堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)は、鉢ヶ峯公園の一角にある堺市営の公園墓地です。
桜の名所としても有名で、ソメイヨシノやシダレザクラなど5種3千本の桜と緑に包まれた自然豊かな環境が、優しく墓地を包み込みます。
全区画平坦地なので、楽にお参りが可能です。雨の日でもお参りがしやすいように参道は舗装が施されています。
本記事では、堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の霊園情報と令和4年の募集区画と価格、申込要件。堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の応募の流れについて解説します。堺市で市営霊園を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
堺市営 堺公園墓地はどんな霊園?
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)は、桜の名所として有名な鉢ヶ峯(はちがみね)公園の一角にある公園墓地です。鉢ヶ峯墓地、鉢ヶ峯公園墓地とも呼ばれ、自然豊かでゆったりと参拝ができる環境となっています。
トイレや休憩スペースも多く、道路のすぐ脇に墓地があるのでスムーズにお墓参りを行うことができます。日曜日や祝日には、泉ケ丘駅前から直通バスが運行されています。
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の基本情報
所在地 | 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺773 |
---|---|
交通アクセス | 【電車をご利用の方】 ▼泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」より南海バス「鉢ヶ峯線」(2番乗場)に乗車、「公園墓地北口」バス停下車、徒歩15分 ※日曜・祝日には霊園・霊堂行きの直通の臨時バスが出ます。 |
設備・施設 | [法要施設・多目的ホール][駐車場][管理棟・売店] |
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の募集区画と価格
令和4年の堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の利用者募集は終了致しました。
ここでは、令和4年度の募集内容についてご紹介します。
令和4年度募集区画と価格
区画名 | 面積 | 使用料 | 年間管理費 | 募集区画数 |
---|---|---|---|---|
一般墓地 | 2.6㎡ | 1,092,000円 | 4,290円 | 24区画 |
一般墓地 | 4.0㎡ | 1,680,000円 | 6,600円 | 52区画 |
一般墓地 | 6.0㎡ | 2,520,000円 | 9,900円 | 8区画 |
一般墓地 | 8.0㎡ | 3,360,000円 | 13,200円 | 2区画 |
一般墓地 | 12㎡ | 5,040,000円 | 19,800円 | 2区画 |
一般墓地 | 16㎡ | 6,720,000円 | 24,000円 | 2区画 |
申し込み資格(令和4年度)
次の要件をすべて満たしている方。
- 令和4年9月1日現在、堺市内に住所(住民登録)があり、使用許可日まで引き続き堺市内に住所があること。
- 申込者本人または世帯の方が、堺市霊園の使用者でないこと。
申込受付と抽選(令和4年度)
- 申込受付期間:令和4年9月15日(木)~10月3日(月)
- 申込窓口:堺市霊園管理事務所
- 抽選日:令和4年10月23日(日)10時
- 抽選会場:霊園管理事務所内2F会議室
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の申込方法
堺市の公営霊園の募集情報は、市のホームページや、市役所・区役所の窓口で確認することができます。
募集情報をチェックしたら、申込用紙を用意します。申込用紙の配布場所は、市役所市政情報センター、区役所市政情報コーナー、斎場、公園事務所、霊園管理事務所です。
申込方法は、必要事項を記入して申込期限内に霊園の管理棟へ提出します。申込者の人数が多い場合は、抽選が行われます。なお、堺市では遺骨のない方の申込も受け付けています。
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の募集に当選したら?/お墓を建てるまでに必要なこと
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の募集に当選した場合に行うべきことついて、ご説明します。
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の募集に当選したらお墓さがしが完了ではありません。使用者募集の当選は、あくまで墓地使用の権利を得ただけです。
一般埋蔵施設であれば整地工事・囲障の設置・墓碑の設置、芝生埋蔵施設であれば墓碑の設置などが必要となってきます。設置には詳細なルールが決められておりますので注意が必要です。
では、使用許可証が交付が交付されたらどのようにお墓を建てたらよいでしょうか?
石材店に建立を依頼する
お墓を建てるためには石材店を探して、建立をお願いする必要があります。公営霊園には指定された石材店がないため、自分で自由に石材店を選ぶことができます。
しかし、お墓を初めて建てる人は「どこにお願いしたらいいのだろう」とお悩みになることでしょう。石材店によって、価格も対応も異なります。また、石材店はお墓を購入するときだけでなく、建立した後も修繕や法要などでお付き合いが長く続くことになります。そのため、できうる限り信頼のできる石材店を探す必要があります。
石材店を選ぶときは、次のポイント押さえておきましょう。
- こちらの要望や状況をきちんと聞いたうえで、意向をくみ取った提案をしてくれる
- 石材や墓石について専門的な知識を持っている
- 明確な見積書を提示してくれる、契約書をきちんと交わしている
- 石材店が手掛けたお墓の見学ができる(建立3年以上のお墓をみせてくれるとなお安心です)
- しっかりとしたアフターサービスがある
- お墓の近くに店舗や展示場がある
- 過度な値引きをしない、安易な値引き交渉に応じない(応じる場合は手抜き工事や元々の価格設定を高くしている可能性があります)
石材店の選び方についてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
また、いいお墓では石材店の紹介も行っています。石材店をお探しの方はこちらから検索できます。
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)以外の選択肢/お墓の見つけ方
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)は、現在募集が行われていません。お墓を早めに建てる必要がある場合、他の霊園・墓地を見つける必要があります。ここでは、お墓の見つけ方・探し方について解説します。
周辺の民営霊園・寺院墓地を見てみる
公営霊園以外に目を向けてみると、多くの民営霊園・寺院墓地があることがわかります。堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)をお探しの方は、費用が抑えられることや自治体が管理していて安心感があるなどの理由から選んでいるのではないでしょうか。
また、民営霊園や寺院墓地では、永代供養ができる納骨堂も比較・検討することが可能です。
堺市の民営霊園や寺院墓地は、下記からお探しいただけます。
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)をご希望の方におすすめの堺市の霊園
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の当選に漏れてしまった方、申込要件に該当しなかった方におすすめしたい、堺市で人気の霊園をご紹介します。「いいお墓」でお申し込みの多い人気霊園です。ぜひ、ご検討ください。
堺市で人気の一般墓(墓石のお墓)はこちら
堺市で人気の永代供養墓はこちら
堺市で人気の樹木葬はこちら
堺市で人気の納骨堂はこちら
手元供養
あまり知られていませんが、遺骨をお墓やお寺に納骨しない場合は、どこに保管をしても問題はありません。そもそもお墓を建てることに必要性を感じない、自宅に遺骨を保管しておきたいとお考えであれば、手元供養を検討してみてはいかがでしょうか。
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)についてのよくある質問
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)とはどんな霊園?
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)は、鉢ヶ峯公園の一角にある堺市営の公園墓地です。
桜の名所としても有名。全区画平坦地なので、楽にお参りが可能です。雨の日でもお参りがしやすいように参道は舗装が施されています。
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)についての 詳細はこちら>
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の令和4年度(2022年度)の募集区画と価格は?
令和4年の堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の利用者募集は終了致しました。
令和4年度の募集内容は、普通墓所2.6㎡~16㎡(合計90区画)、使用料は1,092,000円~6,720,000円。年間管理費は4,290円~24,000円でした。
堺市営 堺公園墓地(鉢ヶ峯公園墓地)の募集区画と価格についての 詳細はこちら>
大阪府の市営・公営霊園








公営霊園は「永代使用料」のみを表記しています。これはあくまで土地の使用料のみで、他にも墓石を建てる「墓石費用」と定期コストとして「墓地管理費」を支払う必要があります。
一方、民営霊園や寺院墓地では表記の仕方はさまざまです。「永代使用料」のみを表記している霊園もあれば、「永代使用料」+「墓石費用」を表記しているところもあります。お墓の種類によっては、「永代使用料」+「墓地管理費」+「墓石費用」のすべてを総額として表記している場合もあります。価格の内訳はきちんと確認しておきましょう。