公営霊園・市営墓地が安いというのは本当?【Q&A】

公営霊園・市営墓地が安いというのは本当?

公営墓地は安いと聞きますが、本当ですか?

公営霊園・墓地は、基本的に税金でまかなわれているので、同条件の民営霊園と比べると永代使用料と管理費は安くなります。また、指定石材店制度がないため、墓石建立する際の石材業者を自由に選ぶことができ、価格交渉すれば墓石代や工事費用も割安になる可能性があります。

 

ただし、墓所が広く設定されている公営霊園が多く、墓石代の金額が大きくなるため、トータルコストは民営霊園と変わらないかもしれません。さらに、都心の一等地にある公営霊園・墓地は当該エリアの不動産価格が高いので、郊外の民営霊園より永代使用料が高くなることもあります。その他、公営霊園・墓地は、自治体によって応募倍率が何十倍と高く、抽選になったり、応募資格に厳しい条件があったりします。

 

墓所の大きさ、お墓の種類、墓石など購入時のこだわりによっては、公営霊園より民営霊園の方が安価になるかもしれません。公営霊園・墓地に応募できる立場や状況でも、費用面のほかに譲れない部分を明確にして、具体的な条件を検討してみるとよいでしょう。

「公営霊園・市営墓地」に関連する記事

公営霊園とは?特徴と費用相場、民営霊園との違い
公営霊園とは地方自治体が運営する霊園で、安定した経営や石材店・宗教の制約がないのがメリットです。公営霊園に入るには、基本的にその自治体に住んでいなければなりません。
公営霊園の申し込み方法 – 募集スケジュールとよくある質問
公営霊園申し込みの流れは、公募確認→申し込み→抽選→審査→支払い→使用許可証の発行。自治体ごとに公募の有無や期間、応募資格などが違うため事前の情報収集が大切です。ここでは、公営霊園の申し込みの流れをまとめています。
公営霊園・民営霊園・寺院墓地の違い – 特徴とメリット・デメリット
公営霊園・民営霊園・寺院墓地の違いは経営母体。公営霊園は自治体、民営霊園は法人、寺院墓地は寺院が運営する霊園・墓地です。ここでは、公営霊園・民営霊園・寺院墓地の違いと特徴、メリット・デメリットを紹介します。