京都府の霊園人気ランキング20選!京都府ならではのお墓・お葬式事情まで詳細に解説!

千年の歴史を誇る古都・京都。歴史ある神社仏閣や名所が多く、最近では外国人観光客が多く訪れる日本を代表する観光地になっています。

京都府では、近年、新しいタイプのお墓も増え、お墓を求める方の需要も多くなってきています。この記事では、京都府で人気の霊園20件をご紹介いたします。

ぜひ京都府で霊園をお探しする際の参考にしてください。気になった霊園がある場合は、資料を請求したり、現地見学をしてみましょう。

京都府の霊園人気ランキング20選!

京都南ガーデニング霊園

住所京都府京都市南区久世東土川町217
アクセスJR東海道本線「向日駅」より車で7分
霊園区分民営霊園
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 一般墓、樹木葬、永代供養墓が揃う
  • 樹木葬にペットと一緒に眠れる区画あり
  • 樹木葬は6名様~8名様埋葬可能
  • 一般墓は、花壇区画とガーデニング区画の2タイプ

慶安2(1649)年開基の、由緒ある寺院・善法寺が管理を行うガーデニング霊園です。京都市南区の街中に位置していますが、1年中緑と花に囲まれ、閑静な雰囲気をたたえた環境を有しています。
樹木葬にはお名前や家紋などを彫ることができる石碑が備わっています。一般のお墓のように、石碑に向かってお参りをすることができます。
一般墓は、通路の所々に花壇が配された花壇区画と、色とりどりの草花に囲まれたガーデニング区画が揃っています。
合祀型の永代供養墓も備わっています。万が一、継承者が途絶えても善法寺が、永代にわたり供養を行ってくれるので安心です。

\最新の空き状況が分かります/

霊源皇寺墓苑 一般墓・樹木葬

住所京都府京都市北区西賀茂北今原町41
アクセス地下鉄烏丸線「北山駅」より車で10分
霊園区分民営霊園
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 2タイプの樹木葬と合祀墓、一般墓が完備
  • 樹木葬は完全個別埋葬型
  • 一般墓は小スペース区画も用意されている
  • 苑内から、比叡山を望むことができる

寛永15(1638)年、後水尾天皇が一糸文守(いっしぶんじゅ 仏頂国師)のために一宇を建立し、霊源庵と称されたのが管理を行う霊源皇寺の起こりです。樹木葬は2タイプが揃います。
「さくら樹木葬」は、シンボルツリーの桜のもとで眠るお墓です。「ガーデニング樹木葬」は、美しい緑と四季の花々に囲まれたお墓です。共に、2名様~4名様まで埋葬可能です。完全個別埋葬型のお墓なので、ほかの方のご遺骨と一緒になることはありません。
合祀タイプの永代供養墓「和(なごみ)」も用意されているので、期間経過後はこちらでお眠りいただくことになります。
従来型のお墓・一般墓区画も完備しているので、お好みのお墓をお選びいただくことができます。

\最新の空き状況が分かります/

建仁寺塔頭「両足院」

住所京都府京都市東山区小松町591
アクセス京阪電車「祇園四条」駅より徒歩7分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 欅と常緑樹に囲まれた樹木葬
  • さらし木綿に包まれ土へと還る埋葬方法
  • 1名様用、2名様用が揃う
  • 最後の納骨から33年で合祀

京都の街中、祇園の中心にある建仁寺塔頭「両足院」の樹木葬です。建仁寺は、建仁2(1202)年、源頼家が寺域を寄進し、臨済宗開祖栄西禅師を開山として建立されました。半夏生(はんげしょう)の庭で知られる両足院は一般非公開。
普段は拝観できない特別感や、檀家にならなくても建仁寺にお墓が持てるということで、各地から多くの見学者が訪れます。契約者の3割が関西圏以外の方といいます。宗旨宗派は問わず、檀家になる必要はありません。毎年春秋に合同供養祭が営まれます。両足院が永代にわたり供養を行ってくれるので安心です。

\最新の空き状況が分かります/

上桂霊苑

住所京都府京都市西京区上桂今井町193
アクセス阪急電鉄嵐山線「上桂駅」より徒歩8分
霊園区分民営霊園
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 一般墓のほか、永代供養墓も用意されている
  • 全区画、東南・南向きのバリアフリー仕様
  • 宗旨宗派、国籍不問
  • 専属の生花店が供花、樒(きしみ)などを苑内で販売

開苑50年を経過した、約1,200区画のお墓が建つ実績を誇る霊苑です。京都市民はもとより、好アクセス地であるので、亀岡市、高槻市、大阪市、滋賀県など、広範囲のエリアからお墓をお求めになる方々がお見えになっています。一般墓は通常のタイプのほかに、ゆとり墓所も用意されています。
苑内は、25cm~30cm間隔で通路が設けているので、圧迫感のないゆったりとした造りになっています。永代供養墓「はちすのうてな」は、2名様まで埋葬可能な、年間管理費不要のお墓です。管理棟には法要室が用意されているので、苑内で法要を営むことができます。

\最新の空き状況が分かります/

東福寺塔頭「正覚庵」

住所京都府京都市東山区本町15- 808
アクセス京阪本線「鳥羽街道駅」より徒歩5分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 紅葉の名所として名高い大本山東福寺の樹木葬
  • 1名様用、2名様用が揃う
  • 最後の納骨から33年で合祀
  • 「鳥羽街道駅」より徒歩5分の好アクセス立地

紅葉の名所・正覚庵は筆の寺としても知られるお寺です。その東福寺の塔頭(たっちゅう)正覚庵に、樹木葬「法州苑」が開苑しました。正覚庵の本堂は、白洲次郎の父・白洲文平が伊丹市に建てた白洲屋敷の一部が移築されてきたものです。
年に一度、紅葉の時期に特別公開されることもありますが、普段は一般の拝観はできないお寺です。樹木葬をお求めの方は、お寺が開いてる時間はいつでもお墓参りに来ることができます。全国各地、また海外在住者の方などもお見えになるようです。

\最新の空き状況が分かります/

宇治霊園

住所京都府宇治市五ヶ庄三番割33
アクセスJR奈良線ほか「黄檗駅」より徒歩20分
霊園区分民営霊園
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 樹木葬、永代供養墓、一般墓と、さまざまなタイプのお墓が用意されている
  • 宇治市内が一望できる素晴らしい眺望
  • 「黄檗駅」より無料送迎バス運行
  • 一般墓は、墓じまい付プランあり

延宝2(1674)年開創の、緑樹院が管理する大型霊園です。4万7,550㎡の敷地内に、約8,000区画のお墓があります。
樹木葬「ピエリスの丘」は、樹木をシンボルとした永代供養墓型の樹木葬です。永代供養墓は、合祀にならず墓じまい不要のお墓です。
一般墓には代々継承する従来型のお墓のほかに、墓じまいがセットになった永代供養付墓所「緑樹苑」や、0.6聖地区画のコンパクトなお墓も造られています。
それぞれのご家庭のライフスタイル合ったお墓を選ぶことができます。

\最新の空き状況が分かります/

八幡円福寺霊園

住所京都府八幡市八幡福禄谷154
アクセス京阪本線「樟葉駅」よりバス「福禄谷」下車徒歩4分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 全区画南向きの一般墓
  • 園内は陽当り良好で、段差が少ないバリアフリー設計
  • 宗旨宗派不問。生前予約申込可能
  • 重要文化財である日本最古の木造達磨尊像が境内堂中に安置

天明3(1783)年、白隠四天王の1人斬経禅師によって開創された臨済宗の修行道場・円福寺が管理を行う霊園です。さまざまな大きさの、継承できる従来型のお墓が用意されています。
大阪府と京都府の境に位置し国道1号線すぐの場所にある好アクセスも魅力です。「福禄谷」バス停より徒歩4分の近さです。お墓のそばまで車で移動できるので高齢の方も安心です。園内は手入れが行き届き、いつでも気持ちよくお参りすることができます。

\最新の空き状況が分かります/

京都桃山霊苑

住所京都府京都市伏見区深草大亀谷岩山町10
アクセス近鉄京都線「近鉄丹波橋駅」より車で7 分
霊園区分民営霊園
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 伏見の丘に広がる、一般墓、永代供養墓などを有する霊苑
  • 全区画永代供養付なので、墓じまいの心配不要
  • 伏見桃山城、月桂冠大倉記念館、寺田屋などの観光スポットが近接
  • 苑内は石張りで段差がないバリアフリー設計

京阪・近鉄「丹波橋駅」、JR・地下鉄「六地蔵駅」から、日曜・祝日に墓参バスが運行される交通至便の霊苑です。苑内全区画が永代供養付であることが大きな特長です。
一般墓は、駐車場に隣接する「すぐそこ区画」のほか、「ゆとり区画」「特別区」「ガーデニング区画」などが用意されています。
樹木葬付き永代供養墓「憩いⅡ」や、桃の木の下で安らかに眠れる「花桃付墓地プラン」など、さまざまなタイプのお墓の中から、ご希望に沿ったお墓を選ぶことができます。

\最新の空き状況が分かります/

西賀茂霊苑

住所京都府京都市北区西賀茂鎮守庵町30-1
アクセスJRほか「京都駅」よりバス「神光院前」下車徒歩6分
霊園区分民営霊園
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • 一般墓、樹木葬、永代供養墓、納骨堂など多様なタイプのお墓が揃う
  • ペットと一緒に眠れる区画あり
  • 永代供養付プランあり
  • 比叡山を一望できる眺望を有する

北山の毘沙門山沿いの高台にある、陽光が降り注ぐ開放感ある霊苑です。従来型の一般墓には、永代供養付の「完全安心プラン」が用意されているので、承継者が途絶えても墓じまいをせずそのままお墓を残すことができます。
そのほかにも、ペットと一緒に眠れるお墓や樹木葬、納骨堂などのお墓も揃っています。数多くの選択肢の中から、ご自身の希望に叶うお墓を選ぶことができます。

\最新の空き状況が分かります/

妙心寺隣華院 永代供養墓 「佛心塔」

住所京都府京都市右京区花園妙心寺町47
アクセス京福電気鉄道北野線「妙心寺駅」より徒歩3分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派臨済宗
ペット埋葬不可

  • 永代供養墓「佛心塔」のほか、一般墓も用意されている
  • 「佛心塔」の埋葬方法は、13回忌まで骨壺安置式、合祀式の2タイプ
  • 33回忌まで、50回忌まで、100回忌まで安置回向されるプランもあり
  • 「妙心寺駅」より徒歩3分の駅近好立地

妙心寺隣華院は、賤ヶ岳七本槍で名高い脇坂安治(わきさかやすはる)を始めとする同家累代の墓所として、慶長4(1599)年、豊臣秀吉の信任が篤い南化玄興(なんかげんこう)を開山に創建された由緒あるお寺です。
「佛心塔」は、客殿、書院などもととのい、緑豊かで四季を満喫しながらお参りできる環境にあります。以前の宗旨宗派は問われませんが、妙心院隣華院の檀信徒となることが条件となっています。「佛心塔」の内部は3面が棚段によって区切られ、骨壷のまま安置できます。合祀は中央下段より土中に埋葬されることになります。

\最新の空き状況が分かります/

伏見桃山 源空寺墓苑~永代供養~

住所京都府京都市伏見区瀬戸物町745
アクセス京阪本線「伏見桃山」駅より徒歩3分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 永代供養墓は3タイプ。一般墓もあり
  • 管理費不要、埋葬期限なし、人数制限なし
  • 永代供養付の「完全安心プラン」は引っ越しせずお墓をそのまま残せる
  • 「伏見桃山」駅より徒歩3分の好アクセス墓苑

法然上人63歳の時にこの地にお迎えして人々に教化され、家康公は桃山城内の一宇を寄進されたことで念仏弘通の専門道場の基礎が確立された歴史を持つ源空寺。
境内地には、3タイプの永代供養墓が用意されています。従来の一般墓に永代供養が付いた埋葬期限・人数制限なしの「永代供養墓~完全安心プラン~」、最後の納骨から13回忌で合祀される2名様用「永代供養墓~ひなた~」、最後の埋葬から7回忌で合祀される2名様用「永代供養墓~プレート式タイプ~」が用意されています。豊富なプランの中から、ご家族のご事情に合ったお墓を選ぶことができます。

\最新の空き状況が分かります/

城興寺 永代供養墓

住所京都府京都市南区東九条烏丸町7-1
アクセス地下鉄烏丸線「九条駅」2番出口前
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派在来仏教
ペット埋葬不可

  • 永代供養付き個別型納骨堂
  • 期間(13年、23年、33年)経過後合祀
  • 永代にわたり毎日の読経にて供養される
  • 「九条駅」2番出口前、「京都駅」より徒歩8分の交通至便な立地

応徳2年(1085)年、藤原信長邸内に、丈六佛を安置する九条堂を建て城興院と名付けられた歴史を持つお寺の納骨堂です。「千手」と命名された納骨堂は、個別安置期間経過後合祀され、承継者にかわり永代供養されることになります。跡継ぎがいなくても無縁になることはありません。
祥月命日(年1回)に廻向され、年3回合同法要が行われます。宗旨宗派は問わず、生前申込が可能です。「京都駅」から徒歩圏内にあるため、新幹線を利用される遠方の方にもおすすめです。

\最新の空き状況が分かります/

京都府八幡橋本墓苑 ピースフルガーデン

住所京都府八幡市橋本堂ヶ原48
アクセス京阪本線「橋本駅」より徒歩8分
霊園区分民営霊園
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • ペットと一緒に眠れる樹木葬
  • 1名様用から最大8名様の区画まであり
  • 13年間個別安置された後、合祀される
  • 合祀タイプの永代供養塔も完備

春の桜をはじめ、1年を通して四季折々の花々が咲き誇る自然豊かな墓苑です。苑内には、宗旨宗派にしばられることなく、後継者のいらない樹木葬と永代供養墓が揃っています。
樹木葬は愛するペットも一緒に眠ることができるのが大きな特長です。個別に墓石プレートが用意されており、お名前やお好みの模様などを彫ることができます。埋葬されている場所が分かるため、一般のお墓のように亡き人に手を合わせてお参りすることができます。苑内は管理人が常駐しているので、お墓のお引越しや墓じまい、法要などの仏事ごとについて、お気軽に相談することができます。

\最新の空き状況が分かります/

京都霊園 永代供養施設

住所京都府京都市西京区大枝沓掛町26
アクセス阪急京都線「桂駅」よりバス「沓掛西口」下車
霊園区分民営霊園
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 京都市内最大規模の「京都霊園」に建つ、永代供養墓、樹木葬
  • 永代供養墓、樹木葬共に埋葬タイプは合祀
  • 永代にわたり供養が行われる
  • 霊園の風致地区に指定の緑あふれる環境で、京都市内を一望できる眺望

京都市内最大規模を誇る公園墓地「京都霊園」内には、永代供養墓「合祀供養塔」、樹木葬エリア内の「フラワー葬合祀供養塚」の2タイプの永代供養付のお墓があります。双方のお墓共に、当初より合祀タイプで、埋葬期限はありません。
霊園の周囲は風致地区に指定された緑あふれる環境で、京都市内を一望できる眺望を有しています。年3回(春秋彼岸とお盆)法要が行われます。永代にわたり供養されます。管理事務所には本堂があり、各宗派の法要を営むことができます。八角堂休憩所には、生花販売コーナーのほか、ローソクや線香の自動販売機が設置されています。

\最新の空き状況が分かります/

粟嶋堂宗徳寺 納骨堂

住所京都府京都市下京区三軒替地町124
アクセスJRほか「京都駅」より徒歩10分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派在来仏教
ペット埋葬不可

  • 無縁にならない、お寺の納骨堂
  • 1名様~2名様、3名様~5名様、大家族用の3タイプ
  • どのタイプも、33年間個別埋葬後、合祀される
  • 納骨堂維持費は、33年間分一括支払可能

宗徳寺は西山浄土宗のお寺で、開山より約600年、多くの方々の信仰を集めてきました。「京都駅」より徒歩10分の好アクセス立地です。境内地には、神様をお祀りする粟嶋堂もあります。
寺院墓地ですが、在来仏教であれば宗旨宗派は不問。生前予約も可能です。納める人数によって、3つの納骨堂タイプに分かれています。当初より合祀納骨も可能なので、ご希望される方はご相談ください。ペット専用の合祀墓「傍生の祠」が併設されているので、大切なペットの永代供養もできます。

\最新の空き状況が分かります/

月眞院 慈光苑

住所京都府京都市東山区下河原町528
アクセスJRほか「京都駅」よりバス「東山安井」下車徒歩5分
霊園区分民営霊園
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 個別埋葬型の樹木葬。合祀型の永代供養墓も完備
  • 1区画(20cm×20cm)2名様まで埋葬可能
  • 宗旨宗派、国籍問わず
  • 月眞院の教義(臨済宗)で年1回合同法要

月眞院は高台寺塔頭として、元和2(1616)年に建立された臨済宗建仁寺派のお寺です。古くは萩と椿の名所として知られていました。由緒ある、四季折々の美しい環境に包まれた月眞院に、樹木葬が誕生しました。
使用期限は、原則として、最後に納骨された方が33回忌を迎える年(32年)まで。期間経過後は、永代供養墓に合祀されます。当初より、永代供養墓に合祀することもできます。年1回合同法要が行われますが、個別に法要を営むこともできます。法要をご希望される方は、お気軽にご相談ください。

\最新の空き状況が分かります/

樹⽊葬 善⾏院 ⻄陣庭苑

住所京都府京都市上京区妙顕寺前町514
アクセス地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より徒歩10分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • ペットと一緒に眠れる樹木葬
  • 1名様、2名様、4名様用のタイプが揃う
  • 期間(7年、13年、33年)経過後、合祀
  • 専用の石碑プレートが用意される

「善行院」は、後西天皇(1638~1685年)が日夜国家安泰を願われたという、日本でも数少ない、天皇が直々にお祀りされた妙見菩薩様をお守りするお寺です。「洛陽十二支妙見」の第一番札所「子(ねずみ)」の妙見様としても、広く知られています。
四季を通じて花が咲き誇る明るい庭苑の中に、樹木葬はあります。ペットと一緒に眠ることができるのが大きな特長です。年間護持費は利用者が生前の間のみ必要です。ご遺族の支払いは不要です。寺院墓地ですが、他宗教・他宗派・無宗教の方でもお申込み可能で、檀家になる義務はありません。

\最新の空き状況が分かります/

樹⽊葬 本昌寺 上京庭苑みのり

住所京都府京都市上京区出水通六軒町西入七番町34
アクセスJRほか「二条駅」よりバス「千本出水」下車徒歩3分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬

  • ペットと一緒に眠れる区画がある樹木葬
  • 1名様、2名様、1名様~2名様、1名様~4名様用のタイプが揃う
  • 期間(7年、13年)経過後合祀
  • 当初より合祀のほか、一時保管付(個別埋葬2年、6年)後、合祀される永代供養墓も完備

庭苑の管理をする本昌寺は、本堂でヨガやベリーダンス、手作り市を開催したりと、人の出入りの多い賑やかなお寺。境内には少人数のご葬儀が行える会葬ホールもあります。ワンストップで葬儀・納骨の手配ができるのも便利です。ペットと一緒に眠ることができる区画があるのが大きな特長です。
個別埋葬の期間経過後は合祀されますが、本昌寺が永代にわたり供養を行ってくれるので安心です。最長33年間まで個別埋葬期間を延長することができます。年間護持費は利用者が生前の間のみ必要です。ご遺族からの支払いは不要です。

\最新の空き状況が分かります/

大本山妙心寺塔頭長興院

住所京都府京都市右京区花園妙心寺町63
アクセスJR山陰本線「花園駅」より徒歩9分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派臨済宗
ペット埋葬不可

  • 名刹の境内地にある一般墓
  • 隣接する花園会館では、法要やお参り後の食事が可能
  • 院内は、四季によりさまざまな表情を見せるが、特に秋のもみじは有名
  • 本堂は空調設備・座椅子完備

大本山妙心寺塔頭長興院は、織田、豊臣、徳川に仕えた津田秀政の菩提寺として広く知られています。大本山妙心寺の南に位置し、「花園駅」からは徒歩圏内。妙心寺大駐車場から徒歩2分というアクセス抜群の立地です。
墓域は石畳が敷かれ、水場も多く、お参りしやすい造りになっています。お寺のホテルと謳われる隣接する花園会館は、料理処のほか宿泊設備も完備しているので、遠方からお越しの方も安心です。アクセスの良さと充実した環境が魅力の名刹のお墓です。

\最新の空き状況が分かります/

八幡樹木葬墓地

住所京都府八幡市下奈良隈田15-1
アクセス京阪本線「八幡市駅」よりバス「小西」下車徒歩1分
霊園区分寺院墓地
価格費用を詳しく知りたい方はこちら
宗教宗派宗教不問
ペット埋葬不可

  • 名刹が管理する宗教不問の樹木葬
  • 1区画5名様まで埋葬可能
  • 50年の個別埋葬期間経過後、合祀
  • 寿陵(生前申込)の場合、50年間の護持費が半額

八幡樹木葬墓地は、八幡市下奈良隅田の正念寺千日新墓地内に誕生した、宗教自由、後継者不要の樹木葬です。A区画とB区画の2タイプが揃っています。5名様まで納めることができるので、家族のお墓としてもでご利用いただけます。
契約より50年間は個別埋葬されますが、期間経過後は合祀となります。個別埋葬期間の延長は、応相談となります。「八幡市駅」よりバスを利用してお越しになるほか、第2京阪道路八幡東インターチェンジより車で6分という近さなので、車を利用してお墓参りに来ることも可能です。駐車場も完備しています。

\最新の空き状況が分かります/

ランキングTOP20以外でも、京都府には霊園が数多くあります。下記よりご確認ください。

京都府ならではのお墓・お葬式事情がたくさん

京都は長い歴史の中で、独自に発展した京言葉やならわし、歴史的なものを大切にする美意識などを育んで現代に伝えてきました。訪問先に長居すると「お茶漬けはいかがですか?」といわれて、相手を直接傷つけず暗に早く帰るよう促すという話などは、京都らしい人付き合いを思わせるエピソードといえます。

他の地域には見られない隣人との付き合い方や季節の行事との向き合い方が残る京都。お墓の様式やお盆の迎え方、葬儀の方法などもユニークなならわしがたくさん残っていて、「さすが悠久の歴史を持つ古都」と思えるものばかりです。

京都の夏は八坂神社の祇園祭で始まって、五山の送り火で区切りを迎えます。とくにお盆の行事である五山の送り火は、全国的に行われているお盆の送り火を大規模なかたちにかえたもので、京都市内なら数キロ離れた距離でもくっきりと送り火の様子を見えるほどの大きさです。

また、京都の路地には町ごとにお地蔵さんが祭られていて、夏の風物詩で地蔵菩薩の縁日に当たる8月24日前後には地蔵盆も盛んに行われています。

全国的にお墓や葬儀には菊をはじめユリやカーネーション、デンファレなどが使われますが、京都では樒(シキミ)と呼ばれる常緑樹の枝を供える風習が残っています。

ここからは、そんな独特のならわしを今に伝える京都のお盆や葬儀の風習をご紹介します。

葬儀の供花は”樒”

京都の葬儀で一番特徴的なのは、祭壇の供花として菊などの花を用いる代わりに樒(シキミ)を飾ることです。樒は故人の枕元に供える沈花で使われることは全国的によく見かける風習ですが、大量の樒が式場に飾られる様子はとても壮観。なお、このならわしは主に京都府でも南部に多く見られます。

樒には独特の香料のような強い香りがあるほか、その実には猛毒が含まれており、古く土葬が一般的だった時代に香りの効果で獣が墓を荒らさないよう、お墓の周辺に植える習慣がありました。

また、現在でも葬儀で線香や焼香といった香りを用いて供養をしたり、心身や空間を浄めたりする作法が見られます。樒も魔除けの意味合いがあると考えられます。

樒を供花にする風習は京都以外にも近畿や中四国など、西日本で地域ごとに残っている習慣です。お墓参りのお供えに樒を使う地域もあり、長く日本の文化の発信地であった京都から広まっていたならわしといえるかもしれません。

このほか、関西では法事に黄色と白の水引の府祝儀袋を使うことがあります。最近では関東の作法の影響で葬儀も法事も白黒の水引が用いられることが多くなりました。

ただ、庶民が宮中で使われていた黒色を使うのを遠慮して、黒色の次に喪を表す黄色を使ったというエピソードは、千年の間、御所とともに過ごしていた京都の人たちならではのものといえるでしょう。

自分の目的に合ったお墓選びをしましょう

お墓の購入を検討する際には、交通の便や霊園や施設までの行き方、環境や雰囲気などについて、実際に現地を見学をすることで確かめることが大切です。そして一つの霊園や施設だけではなく、複数の霊園や、さまざまなタイプのお墓を見学してみることをおすすめします。

見学の際には、いいお墓から予約をするのが便利です!  現地で待つことなく、見学することができますのでご活用ください。