お墓は誰が建てる?お墓の建立費用は誰が払う?【Q&A】

お墓は誰が建てるのが一般的?

お墓は誰が建てるのが一般的なのでしょうか?
お墓の跡継ぎかと思いますが、お墓の後継者はどのように決まるのでしょうか?

お墓を建てるのは、先祖代々のお墓や仏壇を継承する「祭祀承継者」です。祭祀承継者とは、お墓や仏壇などの祭祀財産を継承する義務と、祭祀財産にかかる経済的負担を担う人のこと。
一般的には、家を継ぐ長男がお墓もあわせて継承し、「祭祀承継者」となることが多いです。

ただしお墓の承継は、墓所の使用名義人が指定した人なら親族以外でも可能。「子供がいない」「娘だけで跡取りがいない」場合は申し込みできない霊園も一部ありますが、条件付きで受け入れてくれる可能性もあります。

お墓の費用は誰が払う?

お墓を建てる費用は誰が払うのか、決まりはあるのでしょうか?
「お墓代は長男が出す」「実家に住んでいる人間が支払う」のが常識という人もいますが、実際はどうなのでしょうか?

お墓の建立費用は、長男がお墓を建てて費用を支払うのが一般的ですが、明確な決まりはありません。ですが、お墓を管理・維持していく「祭祀承継者」が多めに支払うご家庭が多いようです。


その他、存命のうちに親が自分でお墓を購入したり、兄弟で費用を分担したりするケースもあります。

「お墓を建てる人・費用を払う人」に関連する記事