多くの人にとって、お墓を買うという行為は一生に一度のことです。そのためいざお墓を立てようと決めても、どこから考えていけばいいのか困ってしまうことも多いでしょう。
お墓選びに失敗しないためにも、さまざまな観点から調べ、自分の希望する形に沿うのか確認していくことが大切になってきます。お墓を選ぶために考えたいポイントやお墓の相場、また、実際に東京で人気のお墓はどのような特徴があるのか、ランキング形式でご紹介します。
都道府県一覧から霊園・墓地を探す
いいお墓では、ご希望のエリア、お墓の種類や特色・こだわり、宗旨・宗派などの検索条件で全国の霊園・墓地を探すことができます。
お墓を選ぶときのポイントは?
お墓を選ぶときに押さえたいポイントは、「お墓のタイプ」「交通・アクセス」「周辺の環境」「園内の設備・施設・管理状況」「費用・価格」の5点です。
特に「交通・アクセス」については、今お住まいの自宅からアクセスしやすいか、もしくは継承者の住居から近いかどうか、ということを視野に入れるとよいでしょう。
また、「周辺の環境」「園内の設備・施設・管理状況」「費用・価格」に関しては、ネットなどの情報のみでひとつの霊園に決め打ちをするのではなく、4~5霊園の資料請求をし、比較検討をして、実際に現地見学をして決めるということが大切です。
お墓の種類も多様化している
最近では、さまざまなタイプのお墓から選べるようになってきました。「一般墓」は、伝統的なお墓を指します。故人を供養する大切なお墓だからこそ、伝統的なお墓がいいと考える人はまだまだ多いようです。
近年都心を中心に増えてきた「納骨堂」は、遺骨を納めるための建物。「自動搬送式納骨堂」というものが特に増えてきています。
注目を集める「樹木葬」は、自然の中に遺骨を埋葬するスタイル。はっきりとした定義はないため、霊園によって全く違う形態になります。形態、埋葬方法、埋葬人員、価格など、現地に行き雰囲気共々確認することが大切です。
承継者問題を解決に導く一つの答え「永代供養墓」
「永代供養墓」は、お墓の継承者がいなくなっても、お寺などの管理者が責任をもって供養を続けてくれるタイプのお墓を指します。
承継者の必要がなく、多くの場合管理料も必要ないため、近年多様化するニーズへのひとつの答えとしても注目を集めているようです。
一方で合祀の永代供養墓の場合、埋葬した後に遺骨を取り出すことができないことも。埋葬する場合は、よく確認して自分たちの希望とあっているのか考えるようにしてください。
経営主体の違いはどう影響する?
墓所には「寺院墓地」「民営霊園」「公営霊園」の3つの形態があり、それぞれ経営主体が異なります。
寺院墓地は寺院の一角にある、寺院が管理する墓地です。宗教・宗派が決まっており、お墓を建てた後も、お寺との付き合いが続くことを視野に入れましょう。
民営霊園は、財団法人や宗教法人が運営する霊園。管理が行き届いていて、施設も近代的な霊園が多いようです。一方で、料金はやや高めの傾向に。
その点、市町村などの自治体が運営する公営霊園は、民営霊園よりも安価でお墓を建てることが可能です。しかし応募資格などの条件があり、抽選になっていることが多いため、人気の霊園は倍率が非常に高いようです。
東京のお墓の費用相場
お墓の費用相場は地域によって大きく異なります。
東京や大阪などの首都圏は一般墓から樹木葬まで高めの傾向に。特に東京都の一般墓の価格は飛びぬけており、二番目に平均相場の高い大阪のおよそ1.5倍となっています。
この背景には東京の地価の高額さ、都立霊園などの区画の広さによる高値などがあると考えられるようです。
永代使用料の平均相場(全国上位5都道府県)
東京で人気のお墓TOP10!
住所 | 東京都東村山市萩山町1-16-1 |
---|
アクセス | 西武新宿線小平駅から徒歩約6分 |
---|
費用 | 150.8万円~ |
---|
霊園区分 | 公営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 歴史ある、緑豊かな公園墓地
- アクセス抜群!西武新宿線「小平駅」より徒歩約6分
- 東京都運営なので、民営よりも安価な傾向に
「都立小平霊園」は、春になるとソメイヨシノの桜並木が美しいと評判の公営霊園です。敷地の半分が公園で、半分が墓地として使用されています。また、西武新宿線「小平駅」より徒歩約6分、「中央自動車道調布IC」より車で約30分と好アクセスです。
1948年に開園し、日本近代史上で活躍した多くの政治家、実業家、文化人が眠る歴史ある広大な公営墓地で、緑あふれる豊かな自然が魅力的な環境。季節によって咲く花も変わり、四季折々の変化を楽しむことができます。
一般墓をはじめ、合葬、樹木、樹林などさまざまな埋葬形態から選ぶことが可能です。
住所 | 東京都西多摩郡日の出町大久野7024 |
---|
アクセス | JR青梅線「青梅駅」より車で約15分 |
---|
費用 | 100.9万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 1000年を超える歴史を持つ古刹が管理する霊園
- 西多摩の豊かな自然と静かな環境が魅力
- 一般的な供養墓から自然葬まで扱いあり
古刹、西福寺が管理する「多摩聖地霊園」は、JR青梅線「青梅駅」より車で約15分の場所にあります。
35,000㎡を有する広々とした空間は静かで日当たり良好。四季折々の花木が咲き誇り、自然の美しさを感じながら心穏やかに墓参ができる環境です。
普通墓所のほか、永代供養墓、自然葬と複数のプランがあり、希望に沿った埋葬を選ぶことができます。
住所 | 東京都八王子市上恩方町1040 |
---|
アクセス | JR中央線・京王線「高尾駅」より車で約15分 |
---|
費用 | 46.5万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 在来仏教 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 美しいバラが印象的なガーデニング墓地
- 童謡「夕やけこやけ」のモデルとなった名刹、興慶寺が管理
- 管理棟・売店、テラスなど施設も充実
洗練されたガーデニング霊園である「西東京墓苑」は、童謡「夕やけこやけ」のモデルとなった名刹が管理しています。
スペインのパティオをイメージした中庭と二千株にもおよぶバラは、いずれも手入れが行き届き、訪れた人々を優しく迎えてくれるでしょう。
管理棟や売店のほか、屋外のテラスがオープンカフェになっているなど、充実した設備も魅力的。
住所 | 東京都葛飾区東金町5-6-2 |
---|
アクセス | JR常磐線・千代田線「金町駅」より徒歩約25分 |
---|
費用 | 134万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 宗教自由の新規霊園!落ち着いた雰囲気が魅力
- 区画の大きさにかかわらず永代使用料は同額!分かりやすい料金体制
- バリアフリー設計なので、車いすの方でも安心
「水元5丁目」バス停より徒歩2分の立地にある「水元霊園」は、宗教自由の霊園です。
閑静な住宅街の中にあり、整然と手入れが行き届いた空間と落ち着いた雰囲気が印象的。バリアフリー設計のため、車いすの方でも安心して墓参が可能です。
区画の大きさにかかわらず永代使用料は同額と分かりやすい料金体制や、管理費不要の樹木葬がある点も魅力。
住所 | 東京都練馬区春日町2-3-27 |
---|
アクセス | 東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」出口1北口より徒歩約11分 |
---|
費用 | 262.8万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 在来仏教 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- バラの花に囲まれた庭園型ガーデニング霊園
- 多くの水場に管理棟腱休憩所もあり、墓参しやすい環境
- 東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」より徒歩約11分の好立地
東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」出口1北口より徒歩約11分、都営大江戸線「練馬春日町駅」A1出口より徒歩約12分と抜群の立地を誇る「練馬ねむの木ガーデン」。
東京都区内ながら閑静な環境が特徴で、「ねむの木」を始め10種以上の樹木で構成された、緑豊かな庭園型ガーデニング霊園です。
墓参のしやすさも配慮されており、多くの水場や管理棟圏休憩所、バリアフリー仕様と安心して訪れることができます。
住所 | 東京都町田市相原町522-1 |
---|
アクセス | JR横浜線・京王相模原線「橋本駅」より車で約5分 |
---|
費用 | 63万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 可 |
---|
- 芝の緑と花々に囲まれた、美しいガーデニング欧風霊園
- エレベーターなど、近代的バリアフリー設計なので安心
- ペットと一緒に入れる樹木葬なども併設
「メモリアルパーククラウド御殿山」は、JR横浜線・京王相模原線「橋本駅」より車で約5分、国道16号線沿いにあり「鑓水IC」より約1分というアクセスのいい場所にあります。
ゆとりのある区画設計は開放的な印象で、青空と緑に囲まれた癒しの空間です。
管理棟は近代的バリアフリー設計で、エレベーターを利用して各墓域への移動も可能。ペットと一緒に入れる樹木葬を扱っているのも、注目したいポイントです。
住所 | 東京都板橋区新河岸1-10-4 |
---|
アクセス | 都営地下鉄三田線「西台駅」または「高島平駅」より徒歩約17分 |
---|
費用 | お問合せください |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 三田線西台駅、高島平駅から徒歩約17分の好立地
- 都市部のニーズにあわせたお墓のスタイル
- 苑内はバリアフリー設計。車いすでも安心
都営三田線「西台駅」「高島平駅」から徒歩圏という好立地が魅力の「高島平浄苑」は、宗旨宗派不問でどなたでも利用が可能です。
管理棟にエレベーター完備、駐車場に身障者用車両専用区画、苑内バリアフリーと車いすの方でも安心して墓参ができます。
都市型の新墓所「リリーブ」や、永代供養墓「縁(えにし)の泉」など、都市部のニーズを考えたプランも注目したいポイントです。
住所 | 東京都町田市真光寺町203-1 |
---|
アクセス | 小田急多摩線「黒川駅」より車で約8分 |
---|
費用 | 109.1万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- ゆっくりお参りができる大型公園墓地
- 管理棟・法要室・会食室などの施設も充実
- 霊園中央合に同永代供養墓あり。承継が途絶えても安心
町田市の丘陵地に広がる「東京多摩霊園」は、環境と充実した設備が人気の大型公園墓地です。
背中合わせにお墓が建たない「南向きゆとり付き区画」は特に人気で、ゆっくりと墓参ができる環境を重視しています。
23,000本を超す花木が彩る園内は、管理棟・法要室・会食室などの施設、各所に28ヶ所の水・手桶場とゴミの収集ボックスがあるなど設備が整っているため、どの区画でも不便を感じることは少ないでしょう。
住所 | 東京都町田市相原町527-6 |
---|
アクセス | JR横浜線「相原駅」より車で約4分 |
---|
費用 | 73.8万円~ |
---|
霊園区分 | 民営霊園 |
---|
宗教・宗派 | 宗教不問 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 四方を豊潤な杜に囲まれた、自然溢れる美しい霊園
- 管理人が常時駐在しているため、サポート体制が万全
- ペット専用霊園が隣接している
町田市内にありながらも落ち着きのある雰囲気が魅力の「町田こもれびの杜霊苑」。四方を杜に囲まれており、緑豊かな環境です。
園内はすべてバリアフリー設計、エレベーター・障碍者用トイレなど安心して墓参ができます。
ペット専用の霊園が隣接されているため、家族のお墓の近くでペットの供養も可能です。
住所 | 東京都大田区西六郷4-22-12 |
---|
アクセス | 京浜急行線「六郷土手」駅より徒歩約2分 |
---|
費用 | 154万円~ |
---|
霊園区分 | 寺院墓地 |
---|
宗教・宗派 | 真宗高田派 |
---|
ペット埋葬 | 不可 |
---|
- 由緒ある寺院が管理する墓地
- 永代、散骨、合葬はせず、永代にわたりお寺が供養してくれる
- 新しいタイプの永代供養墓多数
全国600余ヶ寺ある真宗高田派の本山、専修寺の別院のひとつである「関東別院」が管理する墓地です。
京浜急行線「六郷土手」駅より徒歩約2分とアクセスの良い立地と、多摩川近くの豊かな自然環境が魅力的。
永代、散骨、合葬はせず、永代にわたりお寺が供養してくれます。お墓のタイプも多く、自分の希望に沿ったものを選ぶことが可能です。
自分たちに合ったお墓を選びましょう
お墓は一度建てると簡単に変更することはできないものです。多くの手続きや多額の費用が必要になるものだからこそ、妥協せず自分にあったお墓を見つけることが重要になるでしょう。
ほかの人はどのような点を重視しているのか、自分はどうしたいのか、自分の理想と現地の環境は適っているかなど、焦らずにじっくりと比較検討してみてください。