仙台市の市営霊園にお墓を建てる方法は?募集状況と申込方法、費用など

仙台市営いずみ墓園

宮城県仙台市で公営霊園を希望するなら、あらかじめ公営霊園の仕組みやメリット、申込資格について知っておきましょう。
ここでは、仙台市営霊園にお墓を建てるための申込方法や必要書類、費用などについてご説明します。

公営霊園(市営霊園)の特徴

公営霊園とは、都道府県や市区町村が運営・管理する霊園です。現在仙台市では、公益財団法人・仙台市公園緑地協会に管理・運営を委託しています。
公営霊園は、寺院の墓地や民営霊園と比べて使用料や管理料など費用が安いという特徴があります。また、宗教や宗派の制限がないため、どこにお墓を作ればいいのか悩む方々にも大きなメリットのある霊園といえます。指定の石材店の縛りがなく、自由に石材業者を選ぶことができるのも魅力の1つです。

仙台市の市営霊園募集状況

2020年現在、仙台市の公営霊園では「いずみ墓園」のみが、春と秋の年に2回の募集をしています。
そのほかの霊園は、返還された区画がまとまった数になったときに、再整備して貸出すという状況です。
用意された区画数よりも申込者が多い場合には、抽選となります。募集時期・申込期間は限られているため、公営霊園を希望する場合は、募集情報を常にチェックしておかなければなりません。

申込資格

仙台市営霊園は、仙台市民のための行政サービスですから、申込には次の資格・条件を満たしている必要があります。

  • 仙台市民であること(仙台市に住民登録があること)
  • お墓の管理ができる方であること
  • 既に世帯で区画をもっていないこと(1世帯1区画)

なお、取得後に名義変更を考える場合、原則として使用者が死亡したときのみと定められていますので注意が必要です。
また、個別集合墓所の場合には、上記に加えて、次の(1)~(3)のどれかに当てはまることが条件です。

(1) 申込者が自分の使用のために購入するとき
(2) 申込者本人が使用する場合と親族等のための、複数の区画を使用するとき
(3) 申込者が現在保有している、親族などのご遺骨を埋葬するとき

申込の流れ

市営霊園の取得には、まずは仙台市役所の窓口や公式サイト、広報などで募集状況の確認が必要です。
募集があれば次のような手順ですすめます。

(1) 申込書を入手する

申込書の配布場所は、市役所本庁舎・区役所総合案内・仙台市営の各墓園などですが、配布期間・申込受付期間とともに必ず仙台市の公式サイトで確認しましょう。

(2) 必要な書類を揃える

申込時には、以下の書類が必要ですので準備します。

  • 使用許可申請書
  • 申込者の世帯全員の住民票

個別集合墓所の申込時で、申込者と使用者が同一世帯でない場合には、上記以外に「使用者の住民票」「使用者の戸籍謄本」が必要です。
また、使用者が死亡している場合には、「埋火葬許可証の写し(ご遺骨がまだ埋蔵されていない場合)」または「埋蔵証明書の写し(ご遺骨が他の墓地に埋蔵されている場合)」が必要です。

(3) 申込書を提出する

現在、年2回の募集をしているいずみ墓園の場合、指定の封筒を用いた郵送のみの受付になっています。
申込締切日に間に合うよう、余裕をもって投函するようにしましょう。

(4) 抽選

申込後、用意した区画数よりも申込者が多い場合には抽選となります。
抽選結果は公開抽選会場に掲示されますが、ハガキによる通知でも確認できます。

 

(5) 資格審査

当選の場合は住民票・戸籍謄本などの必要書類を期日までに提出し、書類による最終的な墓地使用の資格審査が行われます。

(6) 料金の支払い

資格審査に通ったら、永代使用料・年間管理料を納付することで墓地の使用許可証が発行されます。
その後、墓地の使用ができるようになります。納付期限を過ぎたら資格を失いますので気を付けましょう。

区画の費用/永代使用料と年間管理料

仙台市の市営霊園では、霊園によって費用は変わるものの、一般墓所であれば、永代使用料は1区画(4平方メートル)で45万円~、年間管理料は3,640円となっています。
「いずみ墓園」にある芝生墓所の場合は、永代使用料38万円、年間管理料5,800円です。
また個別集合墓所の場合、永代使用料21万円、永代管理料9万400円となっています。

《市営霊園紹介》いずみ墓園

仙台市泉区朴沢に位置する「いずみ墓園」は、『水と緑と光あふれる対話の空間』をテーマにした、広大な敷地の大型公営霊園です。一般墓所のほかに、洋墓用の芝生墓所、個別集合墓所があります。個別集合墓所は、小山型のお墓の中に個別のカロートを収納する形式で、後継者のいない方でも安心できる墓所となっています。

《市営霊園紹介》北山霊園

仙台市青葉区の北山霊園は、JR仙山線・北山駅より徒歩約7分の位置にあります。駐車場は広く整備されているので、車でのお参りにも便利です。丘の上にあるため、明るく開放的で静かな環境は、訪れる人の癒しとなっています。一般墓所のみですが、1区画4平方メートルからで、広々とした敷地面積が確保された区画も造られています。

《市営霊園紹介》葛岡墓園

葛岡墓園は、JR仙山線・葛岡駅より徒歩約10分と駅から近く、公共交通機関でお墓参りにいける便利な立地が魅力です。すぐ近くに葛岡斎場があります。和墓の建立に向いている一般墓所のみですが、緑豊かな自然の恵みを受け、眺望も素晴らしい霊園です。平成12年には新規貸出が終了しているので、再貸出のための公募情報を待つ必要があります。

まとめ

仙台市で市営霊園を使用するためには、各霊園で募集があったときに合わせて申込をする必要があります。
募集が出たときに希望する市営霊園にお墓を建てられるよう、申込方法などにも十分気を付けておくようにしましょう。

仙台市の市営・公営霊園の募集状況