屋内墓地とは – 種類と特徴、メリット・デメリット

屋内墓地とは、お墓を作るための土地がなくなってきている現代のお墓事情を解決するために登場した新しい墓地スタイルの一つです。また、屋内墓地は、墓石のあるお墓を屋内に作る場合(完全霊園型)と、骨壺を屋内に安置する納骨堂に分類されます。

このように多様化してきた墓地スタイルの一つである屋内墓地の特徴とメリット・デメリットについて紹介します。

小冊子
お墓探しハンドブック

もれなく
全員に

お墓探しの資料をプレゼント!

お墓の選び方やチェックポイントがわかる

屋内墓地とは

屋内墓地には、完全霊園型と納骨堂の2種類があります。完全霊園型は屋内に墓石を建てるスタイルで、通常のお墓との違いは屋内か屋外かの違いがあるだけで、費用面はそこまで変わりません。

納骨堂には、3つの形式があり、費用も特徴も異なります。

それぞれの特徴や費用を考慮した上で、自分たちに合った屋内墓地を選ぶようにしましょう。

納骨堂の種類

ロッカー式納骨堂

アルミニウム製の、ロッカーのような納骨堂です。ロッカーの中に遺骨を安置し、原則としてお参りはロッカーの前で行います。施設によっては、ロッカーから骨壺を出してくれる場合もあります。費用は10万円程度からで、経済的負担の小さい屋内墓地です。

仏壇式納骨堂

屋内に仏壇が並んでおり、その仏壇の前でお参りをするスタイルの納骨堂です。施設によって、お供え物を置くスペースや収納スペースが用意されていることもあります。

仏壇式納骨堂は通常の仏壇と同様に、仏壇のグレードによって費用が違います。30万円から100万円程度が一般的ですが、さらに高価な仏壇を用意することもできるため、費用の幅はとても広いと言えます。

自動搬送式納骨堂

マンションのように専用のカードキーが渡され、お参りのときにカードキーを指定の場所に差し込むことで参拝所に行くことができるスタイルです。狭いスペースでも多くの遺骨を安置できるため、駅から近いビルなどに建設されていることが多いのが特徴です。

参拝所はブースと個室があり、それぞれで費用も異なります。相場は50万円~100万円程度が一般的です。

納骨堂とは?種類と費用相場、永代供養墓との違いなどを解説
近年注目を集めている「納骨堂」。元々は遺骨を一時的に収蔵するための施設でしたが、今では恒久的に遺骨を祭祀する施設としての役割も担うことが多くなりました。施設内に遺骨を納める納骨堂は天候に左右されることもなく、自分たちで掃除する必要もありません。また、比較的アクセスのよい場所にも施設があるのでお参りがしやすく、お墓の管理...

屋内墓地のメリット

一般的な屋外墓地と比較して、屋内にお墓を建てることのメリットを紹介します。

アクセス良好

屋外墓地は郊外や山の近くにあることも多く、住んでいる場所からのアクセスが悪い場合があります。屋内墓地は駅から近いビルなどに建設されることが多く、アクセスしやすいので、足の悪い方や車を持っていない方に優しい墓地と言えます。

低価格で購入ができる

種類によって費用に幅がありますが、一般のお墓と比較すると一般的に購入費用は安く済みます。施設やサービスの内容などにもよりますが、最も安いものだと10万円程度から購入することができます。生前にお墓を建てる場合でも、家族の経済的な負担を軽減することができます。

永代供養が可能

近年は少子高齢化や核家族化が進んでいるため、お墓の承継者がいないことに不安を感じる方も増えています。

しかし、屋内墓地は永代供養をしてくれるところが多いため、将来的に無縁墓になる心配がありません。

天候を気にせずお参りができる

屋内墓地の最大の特徴は、悪天候でもお参りができることです。

天気が悪いと線香がつかなかったり、お供え物の食べ物が濡れてしまったりします。

家族の事情で雨の日にお参りを敢行した場合でも、屋内墓地であれば問題ありません。

お墓掃除など手入れの負担が少ない

屋外のお墓は風や雨にさらされ、頻繁に掃除をしていてもすぐに汚れてしまいます。しかし、屋内であれば雨風にさらされることもなく、施設によっては管理者が掃除をしてくれるところもあります。

セキュリティがしっかりしている

管理者が屋内にあるので、屋外墓地よりもセキュリティ面で安心できます。特に自動搬送式納骨堂はカードキーがなければ参拝所にいけないため、セキュリティ面が心配な方におすすめの屋内墓地と言えます。

屋内墓地のデメリット

屋内墓地は、限られたスペースに多くの遺骨を安置しているために生じる以下のようなデメリットがあります。将来的にはどのような安置がなされるのか、契約の際にきちんと確認する必要があります。

  • お墓参りシーズンは屋外よりも混み合ってしまう
  • デザインの種類が少ない
  • 遺骨が多くなると合祀される可能性がある
  • 承継者がいないと合祀される可能性がある
  • 彫刻を入れられるスペースに制限がある

特に故人が合祀されることに抵抗がある方や、デザインや彫刻にこだわりたい方には屋外墓地をおすすめします。

屋内墓地を選ぶときの注意点

屋内墓地を選ぶときには、建物の耐久性など建物(施設)自体に関することについても、事前に確認をしておく必要があります。特に古いビルを改装した場合は耐震性や防火設備が気になります。

そのため、屋内墓地を選ぶ際には、災害対策の状況や建物が老朽化した場合の対応、防火設備、定休日などがあるかどうかなど、しっかりと確認してから購入するようにしましょう。

まとめ

家族の形の変化や都市部の開発により、墓地や供養のスタイルは大きく変わってきています。そのため、新しく出てきたスタイルに疑問を持つ方もいると思います。しかし、重要なのは屋内墓地の特徴やデメリット・メリットを理解した上で、自分たちの要望に沿ったスタイルのお墓を選ぶことです。

屋内墓地について相談したいという方や、費用を知りたい方、どの施設がよいかお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

関東・首都圏でオススメの屋内「納骨堂」特集!
関東・首都圏でオススメの「屋内納骨堂」をご紹介します。暑さ寒さ、雨、夜間でもお参りしやすいのが大きな特徴。立ち寄りやすい駅チカや、宗派不問の施設多数。資料請求は無料!ロッカー式や棚式、仏壇式、墓石式や機械式などさまざまなタイプ。【いいお墓】