年の募集要項をご紹介します。

都立 八柱霊園

住所千葉県松戸市田中新田生松48-2
アクセス武蔵野線新八柱駅から徒歩15分
費用一般墓 35.1万円〜+墓石代
費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

都立 八柱霊園は、「霊園」という名称を最初に使用した、フランス風の幾何学模様の庭園が人気の公園墓地です。都立霊園ですが松戸市に位置しているため、松戸市民にも門戸が開かれています。口コミを見る

\最新の空き状況が分かります/

都立八柱霊園の概要

都立八柱霊園は約100ヘクタールの広大な公営墓地で、その広さは東京ドーム約20個分に相当します。東京都の人口増加にともなう墓地不足に対応するため、東方墓地として1971(昭和10)年に開園しました。

園内には幾何学模様のフランス風庭園があるほか、宝塔形の給水塔や噴水などもあり、建築物と自然が調和した美しい景観が魅力のひとつです。

園内の至るところに花木が植えられていて、春には桜、秋には紅葉など、季節に応じてさまざまな修理の花が楽しめます。また、正門の外側には霊園まで続く約700mの参道があり、見事なケヤキ並木となっています。

都立八柱霊園へのアクセス・駐車場

電車でのアクセス

都立八柱霊園の最寄り駅は、JR武蔵野線「新八柱駅」または新京新京成線「八柱駅」です。徒歩だと霊園まで約20分かかるため、バスをご利用いただくことをおすすめします。

都立八柱霊園の最寄り駅のJR武蔵野線「新八柱駅」
JR武蔵野線「新八柱駅」
都立八柱霊園の最寄り駅の新京新京成線「八柱駅」
新京新京成線「八柱駅」

北口のバス停1番乗り場から新京成バス「東松戸駅行き」または「紙敷車庫行き」に乗車します。5駅目の「八柱霊園前」で下車。徒歩約1分で正門に着きます。

車でのアクセス

八柱霊園には駐車場がありません。その代わりに、園内には車道が通っており、お墓の近くまで車で乗り入れすることが可能です。
正門からは車で乗り入れできないので、「東門」もしくは「西門」から入ります。

都立八柱霊園の東門
都立八柱霊園の東門
都立八柱霊園の西門
都立八柱霊園の西門

都立八柱霊園の園内マップ

都立八柱霊園は敷地の半分を墓所が占め、残りが園路や植え込み地、広場となっています。墓地の種類は多数で、本年度募集がある一般墓地・芝生墓地・合葬式墓地のほか、納骨堂と壁墓地があります。

都立八柱霊園の園内マップ
都立八柱霊園の園内マップ

正門入口の右手にある階段の奥に、納骨堂があります。正式名称は「一時収蔵施設」で、お墓に納骨するまでの間など一時的に遺骨を預かる場所となっています。

都立八柱霊園の納骨堂
都立八柱霊園の納骨堂

門を入るとフランス風の幾何学模様の庭園と噴水があり、その奥には霊園のシンボルである宝塔形の給水塔が見えます。

都立八柱霊園の庭園と噴水
都立八柱霊園の庭園と噴水

合葬式墓地の裏手には広々とした「ふれあい広場」があり、お墓参りに訪れる人だけでなく、地元住民の憩いの場となっています。

都立八柱霊園のふれあい広場
都立八柱霊園のふれあい広場

都立八柱霊園の管理事務所

都立八柱霊園の管理事務所は、正門を入ってすぐ、左側にあります。

都立八柱霊園の管理事務所
都立八柱霊園の管理事務所

事務所の隣には屋根付きのベンチがあり、休憩や待ち合わせに利用することができます。

事務所の隣には屋根付きのベンチがあり、休憩や待ち合わせに利用することができます。

東京都民だけでなく、千葉県松戸市民の方々も申し込むことが可能。都立霊園の中では使用料が安い設定で、募集数も多いのが特徴の霊園です。

都立 八柱霊園

住所千葉県松戸市田中新田生松48-2
アクセス武蔵野線新八柱駅から徒歩15分
費用一般墓 35.1万円〜+墓石代
費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

都立 八柱霊園は、「霊園」という名称を最初に使用した、フランス風の幾何学模様の庭園が人気の公園墓地です。都立霊園ですが松戸市に位置しているため、松戸市民にも門戸が開かれています。口コミを見る

\最新の空き状況が分かります/

都立八柱霊園の口コミ

八柱霊園でお墓を建てた方の口コミをご紹介します。

東京都運営のお墓で公営なため、価格は妥当だと思います。大変広い墓地で、また所々緑があり、落ち着いた雰囲気です。

車で墓地まで行きましたが、墓地内に車を止められるので、便利です。大変広い墓地のため、お墓の近くに駐車ができるため、便利だと思います。

墓地内は、緑が多いので落ち着いています。ただ大変広い墓地のため、一度ご見学をされてから検討されるのが良いと思います。

墓地は、共有箇所がきちんと整備されており、緑が多いため、綺麗です。雰囲気は良いと思います。区画も地図でしっかり墓地に番号管理されていますので、わかりやすいです。

東京都運営の公営墓地のため、年間使用料などの説明も手紙で予めきちんと通知がされましたので、手続などはわかりやすいと思います。

他の口コミも見たい方はこちらから

都立八柱霊園に眠る有名人

八柱霊園には多くの有名人が眠っています。ここではその一部をご紹介します。

嘉納治五郎

「柔道の父」と呼ばれるほどの柔道家であり、講道館柔道の創始者でもあります。東洋としては初の国際オリンピック委員会の委員として任命されています。

また、日本が初参加を果たしたストックホルムオリンピックでは、団長の立場として参加しています。

柔道以外にも野球に関しては大学に初めて野球チームを作ったり、日本へ本格的な筋力トレーニングが伝えられたのも嘉納の功績が大きいと言われています。

レオニード・クロイツァー

ロシア生まれのピアニストであり、指揮者でもあります。1921年から1933年までベルリン音楽大学の教授を務めており、1931年に初めて日本に訪れ、その2年後にも再来日しましたが、近衛秀麿の誘いに応じ東京音楽学校(現:東京芸術大学)で教授を死去するまで勤めました。

小澤征爾さんはクロイツァーの影響を受けて指揮者になることを決心したと言われています。

また、加山雄三さんはクロイツァーの指導を望みましたが、別のピアノ教師を紹介されたとの話もあります。

西條八十

日本の詩人、作詞家、仏文学者です。戦後は日本音楽著作権協会会長も務めており、詩人としてだけでなく、歌謡曲の作詞家として多くのヒットを世に放った人物です。

詩集としては、「砂金」や「見知らぬ愛人」、「美しき喪失」、「少女純情詩集」などが有名です。

童謡では「かなりあ」や「肩たたき」、「鞠と殿様」、「お月さん」なども作詞されています。

土門拳

日本を代表する写真家の1人として、報道写真からスナップ写真などを撮影し、アルス写真文化賞の受賞などもあります。

また、文筆家としても「生きているヒロシマ」や「写真随筆」などの題字を担当していました。

杉村楚人冠

日本の新聞記者として朝日新聞社本社記事審査部長に就いていました。同時に随筆家であり、俳人としても知られています。

我孫子市には「杉村楚人冠記念館」も設立されており、サロンや和室、書斎などが展示されています。

神吉晴夫

編集者であり、出版事業家として活躍しました。カッパ・ブックスの創始者、かんき出版創業者であり、光文社の二代目社長でした。

「戦後最大の出版プロデューサー」と呼ばれる。

童謡プロデューサーとしても活躍しており、「かもめの水兵さん」や「赤い帽子白い帽子」などのヒット曲を生み出しています。

そのほかの有名人

ご紹介したほかにも、多くの有名人が八柱霊園に眠っています。

「千葉さな子(千葉定吉の二女)」「大村能章(作曲家)山之口貘(詩人)」「松山恵子(演歌歌手)」「田山幸憲(パチプロ・作家)」「大谷米太郎(実業家)」「血脇守之助(東京歯科大学創立者)」「田久保英夫(作家)」「江上トミ(料理研究家)」「花田清輝(作家・評論家)」「大内山平吉(大相撲大関)」「奥山儀八郎(版画家)」「辻征夫(詩人)」「小松崎茂(挿絵画家)」「日沼倫太郎(文芸評論家)」といった方々のお墓があります。

八柱霊園の募集要項【令和6年度(2024年)】

募集区画

①一般埋蔵施設

一般的な平面墓地の形式で、区画割りされた土地を貸し付けるもの。墓石などは自分で設置する必要があります。使用料と年間管理料は、面積によって変わります。

面積使用料年間管理料募集数
1.50~5.90 ㎡307,500~1,209,500 円1,500~4,500 円315区画

②合葬埋蔵施設 (合葬式墓地)

一つのお墓に多くの遺骨を共同埋蔵する施設。年間管理料不要、生前申込可。使用許可日から20年間、個別保管後に共同埋蔵する「一定期間後共同埋蔵」と、納骨時に共同埋蔵する「直接共同埋蔵」の2種類があります。

区分収蔵数使用料募集数(体)
一定期間後共同埋蔵1~3体用遺骨1体あたり117,000 円総計 全1,440体
直接共同埋蔵1~3体用遺骨1体あたり47,000 円総計 全1,440体

今回は募集されませんでしたが、八柱霊園には他にも区画があります。

  • 芝生埋蔵施設 :一面、芝生を敷きつめた平坦地に等間隔に埋蔵施設を配置したもので、カロートはあらかじめ設置されています。

募集期間/手続きの流れ【令和6年度(2024年)】

申し込み6月14日(金)~7月5日(金)インターネットもしくは郵送で申し込みます。
受付番号の通知8月頃インターネットで申し込みした場合はメールで、郵送で申し込みした場合ははがきで受付番号が通知されます
抽選8月16日(金)都庁で公開抽選会が実施されます。結果は、翌日都立霊園の公式サイトなどに掲載されます。
抽選結果の通知9月2日(月)以降インターネットで申し込みした場合はメールで、郵送で申し込みした場合ははがきで抽選結果が届きます。
書類審査9月頃申込資格を満たしているかの確認のため、書類審査が行われます。
使用料・管理料を納入11月頃書類審査を通過したら、納入通知書が送付されます。期限までに、指定の使用料と管理料を納入します。
使用許可証の交付12月頃期限までに、指定の使用料と管理料を納入したら、墓地の使用許可証が交付されます。

申し込み条件

一般埋蔵施設に申込みをする場合

  1. 都内又は千葉県松戸市に、令和6年7月5日時点までに5年以上継続して住んでいること
  2. 遺骨に対して、祭祀の主宰者(申込遺骨に対して、将来にわたりご遺骨及び墓所を守っていく方)であること

合葬埋蔵施設に申込みをする場合

遺骨申込(遺骨がある方)
  1. 都内又は千葉県松戸市に、令和6年7月5日時点までに3年以上継続して住んでいること
  2. 遺骨に対して、祭祀の主宰者(申込遺骨に対して、将来にわたりご遺骨及び墓所を守っていく方)であること
  3. 2体用の場合、申込遺骨2体が夫婦(事実婚関係を含む)、パートナーシップ関係、親子又は兄弟姉妹であること
遺骨・生前申込 (申込遺骨のある方で、生前申込もする方)
  1. 申込者及び存命の埋蔵予定者が、都内又は千葉県松戸市に令和6年7月5日時点までに、3年以上継続して住んでいること
  2. 2体用または3体用の場合、申込遺骨は申込者と夫婦(事実婚関係を含む)、パートナーシップ関係、親子又は兄弟姉妹であること

参照:TOKYO霊園さんぽ

申し込み方法

申込期間(令和6年6月 14 日~7月5日)内に、下記のいずれかの方法により、申し込みます。
申し込みは、1人1か所の申込みに限ります。電話での申込みは受付していません。

①インターネット申込み

都立霊園公式サイト「TOKYO 霊園さんぽ」から申し込みします。
インターネット申込みには、申込者情報の登録が必要です。申込者情報の登録は令和6年6月14 日(金)から可能となります。

②郵送申込み

専用の「申込書」を郵送し、申し込みします。
「申込書」が含まれている「申込みのしおり」は令和6年6月14 日(金)から7月5日(金)まで、次の場所で配布されます。

  • 都庁第一、第二本庁舎1階・2階の案内コーナー
  • 各都立霊園および都立瑞江葬儀所の窓口
  • 都内各区市町村及び千葉県松戸市役所の窓口(配布窓口は、区市町村にお問い合わせください。)
  • 公益財団法人東京都公園協会 霊園課(〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町 2-44-1 東京都健康プラザハイジア9階)
\都立霊園の相談受付中/

都立霊園の資料請求で、施工実績豊富な石材店から申し込みのサポートを受けることができます

今すぐ相談する (資料請求)

過去の八柱霊園の倍率

過去3年間の抽選倍率をご紹介します。

霊園名種別募集数倍率募集数倍率募集数倍率
2023年度2022年度2021年度
八柱霊園一般埋蔵施設3251.93192.23152.5
芝生埋蔵施設307.2336.5306.7
合葬埋蔵施設1,4401.12,0000.62,0000.6

そのほかの都立霊園の募集情報を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

都立八柱霊園の近くでよく選ばれている民営霊園

八柱霊園は松戸市民にも門戸が開かれていること、なおかつ都内からのアクセスも電車・自家用車ともに良好ということもあり、例年、募集の区画数に対して応募者数が多い霊園として知られています。

一般埋蔵施設では最低でも3倍以上、芝生墓地では9倍になることもあり、抽選を突破するのは難関。「抽選に外れて、他にお墓を探さないといけない…」という方も少なくありません。

ここでは、八柱霊園と距離的に近く、なおかつ費用などの条件も近い、八柱霊園とよく一緒に検討される霊園をご紹介します。「いいお墓」ではその他希望条件に合わせて霊園・墓地をご紹介できますので、お気軽にご相談ください。

サニーパーク松戸(千葉県松戸市)

霊園の特徴

美しくガーデニングされた樹木葬墓地が特徴的な「サニープレイス松戸」に隣接する形で、新しく造設されたのが「サニーパーク松戸」です。

「サニーパーク松戸」の近辺は梨やキウイを栽培する農家が多く(千葉県の名産ですね)、背の高い建物がありません。そのため“サニー”の名が冠されているように、あたたかな陽光が敷地いっぱいに差し込む、広々とした公園墓地となっています。

「サニープレイス松戸」が一般墓に加えて樹木葬・永代供養墓を展開している一方で、「サニーパーク松戸」は一般墓、そして「withペット墓所」とが用意されています。withペット…の言葉通り、ペット個別のお墓ではなくペットとの“共葬”が可能な墓所というところに人気が集まっています。

サニーパーク松戸のお墓

サニーパーク松戸のお墓はフルフラットの完全バリアフリー。インターロッキング加工によって色目にも鮮やかな通路で、かつ水はけも良くなっており、ご高齢の方や車椅子をご利用の方でも安心してお参りいただける好環境です。

区画は、一般墓0.6㎡が永代使用料と墓石施行価格が含んで102万9,000円~と、八柱霊園と比較しても安価で購入できる可能性が高いです。環境は良し、価格もリーズナブル。「いいお墓」が自信をもっておすすめできる霊園ですので、ぜひ一度、見学に行ってみてください!

サニーパーク松戸(松戸市)の費用・口コミ・アクセス|無料で資料請求【いいお墓】
()の施設詳細。墓石のお墓など区画タイプ別の費用価格、口コミ、現地レポート、地図・アクセス・駐車場情報などを掲載。霊園・墓地をお探しなら日本最大級のお墓ポータルサイト「いいお墓」にお任せください。資料請求・見学予約・お墓の相談はすべて無料!建墓のポイント、石材店の選び方など、お墓探しに役立つ情報も提供中。