福岡市立 三日月山霊園は、福岡市の東部副都心である香椎から車で15分の距離に位置する市立霊園です。
長谷ダムに近い、自然豊かな三日月山の南斜面にあります。遊具を備えた芝生の公園や、広い駐車場が隣接されており、昭和56年の開園以来、市民の憩いの場として親しまれています。
2024年の申し込み期間は、6月1日(土)~6月30日(日)です。
本記事では、福岡市立 三日月山霊園の2024年の募集区画・価格などについて解説します。福岡市で市営霊園を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
福岡市立 三日月山霊園の募集要項【令和6年度(2024年)】
募集区画
一般墓所
一般的な平面墓地の形式で、区画割りされた土地を貸し付けるもの。墓石などは自分で設置する必要があります。使用料と年間管理料は、面積によって変わります。
申込番号 | 利用地の場所 | 区画の面積 | 霊園使用料(市内居住の方) | 霊園使用料(市外居住の方) | 年間管理料 |
---|---|---|---|---|---|
54 | 2区 2列 10番 | 5.0㎡ | ¥875,000 | ¥1,312,500 | ¥5,000 |
55 | 2区 10列 4番 | 5.0㎡ | ¥875,000 | ¥1,312,500 | ¥5,000 |
56 | 3区 11列 4番 | 6.0㎡ | ¥1,050,000 | ¥1,575,000 | ¥6,000 |
57 | 4区 1列 15番 | 6.0㎡ | ¥1,050,000 | ¥1,575,000 | ¥6,000 |
58 | 4区 8列 8番 | 7.0㎡ | ¥1,225,000 | ¥1,837,500 | ¥7,000 |
59 | 6区 2列 2番 | 5.0㎡ | ¥875,000 | ¥1,312,500 | ¥5,000 |
60 | 6区 9列 13番 | 5.0㎡ | ¥875,000 | ¥1,312,500 | ¥5,000 |
61 | 7区 3列 18番 | 6.0㎡ | ¥1,050,000 | ¥1,575,000 | ¥6,000 |
62 | 7区 5列 16番 | 6.0㎡ | ¥1,050,000 | ¥1,575,000 | ¥6,000 |
63 | 7区 10列 14番 | 5.0㎡ | ¥875,000 | ¥1,312,500 | ¥5,000 |
64 | 10区 3列 4番 | 4.0㎡ | ¥700,000 | ¥1,050,000 | ¥4,000 |
65 | 10区 5列 18番 | 4.0㎡ | ¥700,000 | ¥1,050,000 | ¥4,000 |
66 | 13区 3列 25番 | 4.0㎡ | ¥700,000 | ¥1,050,000 | ¥4,000 |
67 | 13区 6列 16番 | 4.0㎡ | ¥700,000 | ¥1,050,000 | ¥4,000 |
募集期間/手続きの流れ【令和6年度(2024年)】
申し込み | 6月1日(土)~6月30日(日) | インターネットもしくは郵送で申し込みます。 |
霊園利用申込受付票の通知 | 7月中旬 | 申込資格の審査を通過したら、受付受付票が送られてきます。 |
抽選 | 7月23日(火) | 中央市民センターホールで公開抽選会が実施されます。順次、市役所や各区役所、福岡市立霊園ホームページでも掲載されます。 |
申込の手続き | 7月下旬~8月13日(火)必着 | 当選した場合には、申込書類が送られてきます。期限までに、福岡市役所 霊園窓口に直接提出、もしくは郵送で提出します。 |
使用料及び管理料の納付 | ~9月17日(火) | 提出した書類が確認された後、納付書が郵送されます。期限までに、指定金融機関で使用料と管理費を納付します。 |
利用許可証の交付 | 9月末ごろ | 使用料と管理費の納付が確認された後、墓地の利用許可証が送付されます。 |
利用許可 | 10月1日(火)予定 | 墓地を利用できるようになります。 |
申し込み条件
- 福岡市内に住所を有する人または団体
申込み時に住民登録をしている人、または外国人登録をしている人 - 福岡市外に住所を有する場合、次のいずれかに該当する人
ア:福岡市に本籍を有する人
イ:福岡市内の墓地または納骨堂から改葬を予定している人
※市立霊園(平尾霊園・三日月山霊園・西部霊園)の利用許可をすでに受けている人、または同一世帯の人は、申込み資格がありません。
※市立霊園合葬式墓所の利用許可をすでに受けている人、または合葬式墓所に埋蔵される予定の人は、申込み資格がありません。
申し込みの注意事項
・申し込みは1世帯1区画です。
・利用権の譲渡や利用地の転貸はできません。必ず祭祀を主催する本人名義で申し込んでください。
申し込み方法
申込期間内に、下記のいずれかの方法により、申し込みます。
①インターネット申込み
入力フォームから申し込みします。6月1日から6月30日まで、限定で公開されています。
②郵送申込み
専用の「申込書」を郵送し、申し込みします。封筒に「市立霊園申込み在中」と朱書きする必要があります。申込書は、以下で配布されています。
- 各区役所情報コーナー
- 早良区入部出張所
- 西区西部出張所
- なみきスクエア
- 霊園管理事務所(平尾、三日月山、西部)
- 情報プラザ(市役所1階)
- みどり運営課 霊園窓口(市役所4階)
福岡市立 三日月山霊園はどんな霊園?
福岡市立 三日月山霊園は、水と緑に囲まれた福岡市立の霊園。
博多区からは車で30分ほど、またはJR・西鉄の香椎駅よりタクシーで約5分程度のところにあり、広い駐車場も完備しているのでお墓参りの際も困りません。
霊園近くには、長谷ダムや芝生の公園などもあって多くの人が利用するので、寂しい感じはなく明るい雰囲気があります。
福岡市立 三日月山霊園の基本情報
所在地 | 福岡県福岡市東区大字香椎402-1 |
---|---|
交通アクセス | 【電車をご利用の方】 ▼JR鹿児島本線・香椎線「香椎駅」からタクシーで約5分 ▼西鉄貝塚線「西鉄香椎」からタクシーで約5分 |
開園時間 | (年中無休) ▼1月〜2月/午前9時から午後5時まで ▼3月〜4月/午前9時から午後6時まで ▼5月〜8月/午前9時から午後7時まで (※ただし、7月16日から8月15日は、午前7時から午後7時まで) ▼9月〜10月/午前9時から午後6時まで ▼11月〜12月/午前9時から午後5時まで |
福岡市立 三日月山霊園の募集に当選したら?/お墓を建てるまでに必要なこと
福岡市立 三日月山霊園の募集に当選した場合に行うべきことついて、ご説明します。
石材店に建立を依頼する
お墓を建てるためには石材店を探して、建立をお願いする必要があります。公営霊園には指定された石材店がないため、自分で自由に石材店を選ぶことができます。
しかし、お墓を初めて建てる人は「どこにお願いしたらいいのだろう」とお悩みになることでしょう。石材店によって、価格も対応も異なります。また、石材店はお墓を購入するときだけでなく、建立した後も修繕や法要などでお付き合いが長く続くことになります。
そのため、できうる限り信頼できる石材店を探す必要があります。
石材店を選ぶときは、次のポイント押さえておきましょう。
- こちらの要望や状況をきちんと聞いたうえで、意向をくみ取った提案をしてくれる
- 石材や墓石について専門的な知識を持っている
- 明確な見積書を提示してくれる、契約書をきちんと交わしている
- 石材店が手掛けたお墓の見学ができる(建立3年以上のお墓をみせてくれるとなお安心です)
- しっかりとしたアフターサービスがある
- お墓の近くに店舗や展示場がある
- 過度な値引きをしない、安易な値引き交渉に応じない(応じる場合は手抜き工事や元々の価格設定を高くしている可能性があります)
石材店の選び方についてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
また、いいお墓では石材店の紹介も行っています。石材店をお探しの方はこちらから検索できます。
福岡市立 三日月山霊園以外の選択肢/お墓の見つけ方
抽選に外れてしまった場合は、三日月山霊園にお墓を持つことができません。お墓さがしを急いでいない場合は、翌年の募集を待つこととなります。
しかし、お墓を早く建てる必要がある場合はどのようにしたらいいのでしょうか?
抽選に外れてしまった場合の、お墓の選び方について解説します。
①周辺の民営霊園・寺院墓地を見てみる
民間が経営する民営霊園や、昔ながらの寺院が管理する寺院墓地であれば、抽選はありません。
値段は様々ですが、様々なお墓の種類がある霊園もあるので、お墓を建てたいエリアから探してみましょう。
福岡市立 三日月山霊園をご希望の方におすすめの福岡市の霊園
福岡市で人気の一般墓(墓石のお墓)はこちら
福岡市で人気の永代供養墓はこちら
福岡市で人気の樹木葬はこちら
福岡市で人気の納骨堂はこちら
②手元供養
あまり知られていませんが、遺骨をお墓やお寺に納骨しない場合は、どこに保管をしても問題はありません。そもそもお墓を建てることに必要性を感じない、自宅に遺骨を保管しておきたいとお考えであれば、手元供養を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
福岡市立 三日月山霊園についてみてきました。
福岡市立 三日月山霊園の募集は、1年に1回しか行われません。申込期間を逃さないために情報収集は定期的に行いましょう。
また、お墓の購入は、一生に一度ともいえる大きな買い物です。数多くあるお墓の中から後悔のない選択をするためには、まずしっかりと比較・検討をすることが大切です。公営霊園を検討している場合も例外ではありません。多くの霊園をチェックしておきましょう。