はじめてお墓を購入する方は、まず霊園・墓地の資料請求をして情報収集をしましょう。資料請求することで、お墓・霊園の基本情報を体系的に把握でき、比較検討しやすいです。
この記事では、お墓の資料請求をする方法やチェックポイント、メリットなどを解説します。
お墓・霊園の資料請求をする方法と手順
お墓・霊園の資料請求をするなら、お墓のポータルサイトを利用するのが便利です。
霊園や墓地、石材店などに資料請求すると、それぞれに連絡する必要があったり、取扱い先が少なかったりするかもしれません。ですが、お墓のポータルサイトなら、条件やエリアで絞り込んで気になる霊園の資料をまとめて請求できます。
「いいお墓」では、無料・簡単・いつでもお墓の資料請求ができるのはもちろん、資料請求した方限定のお得な特典もご用意しています。お墓の購入を検討している方は、ぜひ「いいお墓」をご活用ください。
まずは、「いいお墓」でお墓・霊園の資料請求をする方法を解説します。
お墓・霊園を選んで資料請求する
- 希望の地域を選択する
- 希望の条件を選択する
- 気になる霊園の詳細を見る
- 資料請求・見学予約をする
1. 希望の地域を選択する
まずは、「いいお墓」でご希望の地域を選択します。「地域」「都道府県」「市区町村」「路線・駅」などから、該当地域にある霊園を絞り込めます。
2. 希望の条件を選択する
「お墓の種類」「運営形態」「受入れ宗派」「予算」「施設・設備」など、ご希望の条件を追加してみましょう。また、「おすすめ順」「近い順」「口コミ評価&件数順」「価格の安い順」など、ご希望にあわせて霊園・寺院の順番を並び替えられます。
3. 気になる霊園の詳細を見る
気になる霊園が見つかったら、霊園の詳細情報をチェック。霊園の基本情報や口コミ、アクセスなどを確認できます。
4. 資料請求・見学予約をする
霊園の詳細ページから「見学予約」「資料請求」が可能です。お急ぎの方は、見学予約専用のお電話もご用意していますので、ぜひご活用ください。
条件に合うお墓・霊園を一括で資料請求する
「どんな霊園を選べばいいかわからない」「時間や手間をかけずに情報収集したい」という方は、かんたん一括資料請求をご利用ください。「お墓のタイプ」「お墓を探しているエリア」「こだわりポイント」を選択するだけで、あなたにぴったりの霊園を選定して資料をお送りします。
しかも今なら、お墓の種類や費用、購入の流れなどがわかるお墓探しハンドブックを無料でプレゼント中。「いいお墓」を活用すれば、お墓探しをよりスムーズに進められます。
資料請求した方限定!Amazonギフト券プレゼント
「いいお墓」では、お墓の資料請求をした方を対象にAmazonギフト券をプレゼントしています。
「いいお墓」からお墓の資料請求・見学予約をしたあと、Webフォームからご購入の報告をいただくと2,000円分、口コミを投稿していただくと3,000円分、合計5,000円分のAmazonギフト券を差し上げています。
まずは「いいお墓」で、希望のエリアや予算にあったお墓の資料請求をしてみてください。
お墓の資料請求のチェックポイント5選
- お墓のタイプ
- 価格・費用
- 立地・交通アクセス
- 環境・設備
- 宗教・宗旨・宗派
お墓・霊園の資料請求をしたときに、チェックしたいポイントが5つあります。資料が手元に届いたら、お墓のタイプ・価格・立地・環境設備・宗旨宗派を中心に比較し、検討しましょう。
お墓のタイプ
お墓には、一般墓、納骨堂、樹木葬、永代供養墓など、さまざまな種類があります。各タイプによって特徴や供養方法、メリット・デメリットが異なるため、違いを理解して選択するのが大切です。一般墓以外の供養方法をお考えなら、タイプの違うお墓の資料を請求して比べてみるとよいでしょう。
価格・費用
お墓の購入には、永代使用料・管理料・墓石代と大きく3つの費用が発生します。希望している条件のお墓は、どれくらいの費用になるのか確認しておきましょう。
資料を取り寄せ、霊園・墓地の費用内訳を比較検討することで、予算に合った選択ができます。また、追加でかかる費用や将来的な維持費も確認しておくと安心です。
立地・交通アクセス
資料に記載されている、地図やアクセス情報を確認しておきましょう。お墓参りの頻度やご家族の利便性を考慮して、足を運びやすい霊園・墓地を選ぶのが大切です。また、現在と状況が変わった場合を想定して、公共交通機関や車でのルート、駐車場の有無もチェックしてください。
施設・設備
霊園内の環境や設備も、お墓選びの重要な要素です。資料には霊園内や施設の写真が掲載されているため、ご自身の希望に合うか確認してください。また、休憩所やトイレ、バリアフリーの対応など、設備の充実度を確認しましょう。
宗教・宗旨・宗派
霊園や墓地によっては、受け入れ可能な宗教や宗派が限定されています。自身の宗教・宗派が受け入れられるか、また無宗教なら宗教不問かどうか、資料で確認しておいてください。
お墓の資料請求に関する注意点
お墓・霊園に求める条件を決めておく
資料請求の前に、希望するお墓のタイプや立地、予算、設備などの条件を明確にしておくのが重要です。優先順位を決めておくことで、必要な情報を効率的に収集でき、選択肢を絞り込むのに役立ちます。また、家族・親族の希望も確認して整理しておくと安心です。
複数のお墓・霊園の資料を比較する
お墓の資料請求では、必ず複数の霊園・墓地の資料を取り寄せてください。霊園・墓地の特徴やメリット・デメリットを把握し、それぞれの違いを比べることで、より最適な選択ができます。ただ、多すぎても迷うため、資料請求は4〜5霊園ほどにしておきましょう。
資料請求後にヒアリングの電話がある
資料請求をすると、霊園・墓地や石材店の担当者から電話連絡が入る場合があります。詳しい要望を確認するのが目的なので、疑問や不安があれば直接相談してみましょう。また、電話の対応から霊園の雰囲気やサービスを感じ取れるかもしれません。
資料請求からお墓を購入するまでの流れ
お墓の資料請求からお墓を購入するまでの流れを確認しておきましょう。
- STEP1事前準備(家族・親族と相談)家族・親族と相談して、お墓の予算・場所・デザインなどを検討します。
- STEP2お墓の情報収集ご希望の条件をもとに「いいお墓」で霊園を探してみましょう。予算・エリア・お墓の種類などで絞り込み、気になる霊園・墓地をピックアップします。
- STEP3資料で比較・検討気になる霊園・墓地が見つかったら、まずは資料請求。1~2週間でお手元に資料が届きます。複数の資料を取り寄せて比較したうえで、現地見学に行く霊園をいくつか決めましょう。
- STEP4見学予約をする現地見学をする霊園を絞ったら、見学予約します。現地での確認事項や質問をあらかじめ用意しておいてください。
- STEP5現地見学お墓・霊園は、実際に足を運んでみないとわからないことが多くあります。気になる霊園は必ず見学して、雰囲気や周辺環境、設備などを自分の目で確かめましょう。気に入った区画があれば「仮予約」をします。
- STEP6区画・デザインの決定現地見学をして契約したい霊園が見つかったら、まずは区画・デザインについて相談します。対応するのは石材店なので、どういったお墓にしたいか希望を伝えてください。
- STEP7契約お墓の区画が決まり、墓石のデザインが決定したら、霊園と契約します。
- STEP8完了・引き渡し契約後、お墓の建立工事に入ります。お墓の完成まで2~3ヶ月は見ておきましょう。
お墓の資料請求をするメリット
お墓・霊園の基本情報を把握できる
お墓の資料には、霊園・墓地の基本情報が網羅的に掲載されています。インターネットより詳しく説明されていますし、お墓の購入に必要な情報をまとめて把握できます。お墓・霊園について体系的に理解できるぶん、比較検討のフェーズに移りやすいです。
お墓・霊園の質や信頼度がわかる
お墓資料のチェックポイント
- 霊園の概要がわかりやすく紹介されている
- 園内の写真が美しく、豊富に掲載されている
- 管理者のコメントに親しみを感じられる
- 販売価格・年間管理料の記載がわかりやすい
- 購入特典の有無がわかる
パンフレットや資料から、霊園・墓地の信頼度を推し量れます。
送付されてくる資料には、霊園・墓地の営業に対する姿勢が反映されています。購入者にとってわかりやすい資料を制作している霊園は、お墓の販売や管理、運営などにも期待できるでしょう。資料を手にすることで、霊園・墓地の質(クオリティ)が見えてきます。
じっくりお墓の比較検討ができる
資料請求することによって、現地見学の前に候補の霊園を冷静に比較できます。いきなり現地見学に行くと、お墓についてあまり理解しないまま、購入を進められるかもしれません。
資料請求をすれば、周囲を気にせず、じっくりとお墓を検討できます。お墓の形態・価格帯・場所などの条件とご自身の希望を照らし合わせながら、霊園のメリット・デメリットを洗い出しましょう。また、事前に比較検討しておくと、確認事項や質問をあらかじめ用意できます。
お墓探しに「いいお墓」の資料請求をご活用ください
「いいお墓」は、日本全国の霊園・墓地案内をはじめ、お墓にまつわるさまざまな相談をお受けしている総合窓口です。資料請求はもちろん、現地見学や墓じまい(改葬)、修繕(リフォーム)など、幅広いお墓の相談を無料で承っています。
「いいお墓」の資料請求を活用して、ご自身の希望にあうお墓・霊園を見つけてください。