【第1回】お墓の消費者全国実態調査/霊園・墓地・墓石選びの最新動向

お墓の消費者全国実態調査
「いいお墓」お墓の消費者全国実態調査

いいお墓」では、当サイトを利用し、実際にお墓を購入された方々に対して定期的にアンケート調査を行っています。そこで霊園・墓地・墓石のみならず、石材店に対する率直な意見や不満などたくさんの声をいただき、それらの一部を集計したものを「お墓の消費者全国実態調査」として公開しています。

お墓の消費者全国実態調査とは

いいお墓」を利用し、実際にお墓を建てられた964名の方に調査回答いただきました。

お墓のニーズは多様化しており、従来のお墓に対する価値観も変化している中で、調査数字や経験者の声からは「今のお墓傾向」が読み取れます。
現在、霊園・墓地を探されている方、これからお墓を建てる方はぜひ参考にしてください。

小冊子
お墓探しハンドブック

もれなく
全員に

お墓探しの資料をプレゼント!

お墓の選び方やチェックポイントがわかる

霊園・墓地の購入動向

霊園・墓地選びに抑えておきたい4項目(区画面積、永代使用料、墓石金額、お墓のタイプ)を聞きました。

「区画面積」2m²未満の区画が約7割

墓地の区画面積で一番多くの割合を占めているのは、1~2m²ということが分かりました(半数近い42.2%を占める)。次に多かったのは1㎡未満で、27.7%となっています。1m²未満より1~2m²が多いという結果から、必ずしも小さい(=安い)という基準だけで区画を選んでいるのではないという傾向があきらかに。

また、1位と2位を占める2m²未満の小面積区画は全体の約7割となり、2m²以上の区画が全体の約3割を占めています。全体的にみると、小さい墓所が人気傾向にあることが分かりますが、一方で2m²以上の区画を購入する人も3割はいるのです。

[地域別/区画面積] 地方では広い区画が主流

都市部と地方との間では、購入する墓地面積に大きな差があることがわかります。1m²未満の区画は、北海道・東北、中国・四国、九州地区では0%!北海道は1~2m²の区画も皆無でした。反対に都市部である関東は、1m²未満、1~2m²の区画が82.3%、近畿では67.4%の割合を占めるという結果に。また、4m²以上の区画に関しては全国では13.1%でしたが、土地そのものが広い北海道は57.2%、九州では50%と半数以上。

「永代使用料」50万円未満が44.2%

お墓の土地部分のことを「永代使用権」といい、その取得する費用のことを「永代使用料」といいます。永代使用料は、墓石の建墓に関わらず、墓地を取得した際に納入します。

50万円未満が44.2%で、50~100万円が38.2%となり、墓所(土地)にかける費用は8割以上の人が100万円以内という調査結果になりました。 区画面積[図1]とクロスして見てみると、墓所に関して、「区画面積2m²未満、永代使用料100万円未満」という方が7~8割を占めています。

[地域別/永代使用料] 約8割が全国平均と同じ割合

永代使用料の平均値を地域別にみてみると、約8割前後が100万円未満という結果になり、全国平均とほぼ同じような割合となっています。ただし、九州エリアに関しては、100万円以上は0%でした。

「墓石金額」100~200万円の価格帯が一般的

墓石の金額は半数近い45.2%が100~200万円台という結果となり、100万円未満の34.7%を上回っています。さらに、200万円以上の高価な墓石を購入する人も20.1%の割合を占めています。不景気と言われる昨今ですが、決して低価格な墓石だけに偏っていないことが分かります。

この結果を永代使用料[図3]と比べてみると、墓所の永代使用料はなるべく条件に適う、価格の安い墓所を購入する傾向にあっても、墓石に関しては納得するだけの費用をかけたいという動向がみてとれます。

[地域別/墓石金額] 300万円以上は関東のみ?!

北海道・東北では100万円未満が66.7%、100~200万円が0%で、200~300万円が33.3%という完全二極化という結果が。九州では100~200万円が100%という結果になりました。
その他の地域は、全国平均値とほぼ同じですが、300万円以上の墓石を購入しているのは関東に限られており、その他の地域では0%という結果になりました。

「お墓のタイプ」洋型のお墓が人気

整備された公園墓地や芝生墓地が増えているからか、洋型のお墓が多く、半数近い47.1%を占めています。次いで38.1%のオーソドックスな和型のお墓となっています。故人の人となりを表したデザイン墓が人気傾向にあると思われていましたが、意外に少なく、5.8%という結果に。

一方で、納骨堂・永代供養墓は、9.0%とデザイン墓を上回る数になりました。納骨堂・永代供養墓の内訳としては、屋内自動搬送型の墓所に人気が集中しているようです。アクセスが良く、法要などもすべて館内で執り行なうことができ、かつ、費用に関しても永代供養料が100万円以下、墓石も平均100万円で提供されるという明確な料金設定などが人気の要因となっているようです。

[地域別/お墓のタイプ] 地域により、千差万別

お墓のタイプは、地域によってはっきりとした違いが出ています。北海道・東北、関東、九州は洋型の割合が圧倒的に多く、近畿、中国・四国では和型が多数を占めています。唯一、中部だけは偏ることのない墓所形態の傾向があらわれました。

購入したお墓の総合評価/満足度

「いいお墓」を利用してお墓を購入した方からの総合評価を集計したところ、普通以上の満足度を得ている割合が92%という結果となりました。

周辺環境

周辺の環境は、霊園選びのポイントでも上位にランクインしましたが、購入前に自身の目で確かめることができるため、「非常に良い」が半数近い数字となっています。

交通利便性

アクセスは霊園選びのポイントで、ダントツ1位でした。しかし、環境が良く、広々とした霊園は郊外にある場合も多いため、この数字に留まったのでしょうか。

施設・設備

施設・設備も、購入前に確認できることから、比較的満足である数字が出ています。

管理状況

管理状況は、購入前にはなかなか分かりにくいポイントではありますが、「悪い」評価がゼロという安心の数字となりました。

園内の雰囲気

霊園選びのポイントでも、ユーザーの大きな関心ごとであった霊園内の雰囲気。こちらも、購入前に自身の目である程度は確認できるため、半数以上が非常に良いと回答しています。

霊園・墓地選びの本音/決め手となったポイント

霊園墓地を購入する際に決め手となったポイントを、以下10項目の中から3つ、1~3位まで選んでいただきました。みなさんからの率直な意見や評価、不満や苦言など、「良かった。悪かった」の声の一部も公開します。

第1位「交通・アクセス」

霊園選びのポイントで、ダントツ1位となったのが「交通/アクセス」。 高齢になった場合でも、楽にお墓参りに行くことができる近くの霊園墓地を一番に希望する方が圧倒的に多いということがわかります。

良かった点

  • とにかく家から近いこと、これに尽きる。帰省した時でも月命日でもすぐに行ける(大阪)
  • 場所を決めた後でも、細かい所の打ち合わせでも、何度も行かねばならなかったので、行く度に近い所で良かったと思う(兵庫)
  • JRの駅から近くで、車でも交通の便が良いのはありがたい(滋賀)
  • 家より車で10分圏内であるのが嬉しい(愛知)
  • 場所(都内)から公共の交通機関でのアクセスの良さが決め手になった(埼玉)
  • 家から車で10分~20分の所なので良かった(東京)
  • 彼岸の来園者が多い時に、臨時の無料バスを出してくれる(埼玉)

悪かった点

  • 公共交通機関のアクセスが悪い(埼玉)
  • お盆・お彼岸に混雑し過ぎる。駐車スペースが少ない(北海道)
  • 案内・看板が出ていなくて、みんな迷子になる(和歌山)

第2位「価格・予算」

金額や予算もランクイン。墓所や墓石など、お墓をトータル的に考えた時に、必ず直面する問題です。墓石額[図5]をみても分かるように、安ければ良いということではなく、「納得がいく買い物であるかどうか」ということをみなさん重要視されています。
墓石費用」の不明確さにモヤモヤした気持ちをもっていらっしゃるケースが多数見受けられますが、一生に一度あるかないかの大きな買物だけに、事前に納得のいく説明を受けておきたいものです。

良かった点

  • 値引に応じてくれ、予算面で助かった(埼玉)
  • 限られた予算の中で、ベストをつくして頂いたと思う(神奈川)
  • 担当してくださった方のレスポンスが早かった。低価格の区画でも気持ち良く対応してくれた(神奈川)

悪かった点

  • 値引額について、「言った、言わない」のトラブルになった(埼玉)
  • 値段交渉において、業者の言いなりになってしまった(三重)
  • 墓の値段が実態にそってないのではないかと感じる(神奈川)
  • 旧区画と比較して、管理費を値上げしていた(福島)
  • 立地条件や設備などで仕方がないのかもしれないが、価格が高いと感じた(埼玉)
  • 値引きに応じてもらえなかった(兵庫)
  • 年間維持費が他と比べてやや高い気がした(愛知)
  • 最初に聞いていた価格から大幅に値下げした金額を提示され、逆に不安になった
  • 値段が高めであった。アフターサービスが良くない(埼玉)
  • 石の良し悪し自体が分からないので、価格が適正であるかどうか不安に思った(愛知)
  • 残金振込み後に、連絡がなかった(兵庫)
  • 決まった組合せ(セット)以外は高くつく。そもそも石の標準価格というものが分からない(京都)
  • 価格はすべて先方提示の値段で、定価が全く分からない(大阪)
  • 見積りが遅かった(忘れていた)(神奈川)

第3位「園内の雰囲気」「周辺環境」「施設・設備」「管理状況」

サービスや、対応よりも霊園の演出や環境が大きな決め手となっているようです。お墓参りに来た人が和むように、故人が安らかな眠りにつけるようにと、四季折々の花々を植栽したり、墓地の周囲を緑地帯で囲むなど、自然環境を演出として取り入れているところが人気のようです。

良かった点

  • 明るい雰囲気で景観が良い。広々とていて開放的な感じがする。各家が好みに合わせて墓を建てることができた(神奈川)
  • 清潔に保たれているところ。来園者が多いのか、花が常に供えられていて雰囲気が明るい(埼玉)
  • 管理が行き届いていて、いつも気持ち良くお参りできる。眺望が良い(京都)
  • 休憩室の設備、園内の通路やそのほかが良く清掃されている
  • 霊園内に事務所があり、従業員の方もいるので管理が行き届いている。お盆の時はお線香のサービスもやお花も販売しているので便利に感じた(埼玉)
  • 納骨時大変丁寧な説明作業をしていただいた。常時、霊園の清掃が行き届いている(神奈川)
  • 名前の通り、公園のように緑、花が多い。歩道や管理棟がバリアフリーで、管理棟では、すぐ紅茶やクッキーが供される。テラスがきれいで法事なども行うことが出来るという点と、墓に季節の花が咲いている点が特に気に入った(千葉)
  • 大通りに面していないため、静かな落ち着いた立地がいい。墓地内も小ぎれいに掃除されている

悪かった点

  • 今は景色に満足しているが、お墓の前が空地になっておりこれから先何が建つか分からずとても心配(神奈川)
  • 後から開発されて、景観が変わってショックだった(埼玉)
  • 今、新しく墓地を追加造成しているが、シンボルの桜の木がなくなり、ガッカリ。説明をきちっとして欲しい(千葉)
  • 夏場に汲むお花用の水道水が、ぬるくて花がもたない(滋賀)
  • 建物入口に入ってすぐが商談スペースになっているので、通りにくい時がある(愛知)
  • 線香や花を売っている店が近くにない(千葉)
  • 新しい霊園なので、将来的に経営が大丈夫なのかが心配(奈良)

その他「対応・接客」「サービス」

購入前に決め手となったポイントとしては、「サービス」や「対応・接客」といった人的要素は高くないものの、購入後の意見感想においては、営業対応や接客、サービスについてのものが相当数ありました。
親身に相談に乗ってくれるかどうか。購入時だけでなく、その後も末永く付き合っていく先でもあるので、信頼できる気持ち良い業者さん・運営先であることが望まれます。

良かった点

営業対応
  • 良く話を聞いてくれて、親切に対応してくれた(愛知)
  • 全く分からないことだらけでしたが、詳しく教えてもらえた(埼玉)
  • ダイレクトメールの案内ばかりの中、唯一、担当の方が自宅まで案内を持ってきて下さり、その後、しつこい勧誘もなかったのがとても好印象だった(東京)
  • 実家の時にもお世話になっていて、とても良心的である(大阪)
  • 墓石についての説明にも、丁寧に教えてくれる(神奈川)
  • 旧墓のお魂抜きから新墓の開眼まで、適切なアドバイスを頂いた。要望にあった霊園を紹介頂いた(大阪)
  • 親切丁寧にいろいろと教えていただきました。無理に高いものを薦めたりせず好感が持てました。納骨の時に遺骨ペンダントに遺骨を入れるのを手伝ってくれました(埼玉)
設計・施工対応
  • 完成予想のCGなど、分かりやすい方法での説明は良かった(群馬)
  • 業者の施工した墓を現地で見せてもらい、その場で色々説明してくれたのでイメージが湧いて参考になった(山梨)
  • 良質の石を、安価で施工してくれた(京都)
  • 工期が短い中、1周忌までに間に合わせてくれたこと、感謝しています(神奈川)
  • 工事の進渉に合わせて、都度細かく連絡をしてくれた(千葉)
  • 墓のデザイン(石の厚みや高さ)や家紋を入れる納骨扉のデザイン、聖地内に建てる墓の位置などmm(ミリ)単位で応じてくれました。刻む文字のフォントやスペースの取り方など、こちらも希望通りに対応してくれました。連絡のやり取りも早くて親切でした(大阪)
  • 自分のデザイン通りに造ってくれたので嬉しいです(北海道)

悪かった点

営業対応
  • 営業的なスタンスが目立った。人の心を汲み取る対応をしてほしいと思いました(東京)
  • 担当の人が本州の人で、道内の習慣が分かっていなかった(北海道)
  • 地元の業者なので、お寺などの情報が少なかった(愛知)
  • 敢えていえば、お参りする度に顔を出してくれるのが、面倒といえば面倒(茨城)
  • 神道について勉強して欲しい。建立者名が通路側と反対側になったが、事前に相談、確認して欲しかった(神奈川)
  • 突然の訪問に閉口した(神奈川)
  • 管理運営会社が変更になり、運営面で今後が心配(神奈川)
  • 指定業者以外の他の石材店を選べなかったのは残念(大阪)
  • 石材店の営業が常に居て、目立ち過ぎ(福島)
  • 人(スタッフ)によって説明の仕方が違った(愛知)
  • 担当者が途中で変わってしまった(大阪)
  • 施工業者が決められているが、サービスが悪く困っている(滋賀)
  • もう残り2区画ですと言われて急いで契約したら、その後、新しい区画が発売されていた(神奈川)
設計・施工対応
  • 担当者が急に変更になり、引継の不備、彫刻のミスもあった(京都)
  • 契約上の保証が曖昧で不安に思う(大阪)
  • お線香を立てる部位が、建墓後にすぐぐらついてきた(大阪)
  • 工期が3ヵ月も遅れた上に、その後の対応もまずかった(千葉)
  • 安定供給できる石材しか選べない印象。なぜ?(埼玉)
  • “花立て”を花瓶型にと頼んでいたのに(直々念押しして確認もしていたのに)、付けようとしたのは長四角のものだった(兵庫)

取材依頼/掲載情報に関するお問い合わせ

当調査内容に関するご質問、掲載や取材の希望については以下までお問い合せください。

株式会社鎌倉新書/広報・PR担当
Mail:pr@kamakura-net.co.jp

当調査データの無断転載を禁じます。すべての著作権は株式会社鎌倉新書または情報提供者に帰属します。また、当調査データを利用したい場合は事前にご相談ください。